人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口
前袈裟丸山のアカヤシオ、どうも休みと天気が合わず。
アカヤシオのピークはもう過ぎているだろうとは思ったが、まあ残ってる株も
あるだろうよ?と行ってみた。

【概要】
■行程■
5/25 0400つくば発⇒R50⇒R122⇒県道62⇒県道257⇒小中新地林道⇒0700郡界尾根登山口

    0810折場登山口⇒1135前袈裟丸山⇒1340後袈裟丸山⇒1620郡界尾根登山口


■GPSログ■
クリックすると別タブでルートラボが開きます


■携帯電波・ドコモ■
×折場登山口、郡界尾根登山口
○前袈裟丸山山頂



【詳細】
さて、今回は登山口へのアプローチがマズかった。
もちろん事前に地図で確認したはずだったのだけど。
昨年は確かR122を小中から入って、帰りは沢入(そうり)への道を使った。
今回、何の気なしにR122⇒県道62⇒県道257⇒小中新地林道。
ネット上で郡界尾根の登山口の写真は舗装路だったし、大滝から郡界尾根までも
舗装だと聞いていたので、なんだか小中新地林道は全線舗装されたような錯覚に
陥っていた。
No!!
ええと、根利牧場から郡界尾根登山口の少し西側まではダートです。
それも後半はかなり冷や汗ものの。
赤子の頭大の岩が深くゴロゴロしている不安定な路面。
道幅も普通車いっぱいいっぱい。
ああ、心臓に悪かった。笑
((((そういや、思い出しましたよ。17~8年前オフロードバイクで走りましたよここ。)

郡界尾根登山口でbetty氏と待ち合わせしてなかったら、おそらく引き返していたな・・・。

ちなみに、ですね、昭文社のツーリングマップル2012では小中新地林道は大滝~
郡界尾根までもダート表記ですが、ここは舗装。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0810折場登山口⇒1135前袈裟丸山⇒1340後袈裟丸山⇒1620郡界尾根登山口
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

郡界尾根登山口でbetty氏待ち合わせして一台デポ、もう一台で折場登山口へ。
今回の同行もbetty氏。

折場登山口は満車。
うまく路肩のスペースを見つけて駐車して、スタート。

去年は折場登山口のトイレの近くにトウゴクミツバツツジの大株があって満開だったが、
トウゴクミツバはもう終わってしまったようで、見当たらない。
そのかわりアオダモが満開だった。
去年は5/19、ちょうどアカヤシオのピークだったが、やはり今年は一週遅いだけあって
季節が進んでいるのだろう。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19232735.jpg



なんて、思っていたら少し登るとなんとシロヤシオが咲きだしているいるではないか~。
あら、やだ。アカヤシオなんてとっくに終わってる?!
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19232911.jpg



やや、標高が上がれば・・・そうだ、小丸山辺りだったらいくらなんでも少しは残ってるかな?
と思いつつ、進む。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19233187.jpg



稜線に出るとトウゴクミツバツツジが満開。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19233340.jpg



雨量観測所周辺はもう完全に終わりでピンク色のひとかけらもないOrz

が、まあ、小丸山周辺はいくらか残ってた。
((ピンボケでスミマセン)
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19233550.jpg



前袈裟丸山への最後の登りでは、雲海に浮かぶ赤城山。
雲海がほんと見事だったな。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19233769.jpg




ミネザクラに囲まれる前袈裟丸山山頂。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19233875.jpg


前袈裟丸山~後袈裟への稜線はミネザクラが満開でこれはちょっとしたサプライズ。
可憐なミネザクラに私もbetty氏もうっとり。

で、前袈裟丸山山頂でご飯休憩後、今回の予定だった南西尾根を降りかけるけど・・・、
ダメだ・・・私達にはハイグレードすぎた。笑

なので、ちょっと悔しいが早々にあきらめて、後袈裟丸山まで行って郡界尾根で降りることにした。

さて、では後袈裟へ。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19234112.jpg



少し降りると登山道が崩れている所があってそろりそろりと。
後袈裟丸山まで行くのは初めてだ。

去年、前袈裟丸山でお会いしたyamasanpoさんにシャクナゲがキレイなんだよ
なんて教えていただいたっけな・・・なんて思い出しながら歩を進めると・・・・

おお?
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19234333.jpg



おおお?
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_1923445.jpg



おおおおお~。
(((後ろのピンクはアカヤシオ。絞って撮ったのはピンボケだった~)
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19234680.jpg



あ~、アカヤシオのピークは外したぶんシャクナゲが咲きだしていたという幸運。

オオカメノキも所々に。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19234838.jpg



で、鞍部付近には・・・ようやく地面に花が。

羽状複葉の下の葉が小さいからエチゴキジムシロ?
でも、この山域にあるんだろうか??
かといって、この標高(1800m)にキジムシロがあるのかな?
不明。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19235076.jpg



