人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
前袈裟丸山
さて、袈裟丸山。

残雪の山を・・とも思ったけど、去年も行ってみたいと思っていて
天候が悪く逃してしまった袈裟丸山。
今年のアカヤシオはイマヒトツなようだけど行ってみねば!

で、初、袈裟丸山。
てか、群馬の山って初めてだ。

今回はソロ。


【概要】
■行程■
5/19 0345つくば発→0620折場登山口
     0645折場登山口→1020前袈裟丸山→折場登山口

折場登山口までのアプローチはR122小中から県道268を上がるのと
R122沢入(そうり)から林道小中西山線を上がるのがある。
行きは小中から上がって、帰りは沢入に下ったが、沢入からのアプローチ
の方が距離も若干短く、また、路面もきれいだった。
(どちらも全線舗装路だが、小中からの道は小さいが落石多数)

■折場登山口駐車場について■
登山口前に20台位のスペース。トイレあり。

■携帯電話■
折場登山口駐車場 不可


【詳細】
折場登山口に到着すると、すでに駐車場は満車で路肩に駐めている車もある。
少し戻って、路肩の広い部分に駐めた。
(帰りにはずらり路上駐車だったな~)

林道上部、駐車場周りにはトウゴクミツバツツジが満開できれい。
前袈裟丸山_a0157297_129145.jpg



駐車場
前袈裟丸山_a0157297_1291790.jpg



登山口からは、階段がしばらく続く。
新緑がきれいだ~!
前袈裟丸山_a0157297_1291910.jpg


前袈裟丸山_a0157297_1292214.jpg



30分くらい登っていくと、展望が開け、前袈裟丸山が良く見える。
前袈裟丸山_a0157297_1292460.jpg



で、西側が笹で覆われた尾根に出る。
あっさりすがすがしい風景になって、ちょっと拍子抜けだけど、
胸がすく光景。
前袈裟丸山_a0157297_1292933.jpg



塔の沢コースからの合流位からアカヤシオが。
前袈裟丸山_a0157297_1293247.jpg



進むと新緑のカラマツの林。
それを抜けてしばらくすると雨量観測所があるが、この周囲が一番
アカヤシオが咲いていたかな。
前袈裟丸山_a0157297_1293792.jpg


前袈裟丸山_a0157297_1293990.jpg前袈裟丸山_a0157297_1293443.jpg



小丸山周囲まではアカヤシオがたくさんあるが、やはり聞こえてくる声は
「今年はイマヒトツ」
時期が早い遅いでなくって、どうも花付き自体がよくないらしい。
そうはいっても、群生している所も多くってきれいなんだけどね。

稜線に出てからは、ずっとゆるゆるな道だったけど、小丸山でちょっと登る。

小丸山に到着。
小丸山からは日光の山々が良く見える。
小丸山周囲では、アカヤシオはまだ蕾のも多かった。

白い日光白根と左に錫ヶ岳。
前袈裟丸山_a0157297_1294272.jpg



と、ここで、「あっれ~?」
なんとこの前、高原山の桝形山でお会いしたご夫婦にばったり。
「山岳遊歩人」というガイドさん。

小丸山を降りると避難小屋とトイレ。
避難小屋は、鉄のかまぼこ型な簡易なもので、3人も入れば一杯な感じ。
トイレはドア開かない様子だった。(帰りに通ったら、整備の方が開くようにしていた)
前袈裟丸山_a0157297_1295581.jpg


(↑ 画像は帰りに撮ったもの)

さて、ここで休むかな~なんて避難小屋を覗いた後、振り返ったら
「あっれ~?」と声を掛けられた。
な、な、なんとそこにはyamasanpoさん夫妻が!
そして、yamasanpoさんのブログでコメントをよく見ていたリンゴさんも。

(((ええ、私たち、ここで待ち合わせをしていました)←違っ!笑

聞けば、リンゴさんもばったりだったとのこと。
リンゴさんは、4月の同じ日に会津駒に登ってることを
yamasanpoさんのブログで知り、そのリンゴさんの記事を読んでいた~。

で、私はここでちとのんびりして、yamasanpoさん夫妻とリンゴさんは
一足先に前袈裟丸へ。


日差しをゆっくり楽しんだ後、さて、私も行くか!
ゆるゆると進む。
前袈裟丸山_a0157297_1294418.jpg



前袈裟丸山の登りは、少しきつい。
手前で赤城山が良く見える。
前袈裟丸山_a0157297_1294748.jpg



一等三角点がある前袈裟丸山到着~。
で、またここで、山岳遊歩人のご夫婦と、yamasanpoさんご夫婦とリンゴさん
に会う。
前袈裟丸山_a0157297_1295278.jpg



