人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
月山 肘折ルート
8/27(土)28(日)29(月)で月山に行ってきました。
クリックすると大きくなります
月山 肘折ルート_a0157297_21225675.jpg


初月山にして肘折からのロングルートというへそ曲がりぶり。笑
クリックすると大きくなります
月山 肘折ルート_a0157297_22321793.jpg

■概要■
8/26金 つくば発⇒常磐道⇒磐越道⇒東北道⇒山形道
      ⇒東北中央道 東根IC⇒R13⇒R458肘折⇒非舗装林道 肘折登山口
      (時間は失念しました20時ごろ出て25時頃着いたような)

8/27土 0715肘折登山口⇒1425念仏ヶ原避難小屋(泊)
8/28日 0525念仏ヶ原避難小屋⇒1050月山山頂直下1150⇒1550念仏ヶ原避難小屋(泊)
8/29月 0550念仏ヶ原避難小屋⇒1040肘折登山口

【登山口と駐車場について】
■肘折温泉を抜けて少ししてからは非舗装の林道となる。
水溝があったり車で走るにはフラットダートとは言い難いけど、
ゆっくり走れば普通の車でも十分通行可能だった。
ちなみに今回は85嬢のカローラフィールダー。
(林道は天候によって荒れることもあるので注意してください)

■駐車場は登山口前に4~5台、その先の林道脇にも2~3台。

【水場について】
■山と高原地図に記載のある、猫又沢、赤沢川、念仏ヶ原避難小屋裏は
十分水が取れる(いずれも沢水)が、山頂と千本桜の間にある水場は
涸れていた。

【その他】
■携帯の電波は肘折温泉OK、肘折登山口×、念仏ヶ原避難小屋×、
千本桜OK,月山山頂OKだった。
■もう虫はいないだろうと思ったらたくさん。虫よけスプレー必須。
モスキートネットがあった方がいいくらい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

【詳細】
8/26の車でのアプローチルートについては、山形自動車道 西川ICで降りて
R458を北上というのが最短だけど、この国道は一部非舗装。
北上すると、非舗装で結構なくねくね道を行かねばならないので、夜走るには
リスクが高そう。で、ちょっと遠回りなルートを選択。

まあ、それでも肘折を抜けて登山口まで非舗装路を走ることになるんだけど。
夜走るにはちといやな非舗装路をラインを慎重にとりつつ登山口着。
登山口は虫が多いので、車からの出入りで虫が入る。
蚊取スプレーを持って行って良かったな。

■8/27土 0715肘折登山口⇒1425念仏ヶ原避難小屋(泊)■

登山口駐車場にはキツリフネ。
さて行くぞ~!今回の同行も85嬢。
月山 肘折ルート_a0157297_23183537.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23183294.jpg


のっけから美しいブナ林。    そして、長い道中助けられた、いい匂いのリョウブ。
                    追記((いや、この画像はテンニンソウかも?)
月山 肘折ルート_a0157297_2318487.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23185382.jpg


木漏れ日が美しい森の中を歩く。   
この日の行程はおおよそ緩い道。
月山 肘折ルート_a0157297_23185589.jpg


ヒメシャジン?ミヤマシャジン?      地元宝篋山にもたくさんあるキバナアキギリ
いや、ソバナだな。(2012/8月追記)
月山 肘折ルート_a0157297_2319564.jpg月山 肘折ルート_a0157297_2319878.jpg


ホツツジもたくさん。             カメバヒキオコシは何株か。
月山 肘折ルート_a0157297_23292684.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23292857.jpg


ノギランもたくさん。              最初の水場、猫又沢。
月山 肘折ルート_a0157297_2329305.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23293354.jpg


ウサギギクも出てきた。ミズギクか?    初めて見たオニシオガマ。
おそらくミズギク(←2012/8月追記)
月山 肘折ルート_a0157297_23293595.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23293737.jpg


カケスの初列雨覆(小翼羽か?)を拾った。 ミヤマダイモンジソウも多く出てくる。
月山 肘折ルート_a0157297_23294963.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23295387.jpg


