人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
角田山
角田山(かくだやま)は、新潟県新潟市西蒲区にある標高481.7 mの山。
佐渡弥彦米山国定公園の一部であるということだ。

飯豊好きなワタクシ、その方面の方のブログを何本か読んでいるが、
この時期出てくるのがこの角田山や弥彦山。

去年、うわ~来年行けたらいいなぁ~と思っていたけど、直前にやまさん
ブログで紹介されていたのを見て遠征の意思を固めた。

やまさんは、一昨年の飯豊・朳差、ハクサンイチゲ山行で小屋でご一緒した方。
その後も朝日連峰でニアミスしてたり。
足が速く、ロングルートを一気に踏破するその山行には憧れる~。
(が、とても真似は出来ない 笑)

で、なんで角田山や弥彦山かというと、オオミスミソウを見に行ったのである。

オオミスミソウはキンポウゲ科ミスミソウ属で、これには、ミスミソウ、オオミスミソウ、
スハマソウ、ケスハマソウとあるが、種により分布が限られる。
オオミスミソウは日本海側(秋田~石川県位まで)に分布するもので他のミスミソウに
比べて花色が多彩なことが知られている。

今回は、オオミスミソウ、オウレン(キクバオウレン)、コシノコバイモ目的でgo~!
どれも、この地域に行かないと見られないものばかり。

この低山花見につきあってくれるというbetty氏が同行。

【概要】
■行程■
3/30(土) 
0430つくば発⇒北関東道桜川筑西IC⇒関越道⇒北陸道巻潟IC⇒0830角田浜駐車場
0900角田浜駐車場⇒桜尾根⇒灯台コース⇒1430角田浜駐車場

■GPSログ■


■駐車場について■
角田浜の駐車場。三つに分かれている。トイレあり。

■携帯電波■(ドコモ)
駐車場ではOK、その他は未確認。

■登山届について■
なぜか山頂に届け出BOXがあった。

■登山道について■
とくに残雪も道上にはない。(谷筋に少し残るところがあるくらい)
登山道は明瞭。
どろどろで地元の人は長靴という話もあったが、乾いていて歩きやすかった。


【詳細】
東北道⇒磐越道経由も考えたが、ほぼ同じくらいの距離かわずかに
関越道の方が近いかってな位だったので、関越道経由とした。
途中でbetty氏を拾って一路越後へ。
関越トンネルを越えたら天気は悪いし、ものすごい寒さ。あれ?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0900角田浜駐車場⇒桜尾根⇒灯台コース⇒1430角田浜駐車場
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
角田浜の駐車場からは、海の向こうにどど~んと佐渡。
白く見えるは、佐渡の金北山か。
(ゴミがついてしまったようでスミマセン)
佐渡の山も、花がきれいで豊富だそうで、行ってみたいねぇ。
角田山_a0157297_20335474.jpg


駐車場。
右に見えるのがトイレ。
角田山_a0157297_2033587.jpg


さて、桜尾根コースから登る。
この、桜尾根コース、地形図にはあるんだけど、市のハイキングマップには載ってない。

中腹からオオミスミソウとどなたかの記録で読んだので、さくさくと上がっていくけど、
「あれ?これって~」とbetty氏。
おお~案外下からあるではないか!
角田山_a0157297_2034326.jpg


ただね、曇っているせいか開いてないの。
でも、きれいだよ~。
角田山_a0157297_2034625.jpg

角田山_a0157297_2034912.jpg


それにしても、ものすごい株数。
ホント、おしげもなくって感じ。

そして、betty氏「これはスミレですか~?」
ん?んん~!!!
こ、これは!スミレサイシン!!((((ヨロコビの舞w)
角田山_a0157297_20363614.jpg


ま、日本海側の方にとっては普通種でしょうけど、太平洋側の者にとっては
そりゃ~見たい。
太平洋側にあるのはナガバノスミレサイシンだからね。
んふんふ言いながら撮影。

中腹位から、カタクリも斜面一面の群生だけど、蕾が多い。
咲いていても陽がないので開かないな~。
角田山_a0157297_2036481.jpg


で、カタクリはカタクリでワタシらの方のカタクリと同じなのだけど、なんとなく大きいし、
花色が濃く、葉っぱも厚さが上なような、全体的にがっしりした印象。

そしてそして!
初見でみたかったオウレン(キクバオウレン)!
一面の群生もあり、もう最高~。
角田山_a0157297_20351552.jpg

角田山_a0157297_20352646.jpg


ショウジョウバカマもたくさん。
角田山_a0157297_20353899.jpg

さて、咲くぞ!な感じのものも。
角田山_a0157297_20345312.jpg



オオミスミソウ、やはりきれいだなぁ~。
角田山_a0157297_20362440.jpg


少し天候がよくなり陽が差してきたので、開いてキタ!!
角田山_a0157297_20365623.jpg

角田山_a0157297_2037833.jpg

角田山_a0157297_20372030.jpg

角田山_a0157297_2037318.jpg



そしてナニワズ。ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属。
母種に当たるのがオニシバリ(ナツボウズ)。
角田山_a0157297_20374190.jpg


