人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
巻機山 途中撤退
まったく、週末になると山は天気が悪い状況が続いて計画も流れに流れ、
9月も半ば。

さて9月の連休、当初の予定では八方尾根から上がって唐松岳⇒五竜
⇒鹿島槍⇒爺ヶ岳⇒扇沢、もしくは飯豊を梶川尾根から上がって梅花皮小屋
ベースに大日岳ピストンで丸森尾根を下るなんて計画だったのですが、
どうにも天気が思わしくない。

で、避難小屋一泊で巻機山にいくことに決定したのは直前の金曜日。

私も、同行のbetty氏も初の巻機山。

しかしながら、調査不足が祟って途中撤退となってしまいました。

■行程■
9/14 0400つくば発、betty氏宅経由で北関東道桜川筑西IC⇒関越道塩沢石打IC
⇒0700巻機山桜坂駐車場

0740桜坂駐車場⇒割引沢コースの避難道⇒0950ヌクビ沢出合のチョイ先⇒戻って
⇒戻り返して1035布干岩⇒1235駐車場


■GPSログ■
クリックすると別タブでルートラボが開きます



■駐車場について■
そういや、駐車場を撮るのを忘れてしまいました。
一番奥が約40台、トイレ付近に約20台程度でした。
0700着の時点で9割の入り。
半日300円、一日500円。

■携帯電波■(ドコモ)
桜坂駐車場 ○、その他は未確認



【詳細】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0740桜坂駐車場⇒ヌクビ沢コースの避難道⇒0950ヌクビ沢出合のチョイ先⇒戻って
⇒戻り返して1035布干岩⇒1235駐車場
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ウチから桜坂駐車場まで約250km、3時間。
意外と近いんだな・・・。高速乗れば、だけど。
なんて話をしながら桜坂駐車場に到着。

支度をして、さて出発。
今回の予定は、ヌクビ沢コースからヌクビ沢出合で天狗尾根⇒割引岳(われめきたけ)
⇒巻機山⇒避難小屋泊⇒翌日井戸尾根を下山。

桜坂駐車場の奥を進むと案内板。ヌクビ沢・天狗尾根方面に進みます。
巻機山 途中撤退_a0157297_20513645.jpg


うむ。天狗岩と割引岳が見えました。
巻機山 途中撤退_a0157297_2038090.jpg

しかしながら山の名前ってどうして普通に読めないんだろか。
普通に読んだら「わりびき」だよね~。

途中にあった小屋の方に誘い込まれちょっとウロウロしちゃいましたが、
ま、進みます。
巻機山 途中撤退_a0157297_20381657.jpg


カメバヒキオコシ、オクモミジハグマ
巻機山 途中撤退_a0157297_2038382.jpg巻機山 途中撤退_a0157297_20385886.jpg



しかしながら蒸し暑い。
写真を撮るのにいったんしゃがみ込んだりするとクラクラするくらい蒸し暑い。

とはいえ、美しいブナ林や眼下の割引沢に感嘆したり。
巻機山 途中撤退_a0157297_20391577.jpg

巻機山 途中撤退_a0157297_20392490.jpg



ツクバネソウがきれいな実をつけていたり、初見のチョウジギクに出合ったり。
巻機山 途中撤退_a0157297_203942100.jpg巻機山 途中撤退_a0157297_20395719.jpg


トチバニンジンの実の一部が黒くなるソウシヨウニンジンがありましたがボツ写真。笑

クロバナヒキオコシ、同定を投げているアザミがあったり。
巻機山 途中撤退_a0157297_2040214.jpg巻機山 途中撤退_a0157297_20405099.jpg



ジャコウソウ、オヤマボクチもありました。
巻機山 途中撤退_a0157297_20463914.jpg巻機山 途中撤退_a0157297_20474347.jpg


ほとんど終わりの株ばかりだったけど、まだちゃんと花色を残したエゾアジサイも。
巻機山 途中撤退_a0157297_20475246.jpg


そしてそして!なんじゃこりゃ?だったカリガネソウ。
もちろん初見です。
従来の分類ではクマツヅラ科、APG分類ではシソ科になるカリガネソウ、別名ホカケソウ。
巻機山 途中撤退_a0157297_2048104.jpg巻機山 途中撤退_a0157297_20482226.jpg


葉っぱを見てシソ科だろうと見当をつけて探したけど道理で見つからなかったわけだ。
学術的にはAPG分類移行しているけど、まだまだ旧分類が幅を利かせているから。
日本全国に分布するらしいけど、あるところは限局的なんだそうだ。

ウンチクはともかく、その美しい形にbetty氏と感嘆。
でも、触ったらクサかった。笑


アキノキリンソウ、いい匂いのリョウブ。
巻機山 途中撤退_a0157297_20485298.jpg巻機山 途中撤退_a0157297_20491459.jpg



さて、そんなこんなと感嘆しながら歩を進めると、沢に出ました。
で、沢に出たところがヌクビ沢出合だと思い込んでいたんだけど・・・あれ?ずいぶん先に
出てしまったようです。

ん~?手前に分岐なんてあったかな?
そこで小休止がてらbetty氏と算段。

ちょいと沢に降りて沢を下って出合まで戻るかとも考えましたが、ちょっと下った時点で
なんだかムリ。

じゃ、今の道引き返して分岐を探すか、降りられる所で降りるか・・・。
でも、分岐もなかった気がするし、降りられるようなところもなかったような・・・と思いつつ
ヌクビ沢出合の辺りまで今来た道を引き返してみました。

けれどやはり分岐もなく降りられるような場所もなくもう一度沢に出たところまで戻って、
ヌクビ沢を上がるか~と覚悟を決めましたが、布干岩を少し上がった所でなんかやっぱり
ギブアップw

布干岩の下でゆっくり休み、悔しいけど撤退決定。

来た道をどんどこ戻って、塩沢町の金城の湯(320円・露天なし)で汗を流して帰路へ。


天狗尾根を上がるつもりだったからヌクビ沢は未調査だったし、避難道と言われる巻道を
行けばヌクビ沢出合に出ると思い込んでいたのが敗退要因。
く~。

今度は避難道じゃなくって割引沢に入って素直にヌクビ沢出合に出ることにしよう。
(それでなけりゃ、井戸尾根ピストンかな?)