と、まあ、なんだかんだ結構歩いて、ちと飽きてきた頃に・・・
月山 肘折ルート_a0157297_23295689.jpg

ぬぬ!登山道入り口ですと?!ヽ('A`)ノェェェ
じゃ、今まではなんだったのかとw

ここまで7kmも歩いたのに~。
まあ、ここからが国立公園ということらしい。
月山 肘折ルート_a0157297_23295919.jpg


まあ、あと2.3kmということで嬉しいような気もするけど、
飽きるくらい歩いてから登山道入り口とか言われるとがっかりしちゃうよね。

でも、ここからはようやく視界が開けてきた。
イワショウブやイワイチョウが出てくる。
月山 肘折ルート_a0157297_2330541.jpg月山 肘折ルート_a0157297_2330874.jpg


「小岳」の道標は小岳でない。この少し先。   
月山 肘折ルート_a0157297_23301377.jpg


ノリウツギもたくさん出てきた。        ちょっと細い所を歩くと・・・・
月山 肘折ルート_a0157297_23302081.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23345811.jpg


葉山が見えた~。((雲かぶってるけど)
月山 肘折ルート_a0157297_23333074.jpg


アブラガヤもたくさん出てくる。     ここら辺はキンコウカがまだきれいに咲いている。
月山 肘折ルート_a0157297_2353524.jpg月山 肘折ルート_a0157297_2353814.jpg


オオバギボウシ。              開いてないけどツルニンジン。
月山 肘折ルート_a0157297_23531194.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23531382.jpg


シロバナトウウチソウも。          所々気が早いのも。
月山 肘折ルート_a0157297_23531590.jpg月山 肘折ルート_a0157297_2353194.jpg


ここら辺は木道になっていて両脇に地溏があった。
地溏の向こうには月山。
月山 肘折ルート_a0157297_23531791.jpg


少し下って行くと念仏ヶ原避難小屋だ!着いた~。
月山 肘折ルート_a0157297_2353241.jpg


小屋の中もキレイ。
月山 肘折ルート_a0157297_23532612.jpg


2階に寝床を延べてちょっと散策。
月山が正面に見えるロケーションは素晴らしい。
月山 肘折ルート_a0157297_23533039.jpg


だんだん山ご飯も慣れてきたね。
青物は85嬢が担いできたオクラと国立公園手前で取ってたミズ(ウワバミソウ)。
月山 肘折ルート_a0157297_23533275.jpg



この日の泊まりは9人だか10人だか。
そのうちの5~6人は、麓の大蔵村企画の月山ツアーの方々だった。

夜は満天の星空。もちろん天の川まではっきり見えた。
明け方の気温は16℃(小屋内)。



■8/28日 0525念仏ヶ原避難小屋⇒1050月山山頂直下1150⇒1550念仏ヶ原避難小屋(泊)■
さて、翌朝。
うっほ~!!
月山 肘折ルート_a0157297_23533577.jpg


コバギボウシ、ウメバチソウ。
月山 肘折ルート_a0157297_23533723.jpg月山 肘折ルート_a0157297_23535043.jpg


ふわ~きれいだなぁ~。
月山 肘折ルート_a0157297_23534015.jpg


サワギキョウが群生していた。朝日に照らされてキレイ。
月山 肘折ルート_a0157297_23534612.jpg


ちょいとガスってもいるけど、これまたいいよね~。
月山 肘折ルート_a0157297_23541850.jpg


さて、木道が終わると樹林帯の急降下。   タマガワホトトギスもぽつぽつ。
月山 肘折ルート_a0157297_23543840.jpg月山 肘折ルート_a0157297_2355522.jpg


で、ここからの樹林帯がものすごい虫。
目にまとわりつくわ、鼻に入るわ。
特に85嬢は虫に好かれるらしく、すごいまとわりつかれてた。


急坂を下り終えると沢に出る。清川橋って言うらしい。
清川橋を渡り終えた所にトリカブト。もう山は秋だね。
月山 肘折ルート_a0157297_0195689.jpg月山 肘折ルート_a0157297_0195873.jpg


オオカメノキの赤い実が目を惹く。   ぎらぎらに照らされた所は暑過ぎる。
ま、照らされなくっても暑いんだけど。
月山 肘折ルート_a0157297_020175.jpg月山 肘折ルート_a0157297_020643.jpg