エンレイソウもうちの方の萼が緑色のものと違って、よく図鑑に載っている暗紫色。
こんな色のどこに咲いてるんだろ?と思っていたけど、ここにあったw
角田山_a0157297_20375142.jpg



振り返れば海が見える登山道をうきうきしがながら歩く。
角田山_a0157297_20341211.jpg


と、まもなく山頂。
山頂はかなり広くみんなピクニックのお昼のようにくつろいでた。
小屋もあったね。
角田山_a0157297_20342721.jpg


山頂で、ちょっと補給休憩して、さて、今度は下山。
灯台に向かって降りて行くという、ロケーションのよい灯台コース。

う~ん、確かにいい気分だわ~。
角田山_a0157297_20342959.jpg



でも、このコース(の上部には)花がないね。
とかいいつつ、降りて行く。
角田山_a0157297_20343633.jpg


マンサクはちらほらあったな。
角田山_a0157297_2038092.jpg



灯台も見えてきた。(写真中央付近)
午後になって晴れてきたし。
角田山_a0157297_2034392.jpg


アブラチャン、クロモジもあったがまだ蕾。
角田山_a0157297_20382680.jpg角田山_a0157297_20383895.jpg


そして、betty氏、「なんスか?コレ」
!!こりゃ~コシノカンアオイ!うっほ~いいの見たな~♥。
実い目のいいbetty氏である。
角田山_a0157297_20384747.jpg


そして、ヤマエンゴサク、キクザキイチゲも。
【2015年3月訂正】ミチノクエンゴサクかと思われます
角田山_a0157297_20385578.jpg角田山_a0157297_2039471.jpg


そのうちカタクリの群生。
角田山_a0157297_20343169.jpg

角田山_a0157297_20343482.jpg


白花も。(((開いてませんが~)
角田山_a0157297_20381319.jpg



もうオオミスミソウには会えないだろうかと思っていたら、出てきた出て来た~。
濃い青なオオミスミソウ。
角田山_a0157297_203935100.jpg


淡いピンクな。
角田山_a0157297_20394390.jpg


白いの。
角田山_a0157297_20395198.jpg


白、蕊が青っぽい。
角田山_a0157297_2040198.jpg


白、蕊が赤っぽい。
角田山_a0157297_2040921.jpg


はぁぁ、なんでもいいけどキレイだよ~。
角田山_a0157297_20401790.jpg


角田山_a0157297_20402579.jpg


3色コラボ。
角田山_a0157297_20403416.jpg


薄青。
角田山_a0157297_20404396.jpg


濃いピンク。
角田山_a0157297_20405196.jpg



もう最高~。
足が止まりまくり。

とはいえ、エンディングも見えて来た。
この山裾の海の際を国道が通ってる。
角田山_a0157297_20344147.jpg


振り返ればこんな感じな角田山。
角田山_a0157297_20344318.jpg


たしかに灯台に向かって降りて行くロケーションはいいな~。
角田山_a0157297_20344682.jpg



や~よかったよかった。
遠征した甲斐があったというものだ。

下山後は寺泊の観光魚市場に寄って、その後、寺泊岬温泉 太古の湯。
寺泊岬温泉 太古の湯は湯船から日本海が見えるよいロケーション。

その後、弥彦城山森林公園のキャンプ場(無料・要予約)に一泊し、
次の日、弥彦山の予定だったが、betty氏のアレルギーが発症してしまい、
病院にかかった後、帰路へ。
帰路中にかゆみと喉の閉塞感が回復しホッとする。


ハプニングもあったが、すばらしい花々を見ることが出来てよかった。
同行のbetty氏といろいろと情報を下さったやまさんに感謝。
by 92robin | 2013-03-31 21:56 | 越後の山 | Comments(16)
Commented by charmy at 2013-04-01 05:13 x
もう雪が無いんですね。
Commented by betty at 2013-04-01 12:25 x
角田山お疲れ様でした~&せっかくの新潟行脚ご迷惑をおかけしてスミマセンでした。
いやぁ、やっちまったと反省の日曜日でした(^^;
思い返せば、串焼きって再加熱前にタレ壺にツッこんでましたね。
あのタレにはエビのエキスたっぷり入っていたんでしょう(笑)
ぜひ、リベンジ行きましょう。
それから、佐渡もやってみたいですね。
Commented by Toby at 2013-04-01 12:45 x
お花博士さすがです。
新潟遠征いいですねぇ。そろそろワタクシも遠征したいです。花の山はもうちょいお預けしておきたいけど、花旅もそそります。
Commented by 92robin at 2013-04-01 20:46
charmyさん
新潟も海沿いなので、もう雪はナシでした。
山側は真っ白でしたけどね。
特に関越トンネルを抜けたらまわりは真っ白で気温も低く、おまけに
雨っぽかったので、こりゃ夏タイヤにするのは早かったか?!と
ちょっと不安になりました。
SAに泊まっている車も6:4位で冬タイヤの方が多かったですね。
Commented by 92robin at 2013-04-01 20:51
bettyさん
体調はいかがでしょう?

