人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
2012 岩手山
さてはて、また今年もこの時期に岩手山。
だって、あのシラネアオイの大群生が忘れられないのだもの。

週末の天気予報はイマヒトツだったけど、土曜は前線の影響もそれほど
なさそうだし(少なくとも歩く時間帯は)、日曜も前線が東に抜けそう。
前線が発達する要素もなさそうだし、それほどひどくならないだろうと決行。

【概要】
■行程■
6/8(金)1840つくば発⇒常磐道⇒磐越道⇒東北道 滝沢IC⇒2420馬返し登山口
6/9(土)0700馬返し登山口⇒新道⇒1220不動平避難小屋
6/10(日)0800不動平避難小屋⇒旧道⇒1240馬返し登山口

■駐車場について■
馬返し登山口の駐車場はとても広い。
何台あるか数えられない位なので以下の画像を参照ください。

■水場について■
八合目避難小屋の前に水場。
駒鳥清水という水場が旧道5合目位にあるけれども、見に行かなかった。
登山口駐車場奥のキャンプ場にも水場。

■携帯電話■ ドコモ
馬返し登山口、可。八合目避難小屋前、可。不動平避難小屋、可。(ただし建物の外)
登山道は新道は所々、旧道はほとんど入るようだった。


【詳細】
今回の同行もおおにょさん。

■6/8(金)1840つくば発⇒常磐道⇒磐越道⇒東北道 滝沢IC⇒2420馬返し登山口
約520kmの行程を、闇を切り裂き進むこと5時間40分で登山口に到着。車中泊。

■6/9(土)0700馬返し登山口⇒新道⇒1220不動平避難小屋
カッコウやホトトギス鳴く、朝の馬返し登山口を出発~。
山頂が見えていたのは、この時だけ。
2012 岩手山_a0157297_2143966.jpg


駐車場から登山口看板があるすぐ先にトイレあり。(非水洗)
この奥がキャンプ場になっていて、水洗トイレと水場がある。
2012 岩手山_a0157297_2144354.jpg


キャンプ場を抜け、新緑美しい山道を上がる。
2012 岩手山_a0157297_2110386.jpg


レンゲツツジも美しく咲いている。
2012 岩手山_a0157297_21104093.jpg


タニギキョウも。                 地味だけど、コマユミも花を付けていた。
2012 岩手山_a0157297_21104294.jpg2012 岩手山_a0157297_21104468.jpg


おおにょさんが見つけたコケイラン。初見。もっとも、現地ではナニラン?だったがw
そして、ナガハシスミレも初見だ!(ナガハシスミレは、その後もたくさんあった)
2012 岩手山_a0157297_21104663.jpg2012 岩手山_a0157297_21104945.jpg


その他、マイヅルソウ、ムラサキヤシオ、オオバキスミレ、オオカメノキもたくさん。

ミネザクラが出てくる。
2012 岩手山_a0157297_21105193.jpg


ショウジョウバカマもたくさん。      サンカヨウも去年よりも多く見た。
2012 岩手山_a0157297_21105431.jpg2012 岩手山_a0157297_21111348.jpg


ツバメオモト、ハクサンチドリもぽつぽつと。
2012 岩手山_a0157297_21111549.jpg2012 岩手山_a0157297_21111834.jpg


サンカヨウとツバメオモトの花、大好き。いいよね~。

さて、肝心のシラネアオイだけど、2.5合目を過ぎたあたりから
ぽつぽつと出てくるけど、去年はたくさん咲いていた3合目~5合目あたりは
もう終わっているのが多いし、葉っぱはあれど花を付けた様子もないものも。
2012 岩手山_a0157297_21112155.jpg


ええ~こんなもんじゃないでしょ~。と落胆ぎみに登る。
(((いや、あるにはあるんだけど・・・なんせ、去年がすごかっただけに)

5合目位まで来るとカンバがきれい。
とともにだいぶガスが掛かってきた。
2012 岩手山_a0157297_21112363.jpg


去年はそれほど目立たなかったシロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)も
たくさん出てくる。とてもきれい。
2012 岩手山_a0157297_21113036.jpg


3合目あたりからずいぶんあったミヤマスミレとフイリミヤマスミレ。
2012 岩手山_a0157297_2133320.jpg2012 岩手山_a0157297_2133650.jpg


さて、5合目をすぎてしばらくすると、ようやく望んでいた光景が飛び込んでくる。
2012 岩手山_a0157297_21331235.jpg2012 岩手山_a0157297_21331489.jpg


いいやっほぅ~♪ 6合目になるとさらに花色も濃く、花も大きいのがたくさん。
2012 岩手山_a0157297_21331873.jpg2012 岩手山_a0157297_21332590.jpg