お!目の前が開けてきたよ~!
月山 肘折ルート_a0157297_0208100.jpg


少し進めば、千本桜という場所のちょっとした急登が目前に。
月山 肘折ルート_a0157297_0201129.jpg


オヤマボクチがにょきっと。            エゾオヤマリンドウもたくさん出てくる。
月山 肘折ルート_a0157297_0201360.jpg月山 肘折ルート_a0157297_0201556.jpg


しばらく進むと、おお~いよいよ山頂が近くなってきた~。
もうここらへんから白装束の人の列とホラ貝を吹く音が聞こえた。
クリックで大デス。
月山 肘折ルート_a0157297_0202419.jpg


チングルマが多くなる。           ミヤマリンドウもたくさんだ。
月山 肘折ルート_a0157297_0203170.jpg月山 肘折ルート_a0157297_0202024.jpg


もう少しだよ~!
月山 肘折ルート_a0157297_0204769.jpg


でも、見えてるのになかなかつかない。笑
クリックで大デス。
月山 肘折ルート_a0157297_0205217.jpg


クロマメノキがたくさん。クロウスゴも混ざって生えていた。
最後の登りだ~!
月山 肘折ルート_a0157297_0332548.jpg月山 肘折ルート_a0157297_0332771.jpg


もうすこしなんだけど、なんだか疲れたよ。
月山 肘折ルート_a0157297_0332957.jpg


でも振り返ればこんな所を歩いて来たんだ~。
月山 肘折ルート_a0157297_0333291.jpg


山頂直下では、ハクサンイチゲ(残り花だけど)やハクサンフウロもたくさん。
月山 肘折ルート_a0157297_0333724.jpg月山 肘折ルート_a0157297_0333999.jpg


あれが山頂。人がたくさん。
月山 肘折ルート_a0157297_0334268.jpg


山頂には月山神社があって、神社内は撮影禁止。
手前で拝んでもらわないと入れないけど、どこにも山頂標はなかったな。
白装束の方もたくさんいた。

さて、他のルートはどうなってるの?とちょっと見に行く。
月山 肘折ルート_a0157297_0334435.jpg

月山 肘折ルート_a0157297_033464.jpg



見たことだし、戻ろう。
ぐんぐん下って行く。

あ~カンバがキレイだな。
月山 肘折ルート_a0157297_0334951.jpg


ずんずん進んで清川橋まで戻った。
あ~あと橋の先の急坂を登ってゆるゆる木道を歩けば小屋だ~。

この橋の前後が一番ひどい虫ポイント。
虫にまとわりつかれるのに疲れた85嬢を激写。
月山 肘折ルート_a0157297_0335176.jpg


いくらひっくり返っていても人は来ないからゆっくり沢の風で涼んだ。
(((一日目で出会った人0、二日目は小屋同泊で前後して歩いたおじさん一人、
三日目も0だった。山頂以外ではね)

急登をやっつけ、虫にやっつけられ、木道を進むと・・・
ああ、小屋が見えた~!
月山 肘折ルート_a0157297_0335544.jpg



■8/29月 0550念仏ヶ原避難小屋⇒1040肘折登山口■
さて、最終日。出発。
月山 肘折ルート_a0157297_034484.jpg


しばらくはガスっていたね。
虫が多いので、85嬢は手ぬぐいで防備。
月山 肘折ルート_a0157297_034788.jpg


アブラガヤがガスの中でも陽に輝き、キレイ。
月山 肘折ルート_a0157297_0341019.jpg


アカモノやツバメオモトも実になっている。
月山 肘折ルート_a0157297_0593774.jpg月山 肘折ルート_a0157297_0593948.jpg


だらだらと緩く長い道を行き、ようやくようやく駐車場が見えた~~。
月山 肘折ルート_a0157297_0594440.jpg


長いよっ!(((まあ、望んで行ったわけですがww)
月山 肘折ルート_a0157297_059477.jpg



さて、山を降りてのお楽しみの肘折温泉。
いつか行きたいと思ってた肘折温泉だ。
肘折温泉は熊谷達也氏の『相剋の森』から始まり『氷結の森』で終わる
マタギ3部作の第2作『邂逅の森』の中の一つの舞台になっている。
その肘折温泉自体の風情にも触れてみたかったし、温泉としても
非常に魅力のあるお湯だ。