イワハタザオ
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19235115.jpg



ん?こ、これは??
現地ではサクラソウ科の花までは分かったが、帰って調べてみると・・・
これこそが本当のユキワリソウだ!
うわ~初見!!
これはめちゃめちゃラッキー!
サクラソウ科サクラソウ属 ユキワリソウ
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19235489.jpg前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19245693.jpg



後袈裟まで背の高い笹藪を泳ぐように進む所があったが、初見でテンションが
上がっているのでご機嫌で平泳ぎ。

初、後袈裟丸山。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_1925617.jpg



さて、郡界尾根へ。
シャクナゲの道。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19251567.jpg



アズマシャクナゲ、キレイだわ~。
おまけに咲いたばかりだからいい匂い~。
二人で鼻をスンスン鳴らしながら歩く。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_1925238.jpg



アカヤシオも少し残っている。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19253367.jpg



少し下るとシロヤシオも咲いている木が多い。
てか、シロヤシオの若い木が多いな~。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19254228.jpg



シロヤシオの花芽を観察しながら歩を進めると・・・ん?!
betty氏「このスミレは?!」

おおお?なんだこのスミレは!
花がすごい大きい。
側弁に毛が密集して花柱が見えない咲き方・・・。
で、花柄や葉柄に荒い毛・・・。
ああ、図鑑にあったな・・・なんだっけ。

サクラスミレでした!初見!
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19255236.jpg前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_1926044.jpg



前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_1926843.jpg


前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19261776.jpg



いや~も~今日はこんな想定外のことばかり。
そもそも郡界尾根はとてもすがすがしいが、初見の花々にココロ踊る身も踊る。

や、でもね、郡界尾根、とても新緑がきれい。
うっとりするほど。
betty氏も私も郡界尾根がたいそう気に入ってしまった。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19262732.jpg



郡界尾根も車道が近くなると、ヤマツツジなんかも出て来た。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19263636.jpg



トウゴクミツバツツジとヤマツツジコラボ。
トウゴクミツバにしては遅咲きだろうし、ヤマツツジにしては早咲きといったところか。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19264487.jpg



郡界尾根登山口へ。
右側の車が駐まっている所に5台位、その向いに道路脇に寄せて3~4台。
そしてこの部分の前後に何台かずつ駐められる。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_19232441.jpg



郡界尾根にデポした私の車で、折場口のbetty氏の車まで戻り解散。

帰りはわたらせ渓谷鉄道水沼駅の中にある温泉に入ってFin.

や~満開のアカヤシオは逃したものの、アズマシャクナゲはきれいだったし、
初見の花もたくさんですばらしかった!

同行のbetty氏と悪路を頑張って走ってくれた私の車に感謝!
by 92robin | 2013-05-26 20:18 | 群馬の山 | Comments(18)
Commented by igaguriatama at 2013-05-26 22:23 x
相変わらず花追ってますね。
んふんふ言ってるくにさんの姿がうかびます。
シャクナゲ。花は見たことないけど、この葉っぱは安達太良でよく見る。
こういう花が咲くんですね。来月また安達太良へ行ってみよう。
Commented by 92robin at 2013-05-26 23:36
igaguriatama さん
や~だいたいが花見登山ですからね~。
今回は初見も多く、すばらしかったです。
良く考えてみれば、ハクサンシャクナゲやキバナシャクナゲは
見たことありましたけど、アズマシャクナゲは初見だったかも。
んふんふ。

安達太良のはハクサンシャクナゲかもしれませんね。
シャクナゲのシーズンに安達太良に行ったことはありませんが、
あだたらスキー場のHPにハクサンシャクナゲが案内されてました。

igaguriatamaさんの第一ホームは二ッ箭山、第二ホームは
安達太良ですか?
(((や、だいぶ頻回に行ってるな~と思いまして)
Commented by charmy at 2013-05-27 05:03 x
私が以前登ったのはもう2週間後位でしたが、花は全くありませんでした。

Commented by yamasanpo at 2013-05-27 09:15 x
袈裟丸山も花が多い時季になりましたね。
シャクナゲも咲き初めたようで。
郡界尾根のシロヤシオはどうでしたか?
花付きがよくありませんでしたか。
Commented by リンゴ at 2013-05-27 18:49 x
先週はアカヤシオのピークで賑わっていた様ですが、僅か1週間で随分雰囲気が変わりますね。
ユキワリソウなんて見たら自分も感動しちゃうかも(^^)
Commented by KA at 2013-05-27 21:11 x
うーん、郡界尾根は、もう少し遅い方がシロヤシオ、ミツバツツジ、シャクナゲ、ほぼ同時に満開という状況になると思うのですが(笑)