いや~もうたまりません。来た甲斐があったというもの。
2012 岩手山_a0157297_21332854.jpg


オオバキスミレもずっとあった。
そして、これがよくわからないハタザオが。
岩手山だからイワテハタザオと言いたいところだけど、岩礫地じゃないし、
容姿も違う。エゾイワハタザオかな?確信なし。

オオバキスミレ                   よくわからないハタザオの仲間。
2012 岩手山_a0157297_2133169.jpg2012 岩手山_a0157297_21332074.jpg


首をかしげつつ、八合目避難小屋到着。
ガスガスでまったく山頂は見えず。
小屋前の水場で喉をうるおしチョイ休憩。
2012 岩手山_a0157297_21333070.jpg


八合目避難小屋からのミネヤナギやハイマツ、ミヤマハンノキなどの低灌木の
下にもあるシラネアオイを愛でつつ歩を進め9合目の不動平避難小屋へ。
2012 岩手山_a0157297_21333379.jpg


ガスガスで、目の前に来るまで小屋がどこにあるか分からない位だったので、
当然山頂には足を向けず、避難小屋へ。
中もキレイだ。何の木で作ってあるんだろうか?とてもよい香りの小屋内。
トイレは小屋内に2基(洋式)あり、非水洗だけど、臭いもなくとてもきれいだった。
2012 岩手山_a0157297_21333841.jpg


結局、雨は7合目手前でぱらりと来てカッパを着たけど、すぐやんで、
また、9合目不動平避難小屋手前でぽつぽつと降ってきた位で済んだ。

小屋内でくつろぎまくり、うとうとしたりごろごろしたり。
小屋に入ってからは、雨は本降りとなり、時折強くって、周囲をうろうろする気も
起きず。
まあ、このヒマさ加減が泊まりのいいところ。
(((じっとしてられないおおにょさんはヒマを持て余していたけどw)

小屋内は10℃。
シュラフは、モンベルの♯3で明け方は少し寒そうなので、貼るカイロ使用で
ぬくぬく。


■6/10(日)0800不動平避難小屋⇒旧道⇒1240馬返し登山口
さて翌朝、旧道で下山だ。
小屋内は8℃、外気温6℃。
雨は止んでいたけど、ガスが濃いのでカッパ着用。
2012 岩手山_a0157297_21334086.jpg


小屋の後ろは雪がぎっしり詰まってた。
どなたかの記録で、この雪融けのあとにシラネアオイの群生が現れることを知った。
7月頭くらいみたいね。

濡れたサンカヨウの花が透けてキレイ。  タケシマラン、初見。
2012 岩手山_a0157297_21335079.jpg2012 岩手山_a0157297_21335221.jpg


赤いザレ道を下る。
2012 岩手山_a0157297_21342267.jpg


ミヤマハンショウヅル、ムシトリスミレがたくさん!
やはり去年よりも季節が進んでいる感じ。日付にしたら二日と違わないのにね。
2012 岩手山_a0157297_22245836.jpg2012 岩手山_a0157297_22251445.jpg


そうそう、シラネアオイも去年は旧道にはそれほどない印象だったのに、
こんなにあったの?という位たくさん咲いていた。

足を止めずにはいられない花色の濃さ。
2012 岩手山_a0157297_2225763.jpg


ミネザクラもたくさん。
ミネザクラとシラネアオイ、コラボ。
2012 岩手山_a0157297_2225958.jpg


やっぱりいいよね~~。
2012 岩手山_a0157297_22251244.jpg


濃い群生に会うたびに足を止めて呆けているので、さっぱり進みませんな。笑
恐るべし!花見登山w

旧道はガレガレ&ザレ。
2012 岩手山_a0157297_222516100.jpg


何合目あたりだったか、ふとガスが取れた!うおっ!と息をのむ光景。
2012 岩手山_a0157297_22251949.jpg


チングルマと下界。
2012 岩手山_a0157297_22252193.jpg


で、ここも季節がやはり去年よりも進んでいるのだろう。
去年はまったく分からなかった初見のエゾツツジが!(蕾だけど)
そして、イワヒゲも初見!
2012 岩手山_a0157297_22252313.jpg2012 岩手山_a0157297_22252650.jpg


終わってしまったミネズオウらしきものを眺めつつ歩を進めると・・・
やった~!!とうとうタカネスミレに会えた!!(初見)
右はアズマギク。
2012 岩手山_a0157297_22252882.jpg2012 岩手山_a0157297_22253231.jpg


タカネスミレは、東北の高山帯、岩手山、秋田駒ヶ岳あたりにしか見られないスミレ。
去年の秋田駒で葉っぱと実になったタカネスミレらしきものを見て、是非花期に!
と思っていた。
去年の岩手山では見なかったんだけどね~。や~よかったよかった。