で、肘折温泉は上の湯。
肘折温泉に3つある共同浴場の一番歴史ある所。
月山 肘折ルート_a0157297_0594973.jpg


他の方もいたので、なかは撮れなかったけど、素晴らしいお湯だった。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩。
(追記:ここはいわゆる東北の公共浴場で、石鹸やシャンプーなどの
備品はありませんので持参するが吉)

温泉街をぶらぶらして、お腹もすいたので餅やに入る。
(実にこの肘折温泉には餅やが多い)
月山 肘折ルート_a0157297_059523.jpg


もち屋に入ったけど、なんかみんなラーメン食べてる。
見れば、おいしそうなので、ラーメンを食すことにした。
<鳥モツ入りラーメン>
月山 肘折ルート_a0157297_0595439.jpg

これが、めちゃめちゃ当たり!素晴らしく私好み。

あまりにおいしいので、調子に乗ってくるみ餅も注文。
これも激ウマ。
月山 肘折ルート_a0157297_0595698.jpg


東北ってくるみ餡が当たり前にあって、これがまたおいしいんだ。
この『柿崎もち屋』のくるみ餅は、餅もくるみ餡もとてもよかった。
狭い温泉街なので少しうろうろすれば出てきます。
マップは⇒こちら


とまあ、大満足で終了~。
帰路に向かう。


や~月山を肘折から登れてよかったな~と思うと共に、今度は
違う所から、または花の季節に登ってみたいと思ってみたり。

天気にも恵まれとてもよい山行だった。
同行の85嬢に感謝。
by 92robin | 2011-08-31 01:36 | 東北の山 | Comments(26)
Commented by charmy at 2011-08-31 06:03 x
また凄いルートから行きましたねwww(昨年私が計画したのはリフトでサクッと往復w)

山頂の賑わいと道中の静かさのギャップが凄いですね。

※私今週末3連休なので頑張って山行こうと思ってましたが台風直撃orz
Commented by よしくに at 2011-08-31 07:02 x
お天気に恵まれよかったですね
流石お二人、良いコースを登りましたね
私はまだ未踏の月山 このコース考えてました
きれいな避難小屋で 益々行きたく成っちゃう
が、いつになるか(笑い) 

果てさて、今週末の天気は
台風を吹き飛ばした~い!!

Commented by Toby at 2011-08-31 08:15 x
ほほぉ〜。こりゃまたおもしろいルートを。

月山ってこちらからだと近いんですけど、近いもんでお手軽な山だという意識があるもんで、ついつい姥沢からのお手軽リフトしか頭にありませんでした。

それにしてもさすがに肘折コースはひと少なそうですね。山頂の様子を見ると姥沢のほうはすごかったんだろうなと想像できますけど(^_^)

う〜んぼくらもそろそろ行きたいですな。そうそう、紅葉の月山もオススメですよ。
Commented by ぼんぼん at 2011-08-31 20:08 x
はぅ! 肘折温泉だ~(^^)

泊まった事あります
素泊まりで宿泊、夜に食事をしようと街に出たら。。。

「全滅じゃぁ~ 店が閉まっとるがね~」
結局スナック菓子すら買えませんでした 飯ヌキです(T_T)
でもとってもステキな小さな温泉街でしたサ

月山って雲上の楽園湿原状態?!
これは素晴らし過ぎる、、 天気もイイし、花もたくさんだ
雲上湿原っていいな~   そんな訳でチョット苗場山に行きたい(笑) 
Commented by 92robin at 2011-08-31 20:38
charmyさん
ホントはね~白馬に行こうと思っていたんですよ。
でも、白馬方面はちと天気がイマヒトツ。
なので、いくつか候補をあげておいたなかの月山にしました。

でも肘折口からのピストンはちと飽きる~。
姥沢辺りから入って肘折に抜けるとかそういう方がよかった。
でも、車がな~。
面倒なようでも他の交通機関で組み立てるってをやるべきだったか。
Commented by 92robin at 2011-08-31 20:40
よしくにさん
今週末は台風ですね~。(T_T)
やっぱりね、この時期の東北の山は暑いですね。
肘折からのルートは、たっぷり「東北の山」を味わえて
いいです。
いいですけど、だらだらと長いので飽きちゃうかも。笑

白馬に行きたかったんだけど、なかなか呼ばれませんね。笑
Commented by 92robin at 2011-08-31 20:43
Toby さん
や~山頂付近の人の多さはすごかった。(@@)
肘折からのルートの山頂手前はものすごいチングルマでした。
花期はさぞ!