山頂からは、展望がいい。
袈裟丸山、皇海山、日光の山ももちろんだけど、
至仏山やら武尊山、谷川岳やらたくさん。
まだ雪をかぶっていてきれい。
しばらく雪をかぶった山に見惚れていた。
前袈裟丸山_a0157297_1294994.jpg




さて、袈裟丸山まで行こうかと思ったけど、まあ花もないし、折り返すことにした。

しばらく行って、展望台のあるところで、またyamasanpoさん夫妻と会い、
今後の山予定などを相談させていただいた。

笹の開けた尾根を下る。
前袈裟丸山_a0157297_1311524.jpg



しばらく下ってふと振り向くと、ものすごい速さで降りるyamasanpoさんの奥様!
トレランか?と思うばかりの勢い。
そこから奥様の後を付いて一緒に降りたけど、ま~脚がからまっちゃうよ。笑
(((まあ、前も詰まっちゃったから、奥様は歩調をだいぶ落としたのですが)
足置きと足の運びがとてもうまくって、そして身軽。
たいへん勉強になりました。

帰りに草木ダムを愛でて、朝と違って車が多いR122とR50を繋いで帰宅。
初、群馬の山は思い出に残るものとなった~!
by 92robin | 2012-05-20 07:00 | 群馬の山 | Comments(26)
Commented by yamasanpo at 2012-05-20 15:11 x
お疲れ様でした。
一瞬人違いかと思いました。ソロだったこともあり。
カミさんは忘れるのが早いのですが、山で会った人の特徴を良くとらえて覚えています。なにかは取りえはあるものですね。
アカヤシオの花付きはイマイチでしたが鮮やかで良かったですね。
これからシロヤシオ、ミネザクラと続きあっちこっちへと。
きっと次の偶然もありえますね。
Commented by リンゴ at 2012-05-20 16:42 x
昨日はお疲れ様でした。

ご一緒できたのは短い時間でしたが、皆さんとお会いして楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
これから暫くは地元高原山や那須周辺を散策していると思います。
私は忘れっぽいのですが、どこかで見かけたら声を掛けてください(笑
Commented by 92robin at 2012-05-20 19:38
yamasanpoさん
そうですよね。
ブログで交流があるといっても、実際お会いしたのは一度きりですものね。
雨量観測所のところで「あれ?」と思ったのですが、どうも確信が持てず。
奥様の記憶力はスゴい~!

アカヤシオ、青空に映えてきれいでしたね~!
みなさん花付がいまひとつと残念な様子でしたが、
私は今季がアカヤシオ初見なので、比較ができない分、
楽しめました。

今度はシロヤシオが待ち遠しいです。
100キロウォーク頑張ってくださいね!
Commented by 92robin at 2012-05-20 19:42
リンゴさん
昨日はお疲れさまでした!
楽しい時間をありがとうございました。
ブログ仲間がばったりなんて、面白いですよね~。
リンゴさんのブログも時々拝見させていただいてましたから、
お会いできて嬉しかったです。
今度はシロヤシオを見に高原山に参上します。
これからもよろしくお願いしま~す!
Commented by 山旅 at 2012-05-21 03:54 x
おっ前袈裟丸山へソロで行かれたのですね!
ブログのお仲間と出会いもあって楽しい山行が出来ましたね。
う~ん、今年のアカヤシオは今一つですか・・・。
去年が良すぎたのかな(^^;

今週末は会社の後輩と群界尾根から登って折場登山口へ
歩いて来る予定です。
Commented by 石川@ at 2012-05-21 04:14 x
天気が良くて、遠景が何よりでしたね。
袈裟丸山で、晴れたときは一度も遭遇する事なく、アカヤシオはもっぱら阿武隈山系(三森渓谷や夏井川渓谷)で楽しんでおりました。

相棒のyoshiko3が、インターネットで『ナルカミスミレ発見』と騒がれているのに刺激され、行ってきました。
ナルカミスミレ見つかりません(思しきものは有るけれど、保存会の会長さんに聞くと、有りませんとの事でした。
カッコウソウは、保存会の方々のお骨折りもあり見事に咲いてました。
ヒメイワカガミの群落も、見事でした。
これから、忙しくなりますね。サラサドウダンやベニサラサドウダンも始まりますね。
Commented by charmy at 2012-05-21 05:46 x
ピーク直下の急登がつらいっすよねぇ・・・・・・