旧道はしばらくこんな感じで割と急で歩きやすくはないけれど、花もたくさんで
まったく飽きない。
2012 岩手山_a0157297_2225352.jpg


去年は咲いてなかったヒロハヘビノボラズも咲いている。(蕾のものが大半だけど)
棘がすごいから蛇も登らないってことらしい。
2012 岩手山_a0157297_22253721.jpg


イワカガミもたくさんたくさん。
2012 岩手山_a0157297_22254152.jpg


樹林帯まで降りると、ムラサキヤシオが色鮮やかにたくさん出てくる。
2012 岩手山_a0157297_22254636.jpg



晴れ間も見える天気となってきたが、3合目あたりから通り雨的なものに3度位
当たるが、登山口に降りるころには止んだ。

馬返しキャンプ場の水場で2.5Lのプラティパスにたっぷり水を汲んでおみやげ。

下山後、滝沢村の相の沢温泉「お山の湯」(500円)でご飯を食べ入浴、帰路に着いた。



や~やっぱり山の季節の進みは読めないね。
去年とわずか2日位しか違わないのに、花はだいぶ進んでいた。
たっぷり花見登山、堪能いたしました!

同行のおおにょさんとたくさんの花たちに感謝。
by 92robin | 2012-06-11 23:02 | 東北の山 | Comments(20)
Commented by hataken at 2012-06-11 23:31 x
乙!
あの天気でよくがんばった
また岩手の山においでよ

・・このフレーズは先日に八合目避難小屋にあった漫画で学習しました。
「岳」だったのね。
Commented by 92robin at 2012-06-12 00:19
hatakenさん
花はまったなし!ですもの。
でも、大崩れはしないだろうとの読みが当たりましたよん。
てか、シラネアオイさえ見ることが出来ればそれでヨシ、だったので、
はなっから展望とか夕景朝景は期待してませんでしたし。

隔週のビックコミックオリジナルでは、「岳」終わっちゃいましたよ。
三歩死んじゃいました。
なんかあっけなく終わっちゃった感です。

また岩手の山へいきますよ~。
Commented by charmy at 2012-06-12 05:52 x
花いっぱいですねぇ!

天気は残念でした・・・私は土日那須に行きましたが雨で登山は断念しました
Commented by 石川@ at 2012-06-12 08:09 x
岩手山は、この時期に登った事が無いですが、八間山みたいに群生しているのですね。
私は2週続けて、外してしまいましたね。駐車場からカッパ着るのは蒸れるからヤダなんて思っているからですね。
ホタルが出たと聞いたので、昨夜会社の帰りに御前山ダムに行ったら、すごい数のホタルが乱舞してました。
二週続けて、華達と酒飲みでした。どこへ入っちゃうんだろうと思うほどです。まあ、家庭内で教育的指導は受けましたが。
早く、脱却しないと。
Commented by yamasanpo at 2012-06-12 11:04 x
行かれましたね。
期待を裏切らない咲きっぷりですね。
自分はまだ早いのではと思って今週は甲武信のシャクナゲでした。
次はシラネアオイと思ってましたが遅いかな?
天気が持ってくれれば良いのですが。
Commented by y at 2012-06-12 15:25 x
いい小屋みたいですね、今年 雪の降る前に泊まりに行こうかな、
再挑戦です、 帰り 釜石で 海釣りも良いな、 よし 行こう!
Commented by 92robin at 2012-06-12 21:10
charmy さん
も~花いっぱい!でした~!
や~うっとり。(((しすぎ~)
天気はある程度悪いのを踏まえていったので(というか
花さえ見られれば良かった)無問題♪
Commented by 92robin at 2012-06-12 21:18
石川@さん
私も駐車場からカッパを着るのは、ちょっと避けたいですね。^^
今回もそこまでだったらやめようと思っていたのですが、
結局雨に降られたのは、小屋に入るちょっと前と下山時の3合目下からの
通り雨だけでした。
岩手山のこの柳沢コースのシラネアオイは、登山道わきにびっしりと
3合目付近から9合目まであるのです。
今回は5.5合目から上が見事でした。