そうか、焼き網ばかりでなく、タレ壺もですね~!

体調が悪くなることは誰にでも起こりうることですし、私がそうなっても
bettyさんも同じようにしてくれたこと思いますので、どうか気に
なさらずに。
でも、こういう時はソロでなくってよかったですよね。
あたらめてなるべくソロじゃない方がいいな~と感じました。
Commented by 92robin at 2013-04-01 20:56
Tobyさん
みましたみました~!姥ヶ岳、湯殿山すっばらし~ですね!
や~うらやましいです。

私はもう花モード。
残雪の山をあと1~2本やって雪の山はお終いです。
これからしばらくは地元の花の季節なので、地元の山で花見です。
Commented by やまさん at 2013-04-02 21:58 x
くにさん、いろんな花が楽しめて良かったですね。
雪もほとんど無くて歩きやすかったですね。昨年は4月中旬まで雪が残っていて、泥道を歩いてました。
オオミスミソウもいろんな色合いのものが、きれいに撮ったものを見させて頂きました。
来年は、佐渡(ドンデン山)は如何ですか! 5年位前までは、2年おきに出掛けてました。いまこちら(本土)に咲いてる花やこれから咲く花たちが同時に楽しむことができますよ。
http://yama1359.blog25.fc2.com/blog-entry-99.html

8月のなると、角田山では別の花を求めてトレーニングに出かけます。
キツネノカミソリです。
http://yama1359.blog25.fc2.com/blog-entry-296.html

これからも、いろいろ山を楽しみたいです!
Commented by 92robin at 2013-04-02 22:44
やまさん
いろいろと教えていただいて本当にありがとうございました。
おかげさまでよい遠征となりました。

佐渡の山、行ってみたくなりました!
花がきれいなようですね~。

登山道、やはりドロドロなこともあるのですね。
長靴の方が多いわけだ・・・。

それにしても、日本海側の花々はやはりこちらとは違いますよね。
同じ種であるエンレイソウだって、萼の色がちがいますもの。
あ~ホントよいものをたくさん見ました。
幸せなり。
Commented by デイダラボッチ at 2013-04-03 09:16 x
くにさん、こんにちは。
私の山仲間たちも「角田山へ、角田山へ」となびいているけど、
遊山通信の角田山は一味も二味も奥行きが深い。
素材と味付けとお品書きとが三位一体になってる。
さすがだな~。
Commented by igaguriatama at 2013-04-03 23:13 x
481mの低山求めて新潟へ。お好きですね~。
でもこんなお花写真見せられたら、、、納得しました。
僕も“んふんふ”言ってみたいです。ふんがっふっふ。
Commented by 92robin at 2013-04-04 20:34
デイダラボッチさん
こんばんは~!
お褒めいただきありがとうございます。
しかし、それほど大層なものではありません~。汗
すごいとすれば、それは角田山の自然と、それを守ってきた人々ですよね。

それにしても、標高400m台の山に小屋が二つもありました。
(ひとつは老朽化で立ち入り禁止でしたけど)
これは冬のためにあるのでしょうかね?
Commented by 92robin at 2013-04-04 20:44
igaguriatamaさん
や~だって~~ものすごい株数でしたよ~。オオミスミソウ。
あれは遠征する価値がありますって。(たぶん)
で、意外と近い。4時間で着きました。
4時間なら八ヶ岳と同じです。なぁんだって感じ。

そうそう、写真、16:9のと3:2のディメンションで撮ってあるのが
混じっていますが、3:2のはGRIIです。
やっぱりGRIIは接写がいいですね。
独特のマゼンタ被りもカメラ内設定で出来るだけ改善してみました。

それではまた来週も見てくださいね~ふんがふっふ♪
(↑ってサザエさんが言っていましたねw)
Commented by igaguriatama at 2013-04-10 22:13 x
トップ画像のカエルシリーズはしばらく続きますか?
近寄り過ぎでちょっと怖いです。でも怖いもの見たさでまた開いてしまう。。

あっ、接写に強いGRⅡで撮ったんですか?
Commented by くに at 2013-04-10 23:10 x
igaguriatamaさん
カエル、かわいいでしょ?と思うのは自分ばかりで、案外きもちわるい~と
思う人が多いらしいですよね~。笑

そ、そ、GRIIで撮りました。
と言っても、撮ったのは何年も前なんですけど。
(マゼンタ被りを補正する前ですね)
写真を整理していたら出て来たので、やな人もいるだろうな~と
おもいつつトップ画像にしてみました。

こんど何にしようかな~w
Commented by 92robin at 2013-04-10 23:16
今度はコゴミにしてみました~
ちょっとハイキー気味でファンタジックに。
(((ファンタジックなコゴミって~ww)
Commented by igaguriatama at 2013-04-11 23:08 x
やや、こんどはよい趣味。ファンタジックなえぐ味!?
くにさんブログのトップ画像の更新は、日々の楽しみのひとつになりつつあります。