人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
奥久慈周回
さて、なんとか前線も去った日曜日、奥久慈周回。

ホントは佐中⇒湯沢源流⇒釜沢越⇒裏縦走路⇒表縦走路⇒佐中と
するつもりだったけど、不動滝のあまりの水量の多さに恐れをなして
湯沢源流はパス。
それと、草木に雨露がだいぶ残っていたので、笹を分けて歩く部分が
多い裏縦走路を午後にしようと、
佐中⇒表縦走路⇒裏縦走路⇒佐中とした。
できれば、裏縦走路を篭岩山まで足を延ばし上山から佐中と行ってみた
かったが、今回も叶わずだった。

同行は初奥久慈な85嬢。

【GPSログ】
奥久慈周回_a0157297_1924791.jpg



出発前、つつじヶ丘から男体山と表縦走路。
今回は、なんとなんと!デジカメのバッテリーを差すのを忘れてカメラナシ。
画像はすべて85嬢撮影のものをもらった。
奥久慈周回_a0157297_1924935.jpg



ものすごい水量の不動滝。
奥久慈周回_a0157297_19241115.jpg



水量に恐れをなして稜線に上がって表縦走路。
紅葉は時期はよかったけど、色はイマヒトツ。
奥久慈周回_a0157297_19241322.jpg



裏縦走路6つ目のピークで迷って違う尾根を降りかけるけど、
その他は今回は迷わず行けた。
「モミジ谷」のモミジはまだほとんど緑だったな。
奥久慈周回_a0157297_19241595.jpg



山から降りてつつじヶ丘。
つつじヶ丘の駐車場の奥にはこんな展望台があったことを初めて知った。
壮観ですな♪
奥久慈周回_a0157297_19241652.jpg

三太の湯で暖まり、新そばを食べ、帰路へ。
それにしても、山中、誰一人会わなかった。

そうそう、表縦走路から裏に入るまさにその時、地震が山を揺るがした。
足が止まっちゃった。笑
この時に男体山の鎖場あたりにいたら怖かったろうな~。
by 92robin | 2011-11-21 19:39 | 茨城の山 | Comments(12)
Commented by ぼんぼん at 2011-11-21 22:14 x
おおお?! もしや茨城で震度5だった日ですか(@_@;)

岩場で地震がくるとけっこうビビります~
いや、ホント落石とか発生して、あっちこっちで 
「ゴツッ カラカラ!」とか音がするんですよ~(汗)

あはは、、 デジカメのバッテリー忘れってありますよね
メモリーカードなら最悪コンビニで買える時代にはなりましたが、バッテリは、、、
昔みたいに各社共通にしくれんかのぉ(-_-)
Commented by 92robin at 2011-11-21 22:33
ぼんぼんさん
そ~なんです。
昨日の日曜日~!
ちょっと崖っぽいところを歩いてる時じゃなくってよかったです~。
震源も近かった山だったので、ごごごごご・・・・と怖かった~。

ええっ?
昔って各社共通だったんです??
や~電源入らなくって??でした。
不覚!笑
Commented by ぼんぼん at 2011-11-21 23:25 x
連続すんません
フィルムカメラの頃は コンパクトカメラはもちろん、一眼レフでも CR2とか普通に売ってるリチウム電池仕様が多かったんですヨ~  (例外もあったのかも知れませんが)
Commented by charmy at 2011-11-22 05:52 x
行ったんですね!乙でした。

私は結局引きこもってしまいました。今週末は行け無そうだし、このまま冬眠濃厚ですorz
Commented by KAZ at 2011-11-22 08:18 x
 お疲れ様です。
自分はPCに画像が転送出来なくなってしまいました。
親切にもカードリーダーくれる人が有って助かりましたが...
うちのリコーR2も電池で使えます。
Commented by yamasanpo at 2011-11-22 14:47 x
不動滝の水量多いですね。
前日まで雨だったですからね。
これでは湯沢源流を歩くには無理でしょうね。
もみじ谷は緑一色ですか、今週末では厳しいかな?10日先かな?
参考になりました。
Commented by 85 at 2011-11-22 21:13 x
奥久慈おそるべしでした。
きつい山道や地震にびっくり。山の中にあった立派な三太の湯にもびっくり!

行けなかったルートはどんだけハードなんでしょ(¨;)
Commented by 92robin at 2011-11-23 07:36
ぼんぼんさん
連投歓迎♪
CR2ってひょっとして寸詰まりの乾電池?
あ~なんかみたことあるかも。
しかし、あの電池じゃ、今のコンデジのサイズには厳しそうですよね。
なるほど、専用バッテリーになるはずだ。
Commented by 92robin at 2011-11-23 07:37
charmy さん
なんか天気は今一つで、途中でぱらぱらと小雨も。笑
表縦走路から男体山トップが見えるんですが、男体山トップにも
人影はなく・・・。
Commented by 92robin at 2011-11-23 07:39
KAZさん
およよ?壊れた?
私の山仲間にも乾電池で使えるコンデジを選んだ人がいますが、
やっぱりボディがでっかい~。
Commented by 92robin at 2011-11-23 07:41
yamasanpo さん
不動滝、もうしぶきがすごくって前を通るだけでしっとりしちゃいました。笑
湯沢源流、行きたかったけどあきらめてよかったかも^^;

裏縦走路はよく紅葉していたんですが、なぜかもみじ谷のもみじだけ
緑でした~。
Commented by 92robin at 2011-11-23 07:42
85嬢
行けなかった湯沢源流はそんなにハードじゃないけど、水量があると
たいへんなのでやめときました。

今度は男体山と生瀬富士ね。