御前山のあたりはホタルがたくさんなんですね。
見てみたいな~。
Commented by 92robin at 2012-06-12 21:22
yamasanpoさん
去年よりも上から満開でした。
下の方では、こんなはずでは~とちょっと思いましたが、よかったよかった。
yamasanpoさんのも日付を前後して行かれるかな?と思い、
がっかりしないように速報をアップしましたが、これからでしたか。
よかった~報告が間に合いました。
8合目手前から9合目にかけてはまだ咲き始めくらいだったので、
これからでも大丈夫だと思いますが、去年に比べると開花が早い
ようです。
是非お早めに。
Commented by 92robin at 2012-06-12 21:24
yさん
不動平の避難小屋、とてもきれいでよかったです。
いごこちもgoo~。
7月初めになると、小屋の裏の残雪が融けてシラネアオイの
群生が見られるそうですから、冬前といわず、是非。
Commented by おおにょ at 2012-06-12 22:01 x
どーも、お疲れ様でした!
雨予報に打ちのめされて、行く気なしでしたが、雨に濡れたシラネアオイやサンカヨウが美しかった~。行ってよかった♪
(寒かったし、小屋の中で時間を持て余したけどw)

下山時に雲の切れ間から見えた下界が幻想的だったな~。
駐車場に停めてあった、くにさんの車も見えましたね~。ポツンと停まってる姿が、忠犬ハチ公みたいで、かわいさ倍増だったんじゃないですか?(^^)
Commented by Toby at 2012-06-12 22:12 x
いやぁ、お見事\(^o^)/
天気よくなさそうだったから、お山あきらめたんですけど、行けてたんですねぇ。シラネアオイも全開じゃないですか。ん〜やっぱ行けばよかったかな。

不動平の小屋すっごくよいですよね。一昨年だったかな、貸切で泊まったんですけど最高だったのを思い出しました。

今週は焼石行きたいけど、またしても天気がビミョーな感じですねぇ。どうかなぁ。
Commented by 92robin at 2012-06-12 22:41
おおにょさん
前線の間隙を絶妙に縫ったでしょ。
今回は予想がドンピシャw

前回と2日と違わないのに、花の様子がちょっと違いましたね。
下部は去年より少なかったけど、6合目付近からのシラネアオイの
大群生に満足♪

車はだんだん見慣れてきたせいか、あの青もよく思えてきました。
Commented by デイダラボッチ at 2012-06-12 22:48 x
八溝山、大入道、そして岩手山と、
羨ましくなるほどの花の大当たりですね。

くにさんの岩手山と同じ日程で飯豊にでかけてましたが、
私たちも目的を絞っていたので、
天気には恵まれなかったけど満足してます。
それにしてもくにさんの写真は人を惹きつけますね~!
Commented by 92robin at 2012-06-12 22:51
Tobyさん
小屋に入る手前と下山時の下部で少し降られた位で済みました~!
天候があまり良くないのはわかっていたので、もとより展望は
望まず、花が見られればヨシでしたので、よかったよかった。

不動平の避難小屋、よいですね~。
このブログとリンクしている、去年乳頭山の田代岱の避難小屋で
一緒になった、はたけんさん(岩手、山小屋の日記)が勧めて
くれたんですよ。
私たちも貸し切り状態でした。

下山時に、おおにょさんが手拭を買うんだと寄った八合目避難小屋は
暖房が入っていて「こっちはあったかい~」とうらめしそうでしたけど。笑
(おおにょさんはとても寒がりw)

そうですね~、また天気が微妙な感じ。
前線の動きを直前までにらめっこ~!
Commented by 92robin at 2012-06-12 22:59
デイダラボッチさんの飯豊を一気に読ませていただきました!
ハクサンイチゲ、もう満開ですね~。
雨つぶに飾られたヒナウスユキソウにもココロ奪われました!

写真、お褒め頂きありがとうございます!
コンデジの写真なので、それなりといえばそれなりで、みなさんの
うつくしい写真に比べればお恥ずかし限りです。
Commented by KA at 2012-06-19 19:44 x
うーん、自分も5月下旬に岩手に行ったけど、くにさんのタイム、早くね?自分は、1,2時間に1回は、休まないと高速は走れません。

岩手山だったら、やはりお釜を見たいなあ。あと、焼走りのコマクサは日本一だそうなので、ぜひ見るといいですよ。私が行ったのは、8月中旬だったので、少し遅すぎましたが、素晴らしい群落でした。
Commented by 92robin at 2012-06-20 22:02
KAさん
おおにょさんと二人で運転してるせいだと思いますよ。
だいたい200kmにいっぺん位休憩を入れるついでに交代します。

焼走りの方からも登ってみたいのですが、どうもシラネアオイの
魅力に勝てず。
あ、でもコマクサ狙いならもう少し時期が後ですね。
Commented by yamasanpo at 2012-06-21 12:52 x
18,19日に予定してましたが、4号台風に恐れをなし中止でした。
折角、タイムリーな情報を頂きながら残念です。
来年こそです。
Commented by 92robin at 2012-06-21 20:53
yamasanpoさん
天気はどうしようもないですよね。
来年はタイミングが合うといいですよね~!
私は焼石連峰にやきもき。笑
やっぱり今週末行ってみます。