Commented by 山助平 at 2012-05-21 06:07 x
アカヤシオ満開で良かったですね。先々週末の高原山のアカヤシオはピーク過ぎていたのか、満開でしたが花は少なかった様な。
こちらはToby夫妻と鳥海山に遠征しましたが、登山口と下山後の温泉でTobyさんのブログ仲間に遭遇。世の中狭いのか、考える事が似てるのか、、、
Blogを見た事あると初対面でも親近感湧きますね。
Commented by おおにょ at 2012-05-21 18:59 x
袈裟丸山のアカヤシオ、きれいですね~。
悪いといわれる年が初めてってのは、ある意味ラッキーですね!
群馬で連続バッタリってすごいですね~。ブログの力、おそるべし!!
Commented by 92robin at 2012-05-21 21:12
山旅さん
山を歩くみなさんが口々に「今年は・・」って言っていました。
でも~、私、袈裟丸山も初めてだけど、アカヤシオだって今年が
初めてなので、十分楽しめました。

山旅さんは今週末ですか。
小丸山の辺りは蕾も多かったからいいでしょうね。
私も今度は群界尾根を行ってみたいです。
Commented by 92robin at 2012-05-21 21:15
石川@さん
夏井川渓谷、アカヤシオがあるんですか!
数年前、バイクで山間部の下道をつないで仙台まで行った時に
きれいなところだな~と思いました。

ナルカミスミレ、やっぱり4月ですかね?
Commented by 92robin at 2012-05-21 21:17
charmyさん
前袈裟丸に上がる所がきつかったですね~。
その前がゆるゆるだけに。
雪の谷川岳がきれいに見えましたよ~!
Commented by 92robin at 2012-05-21 21:23
山助平さん
なんだか今年はどこもアカヤシオは外れなんですって。
鳥海山、うらやましい!
私も実は行こうかと思ったんですよ~。
でも、やっぱり去年行きそびれた袈裟丸山にしちゃいました。

>考える事が似てるのか
そうですよね~。
でも、考えてみれば、ブログは似ている傾向の人が集まるから、
バッタリもうなずけるかも。
Commented by 92robin at 2012-05-21 21:25
おおにょさん
さて、今年の大入道のシロヤシオはどうだろうね~?
去年が良かっただけに、今年は?と思っちゃうよね。

それにしても、バッタリだらけでびっくり~!
Commented by 石川@ at 2012-05-21 21:29 x
夏井川渓谷と三森渓谷のアカヤシオは、高原山より早くから咲きます。
保存会の会長さんが言うには、『テレビで放送された4日後には、盗掘されて全てなくなった』との事でした。
しかし、ここで有ると言ったらまた盗掘されてしまう可能性が高いからかも?。
カッコウソウも杉林の中の薄暗いところに有りました。多分、移植したのでしょう。普通は、落葉樹林に生えるはずですから。
まだ、自生地も何箇所かあるとのことでしたが、教えては頂けませんでした。
守るためには仕方がないことなのでしょう。
ところで、バイクに乗るんですね。
同行のyoshiko3も、オバちゃんライダーです。
30年も水戸ハーレー会です。
HARLEY-DAVIDSONやDUCATI等の大型バイクを、50歳を過ぎても乗り回してます。
それがどういう訳か、ここ4~5年山に目覚め,マークされぱなしです。
歩くのは早いし、目ざといし、オバちゃんパワー全開。
末っ子の約得なのでしょうか。
Commented by 92robin at 2012-05-21 21:36
石川@さん
そうなんですか~高原山よりも早いんですね。
しかし、アカヤシオまで盗掘ですか?
あんなに大きなものを持って行くなんて・・・。

バイクは私も17歳の時から乗って、もう26年です。
ただ、もう大型バイクは降りました。
今は250ccと80ccです。
私にはそのくらいがちょうどいいようで。笑
Commented by 石川@ at 2012-05-21 21:45 x
説明不足ですみません。
ナルカミスミレが盗掘でないとのことです。

阿武隈のアカヤシオの群生もすごいですよ。
夏井川渓谷は、磐越東線沿いの谷を彩ります。
特に、三森渓谷が凄いです。渓谷中がピンクです。
たぶん、海に近いからこちらの方が、暖かくなるのが早いのでしょうね。
シロヤシオも群生してます。
Commented by Toby at 2012-05-22 00:07 x
おぉ!yamasanpoさんとバッタリなんだぁ(^o^)
いいなぁ。yoshieさん超速いですよねぇ。あっという間に見えなくなっちゃいますからね。
アカヤシオきれいですねぇ。こちらはいまだに雪山で戯れていますけど、雪と新緑のコンビネーションもきれいですよぉ。でもぼくらもそろそろお花狙いに切り替えないと。
Commented by 92robin at 2012-05-22 00:24
石川@さん
ああ、ナルカスミレでしたか~。
こちらこそ早合点ですみません~。