朝日連峰の古寺鉱泉ルートの下りでずっと月山を見ていて
やっぱり行かねば!と思っていたので、満足満足。
紅葉の月山もきれいでしょうね~!是非季節を変えて行きたいものです。
Commented by yamasanpo at 2011-08-31 20:45 x
くにさんらしいコースとりですね。
こんなコースがあるとは知りませんでした。
それにしても花が多いコースですね。
参考になりました。
Commented by 92robin at 2011-08-31 20:51
ぼんぼんさん
肘折温泉、すごくお湯がいいですね。
私も泊まりたかったですよ~。
ちょいと歩けば温泉街の端から端へ。笑

苗場山、秋もよさそうですね。
行ってみたいと思っていました。

月山の大きな湿原は、私たちが通った念仏ヶ原と北側のルート上の
弥陀ヶ原ってとこらしいです。
肘折側のルートは山頂手前が湿性の植物が多い感じでした。
Commented by 92robin at 2011-08-31 20:59
yamasanpoさん
望んだ通り、静かな静かなルートでした。
避難小屋で一緒になった地元大蔵村のおじさんが、
山頂手前なんて素晴らしい景色なのにみんなこっちから
のぼりゃしないと嘆いて?いましたっけ。

今度行くなら月山八合目~弥陀ヶ原~月山~肘折口なんてのも
いいかな?等と思いました。
花の盛りの時期に行ったらさぞきれいなことでしょう。
Commented by hataken at 2011-08-31 21:03 x
念仏ヶ原避難小屋、いつか行きたいと思ってました。
しかし歩いたみたいですね。お疲れ様です。

今年中に南側の大鳥池-以東岳行きたいんですが・・。
自営業は休みが取り辛く難しそうです。
Commented by 92robin at 2011-08-31 21:26
hataken さん
今ちょうどはたけんさんの所見てたところでした~。^^

そうそう!私も大鳥から入ってみたいのです。

念仏ヶ原避難小屋、地味~に長~く歩いて泊まってきましたよ~。
ロケーションもいいし、よい所でした。
外観は古めですが、改築されているらしく中はきれいです。

自営業、たいへんですよね。
私は実家が自営業だったので、盆と正月くらいしか連休を
とらない父を大変そうだと見ていましたっけ。
Commented by よしくに at 2011-09-01 06:42 x
え!?お誘い待ってたの?
冗談でも、嬉しいこと言ってくれるじゃないですか
白馬はテン泊で楽しんだから ・・・
ただ 鑓温泉に行ってみたいというのがあって
少しは頭にあるのですよ
あまり期待されると重荷ですが(笑い)
Commented by 85 at 2011-09-01 08:33 x
どーもお疲れさまでした。
望んで行ったロングルートだけど、
もう、長時間の歩きと大量の虫たちにやられて、
写真なんてどうでもよくなるくらいぐったりでしたよw

軽量化と言いつつ、担いできてくれた鶏の煮物、
おいしかったです。ごちそうさまでした。

そろそろ秋の気配、どこに行こうかな~♪
Commented by トネっ子 at 2011-09-01 22:04 x
月山!!!(゜▽゜)!!わ♪私の好きな山です♪
といっても、登山したわけではなく、名前が美しいから好きなんです(笑)
冒頭からなんて素晴らしい景色なんでしょ!
日本じゃないみたい★★★
途中で見られる空の雲がまた、モネの絵に出てきそうな美しい形
(☆▽☆)
そして、85嬢さんのホッカムリ(笑)

大自然の中、たったの2人とちょっとしか人間が居ない贅沢(^-^)
満天の星空に天の川・・・・・はぁ=3想像するだけで気分がリフレッシュ
されてしまいます♪
カケスの羽の色にもウットリ(´▽`*)
やっぱり、月山て素敵な場所ですワ~♪

ところどころ写真が見れませんでした(><)
PC調子悪いのかな・・・・また見にきます!!(^w^)
Commented by 92robin at 2011-09-02 00:44
よしくにさん
白馬、猿倉→大雪渓→山頂、山頂直下→白馬鑓温泉→猿倉と
2泊3日のテン泊でやりたいんですよ~。
天気がいいのを待つのみですね~。^^
Commented by 92robin at 2011-09-02 00:48
85嬢
モスキートネット持って行くんだったね。
でも、なんだか私は耐性が出来て?後からも耳以外痒くならなかったよ。