しかも、山頂近くでは、咲き残りのアカヤシオまで、見られるという幸運に恵まれたことがあります。

まあ、その時は展望に恵まれなかったのですが(涙)
Commented by 92robin at 2013-05-27 22:37
yamasanpoさん
や~アズマシャクナゲ、きれいですね~。
郡界尾根のシロヤシオはあまり花芽がついてないものが多かったです。
というか、シロヤシオ自体がこんなにあるなんてびっくりしました。
Commented by 92robin at 2013-05-27 22:42
charmy さん
あら?シャクナゲも?シロヤシオも?
なんだか花の時期って分からないもんですね。
今回は郡界尾根を下ったのですが、なかなかに良い雰囲気で気に
いってしまいました。
Commented by 92robin at 2013-05-27 22:45
リンゴさん
ね~ほんとですよ。
まあ、暖かい日も続きましたけど、ずいぶんと季節が進んでしまったようで。
アカヤシオの盛りはとうに過ぎた感じでしたが、シャクナゲやら
シロヤシオやらが咲き始めていてよかったです~。

そうそう、ユキワリソウ!
いわゆる「雪割草」を調べている時に、本当の「ユキワリソウ」が
あることを知ったのですが、どこにあるの?てな感じでした。
や~まさかここで見ることが出来るなんて思いもよりませんでした。
Commented by 92robin at 2013-05-27 22:47
KAさん
そうでしょうね~。
まあなんせ、私は歴も浅いため、袈裟丸山=アカヤシオの図式しか
頭になかったのです。
他にもいろいろと花がたくさんある山だったのですね~。
Commented by betty at 2013-05-28 00:34 x
お疲れ様でした~
花も景色も素晴らしい山でしたね~
なんて言ったって郡界尾根の新緑の鮮やかさ!!気に入っちゃいました(笑)
水沼駅の温泉に寄ったんですか??
失敗した~
クルマのワイパーに噂の割引券が挟んでありましたよ
ボクは予定通り、足尾温泉まで足を伸ばしました
日光経由で帰ったら22時過ぎてしまいましたけど・・・
Commented by デイダラボッチ at 2013-05-28 21:07 x
くにさん、こんばんは。
小中新地林道走ったんですか~!
以前郡界尾根をピストンしたまではよかったものの、
戻ってみると工事用重機が道を塞いでいたので、老神に抜けた
ことがあります。1部分は2度と走りたくない道でした。

先般南東尾根を登ったので「今度は個人で南西尾根を登って郡界尾根に降ろう」と考えてました。グレード高かったですか?
30~1日頃では花もほとんど終りかな~。
でもヤマツツジとアヅマシャクナゲには会えそうですね。
Commented by くに at 2013-05-28 21:34 x
bettyさん
お疲れさまでした~!
あれ?割引券挟んであったんだ~?
もらえばよかった~。

しかしながらアカヤシオはもうほとんど終わってはいたものの、
思いのほか花を楽しめましたよね~。
新緑もとてもきれいで、ココロ洗われました~。
郡界尾根よかったですよね~。
Commented by くに at 2013-05-28 21:42 x
デイダラボッチさん
韓国遠征、お疲れさまでした!

小中新地林道、も~絶対通りません。笑
イヤな汗が流れました。
あ、南西尾根、もう少し踏み跡があるかと思っていたのですが、
入るところがイマヒトツだったのか?でした。
アカヤシオの盛りの時期ならば花見をしながらぼちぼち降りたことと
思いますが、盛りが過ぎていたので、ならばシャクナゲかな・・・と。

そもそも、なんのかんの言いわけをする以前に、私には難しくっても
デイダラボッチさんにはそうではないハズです。

今週末なら、きっとアズマシャクナゲやシロヤシオももっと咲いている
ことでしょうね。
アズマシャクナゲって華やかできれいですね~。
Commented by Toby at 2013-05-29 11:45 x
おぉ!シャクナゲきれいですねぇ。
ツツジとかシャクナゲって、どうも雪山に精をだしているせいであんまり見たことないんですよね(;´∀`)
そろそろハクサンイチゲ祭りも始まってしまうし、遅ればせながら花の山にお出かけしようかな。どこに行こっかなぁ(´∀`*)
Commented by asano at 2013-05-29 22:18 x
こんばんは!
へ~
袈裟丸山・・・。
何となく聞いたことある山だなと思い
地図で見たら足尾の方の山なのですね。
なかなか玄人好みの山といった感じですね。
それにしても、花好きには堪えられない感じですね。
花に無頓着な私もこのピンクには時めいちゃいそうです!

Commented by くに at 2013-05-30 20:49 x
Tobyさん
私はこの時期はもう花モードです。
シャクナゲも、考えてみればアズマシャクナゲは初めてみましたよ。
いままでハクサンシャクナゲとキバナシャクナゲしか見たこと
ありませんでしたから。
6月は梅雨時期ながら花シーズンでうきうきしますね。
関東ではなんと5月だというのにもう梅雨入りの発表がありました。
Commented by くに at 2013-05-30 20:53 x
asanoさん
そうなんです。
皇海山のちょっと南側の山になります。
アカヤシオやシロヤシオ、シャクナゲで有名なようですね。
アズマシャクナゲは華やかなピンクでとてもきれいでした。
やっぱり少し時期が変わると咲いているものも違うもんですね~。
それにしても、本当の「ユキワリソウ」がみられるとは思いもよらず・・・。
ああ、ラッキー♪