いろいろと花のスポットを教えていただいて感謝しております。
私も来年はカッコソウを見に行きたいな~。
Commented by 92robin at 2012-05-22 00:28
Tobyさん
そ~なんですよ~~!
ブログで交流がある方と会うのは楽しいですね~。

そうそう、yoshieさんの速いこと速いこと!
足さばきを盗むぞ!と思いましたが、私の足は絡まるばかり。笑

残雪の山、もう一本やりたかったけど、花は待ってくれないので
スケジュールが~。
Commented by デイダラボッチ at 2012-05-22 06:54 x
くにさん、おはようございます。
皆さんの楽しいコメントをジックリ拝見せせてもらってから
お邪魔しました。
山でいろいろな形の仲間に会うのってホント楽しいですね。
私にも是非とも会いたい人が3人(くにさん、おきよちゃん、
ロイミーちゃん)います。その3人とも女性だから、
年齢はとってもデイダラボッチはヤッパリ男なんですね~!
Commented by くに at 2012-05-22 21:25 x
デイダラボッチさん
会いたいうちの一人になって光栄です!(*^^*)
山上で、yamasanpoさんとデイダラボッチの話題になりましたよ~。

そうそう、今年のハクサンイチゲは杁差にするか焼石連峰に
するか迷ってます。
どうでしょうね~?
Commented by デイダラボッチ at 2012-05-24 03:30 x
くにさん、おはようございます。
遅ればせながら昨日23日に、塔の沢~小丸山~避難小屋~折場
(私だけ塔の沢に戻り車を回送)と歩いてきました。
今日24日は先日歩いたばかりの東照宮~女峰山~赤薙山~霧降高原を別メンバーと歩きに出かけます。

昨年、大好きな焼石連峰に出かけましたが、荒れようが酷く従って花も期待を裏切りました。中沼コースが復活したので少しだけ希望は開けましたが・・・。
私は6月8~9日に8人で石転び沢~エブリ差~丸森と歩いてきます。くにさんとバッタリできたら“おおにょろこび”?
Commented by 92robin at 2012-05-25 05:16
デイダラボッチさん
小丸山のアカヤシオはいかがでしたか?
東照宮~霧降高原も天気が良くって良かったのでは?
それにしても、山三昧ですね!
うらやましいです。

焼石連峰、荒れているんですか?地震の影響でしょうか?
どうしようかな~行こうかと思ったのですが。
でも、初焼石連峰なのでやっぱり行こうかしらん。

石転びも今年は行ってみたいものです。
が、その"おおにょろこび"のおおにょさんがどうも飯豊は避けたがる
んですよね~。
石転びをお初で単独というのもどきどきしちゃいますけど。
それと、今年は今まで福島側から入っても、山形側から入っても
行きつかなかった御西にも行ってみたいのです。
あ~どう日程を組もうかと思案中です~。
Commented by 石川@ at 2012-05-26 03:41 x
途中から、失礼します。
ここ2~3年は、飯豊は新潟から入ってます。
アプローチは長いけど、静かに楽しめますよ。
○天狗平-丸森尾根-頼母木山-頼母木小屋-地神山-梶川尾根-天狗平

○奥胎内ヒュッテ-足の松尾根-大石山-杁差岳-杁差小屋-奥胎内足の松尾根

○弥平四郎 弥生-鏡山-巻岩山-疣岩山-三国岳ー祓川山荘-弥平四郎 弥生(祓川山荘から弥生までの道路歩きが大変)

○東赤谷 加治川治水ダム-加治川ダム-湯平温泉-鳥居峰-おういんの尾根-北股岳- 梅花皮小屋-湯ノ平温泉-加治川ダム-加治川治水ダム(加治川治水ダムから加治川ダムまでの道路歩きが大変)

今から、弥平四郎へ行ってきます。19日の会津駒ケ岳の山頂で、どうも北方から呼ばれていたような気がしたので、チョット鏡山の展望台まで確認に行ってきます。
Commented by 92robin at 2012-05-26 23:35
石川@さん
いいですね。どのコースも未踏であこがれます。
飯豊はいろいろなコースをやってみたいです!

今日は、石川@さんの八溝山に触発されて、八溝山を
歩いてきました。
あんなにいいとは思いませんでした。
ありがとうございました。