あの時は、飽きる~と思ったけど、思い返してみればやっぱり
いいルートだったなと。笑

そうそう、ホントは豚の角煮にするつもりだったのだけど、
バラ肉のいいのがなかったんで鶏牛蒡になっちゃった。
ゴボウはV谷の帰りに買ったやつね。^^

わたしゃ秋の飯豊がみたいよ。
もちろん流れっぱなしの白馬もね。
Commented by 92robin at 2011-09-02 00:54
トネっ子さん
山でもなかなかあれだけの星空に出会えるのってないんですよ。
写真に残せなかったのが残念。

カケスの羽、きれいでしょ~。
むふむふ拾っていたら85嬢がしろ~い目で見てました。
一枚いる?っていってみたら「イリマセン!」って。笑

月山はそれは美しい東北らしい山でした。

そうだ、今度また筑波山のマイナーコースいくんだけど、
トネっ子さんにも声かけるね~。
85嬢がホットケーキを焼いてくれるそうな。

Commented by KA at 2011-09-02 10:42 x
自分も、もう随分前に同じ時期に月山に行きましたが、志津のネイチャーセンターから登り、装束場を経由して、山頂小屋に一泊。翌日は、牛首からリフトまで降りて、リフト下から遊歩道を経由し、志津まで戻りました。

歴史あるコースだそうで、石段など風情があるのでお勧めです。ただ、月山はやはり残雪か紅葉がいいなと思いました。特に紅葉の景色が素晴らしいので、その時期に行きたいですね。
Commented by トネっ子 at 2011-09-02 19:01 x
わぉ♪
ホットケーキ☆(^0^)♪
写真全部見れましたょ!
そうしたら、すっごく美味しそうなラーメンとお餅の写真が・・・・
おなかがぐぅ〜ぐぅ〜なりました(笑)
Commented by よしくに at 2011-09-03 07:38 x
追伸
よく考えたら、二日目、温泉には行って下るのは
ちょっともったいないね
もう一日とれる日の方がいいかな?
お風呂に入ってご来光なんてのも乙ですから
Commented by 山旅 at 2011-09-03 15:52 x
92robinさん、月山、お疲れさまでした。
登山口から7km歩いて登山道入り口っていったい・・・・。
三日間出会った人がたったの一人なんてこのコースはマイナーコースなのですか?

肘折温泉にも行って見たいですが、餅が美味しそうです♪
Commented by 92robin at 2011-09-04 09:25
KAさん
志津からですか~。
次はどこから登るか?と思っていたので参考になります。
月山はいろいろコースがあってそれぞれに楽しそうですね~♪
Commented by 92robin at 2011-09-04 09:31
トネっ子さん
どうも85嬢は、いろいろ考えているようですよ~w

そうそう、ラーメン。
私、鳥ガラベースのすっきりしたのが好みなんですが、
まさにスマッシュヒットでした~。
餅もすんばらしくいい餅。
うっかり一つ食べてから、あ、写真!笑
Commented by 92robin at 2011-09-04 09:39
よしくにさん
お誘いありがとうございます!(^^)/
そうですね~せっかくの白馬なんで2泊の行程で大雪渓も
行きたいかも~~なんて。
あと、10/1~2は、まだ日程がはっきりしないのですが、
同僚の初テン泊につきあうかも?なんです~。

そうそう、メアド入れるときは、コメント欄の下に出ている
「非公開コメント」にチェックを入れると私以外見られない
設定になりますよ~。
ロボットに拾われて迷惑メールじゃんじゃん来ちゃっても
めんどくさいですから~。
メアドが入っているコメント、いったん削除した方がいいかもです。
Commented by 92robin at 2011-09-04 09:48
山旅さん
いやいや、「山と高原地図」に実線で載っているルートです。
ただ、行程が長いので、歩く人も少ないんだと思います。
短いルートだと2時間位で着いちゃうのもありますから。

餅やさんとだんご屋さんは、小さい温泉街なのに3~4軒も
あり、??でした。
85嬢は、この暑いのに雑煮を食べてた~!笑
(((ま、私も暑いのにラーメン食べたわけですが)