ちなみに私の持っている2010年「山と高原地図」のヌクビ沢・天狗尾根は実線ですが、
betty氏の持っていた2013年版では破線になっていました。
どうも事故が多いみたいですね。

残念な巻機山でしたが、割引沢から見える天狗岩や割引岳が素晴らしかったし、
全く知らなかったカリガネソウに出合ったりもしてヨカッタな。
by 92robin | 2013-09-15 21:58 | 越後の山 | Comments(12)
Commented by charmy at 2013-09-17 04:55 x
本当にこの週末になると天気悪いの参りますよね・・・・私も7月の北海道から全く山に登ってません・・・・・

Commented by デイダラボッチ at 2013-09-17 20:37 x
くにさん、暫らくです。
「まさかくにさんが!?」と瞬時訝しく思ったけど、
大自然に身を任せる登山だからいろいろありますよね~。
ところで私は、9月連休の当初の予定だったという山域を歩いて
ました。栂池~白馬岳~不帰キレット~唐松岳~五竜岳~八峰キレット~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳~扇沢です。キレット小屋から扇沢の爺ヶ岳登山口までは台風との真っ向勝負(暴風雨・低体温症・大荒れの沢渡渉など)。アルペンライン閉鎖で冬季ゲートまで
90分の車道歩き。2つのキレットやG5G6を含め、辛くも
ありこの上なく楽しくもある波乱万丈を体験してきました。
Commented by くに at 2013-09-17 21:25 x
charmyさん
週末ごとに天気が悪いなんてあんまりですよね~。
ちゃんと山を歩いてなかったらやっぱり太っちゃいました。
お腹ぷるんぷるんしてます。あ~。
Commented by くに at 2013-09-17 21:32 x
デイダラボッチさん
も~ひとえに調査不足と気力負けでした。笑

デイダラボッチさんが栂池~扇沢に行くのは存じておりました。
ひょっとして会えるかな?なんても思ってたのしみにしていたのですが、
3連休にそんなメジャーなコースは激混みなのではないか?と
思い直したのと、台風がどうやら来るようでしたので別プランに
しました。
デイダラボッチさんのブログのレポ、楽しみにしてますね。
Commented by KA at 2013-09-18 01:41 x
なんだ~~、そのコースなら、日記にアップしてあったのに。このコース行ったら、割引沢~尾根コース辿るのが、最高ですよ。

問題は、天狗尾根取付の場所が怪しいのと、草をつかみながらの急登で、転げ落ちると下まで滑落することです。

ヌクビ沢を登っても、それはそれで楽しかったのではないかと思いますが、やはりダイナミックに展望が開ける尾根コースの魅力にはかなわない気がしますね。
Commented by 92robin at 2013-09-18 22:26
KAさん
そう伺って、今日、日記拝見いたしました。
いろいろと調べれば調べるほど、KAさんのおっしゃるように天狗尾根は
難しいのですね。
う~ん、やっぱり次は割引沢~ヌクビ沢が無難かしらん・・・
などと弱気満々になったりして。

大変参考になりました。
ありがとうございます。
Commented by やまさん at 2013-09-19 21:51 x
「巻機山の沢登りは未経験だとヌクビ沢は苦労する。初心者や残雪の多い時は井戸尾根の往復が賢明だ」とある山の本には書かれていた。
巻き道も次第に拡散し、いずれもあいまいになってくるとも…
私自身も未経験です。井戸尾根コースは今回で3回目でした。

今度の連休は何とか晴れるみたいなので飯豊に出掛けようと思ってます。飯豊トンネル開通とのことで、川入切合からを考えてます。五段山からは一度逆コースを経験してるので何とかなるかな!?

秋の紅葉をどこにするかを考えながら、それまでの山行も迷ってます。
荒沢岳、平ヶ岳も狙ってるのですが……
Commented by イケちゃん at 2013-09-20 12:36 x
くにさん
はじめてコメントさせていただきます。

デイダラボッチさんのブログを見てる
くにさんなら知ってますよね?

私も茨城県南在住、宝篋山にはよく行きますよ(^_^)もしかして会っているかもしれませんね⁈

花博士のくにさんに会いたいです(*^o^*)

今回はせっかく遠くまで行っているのに途中敗退残念ですね。

私は登山始めて今月で丁度一年たちます一年前最初に登ったのは勿論、宝篋山‼

またコメントさせていただきますので
よろしくお願いします(=^ェ^=)
Commented by 92robin at 2013-09-23 16:13
やまさん
やっぱり難しいんでしょうかね。
しかしながら巻道がヌクビ沢出合にそのままでないのは誤算でした。
今度は紅葉の頃にいきたいけれども、混むんでしょうかね。

あれ?飯豊トンネル通れるようになったんですか?
たしか開通後一週間位?で大雨でまた通行止になりましたよね。
私は、今回の連休は北アルプスでした。
Commented by 92robin at 2013-09-23 16:19
イケちゃん
お名前は存じておりました。
改めてよろしくお願いいたします。
茨城県県南なのですね。
あ~、それではひょっとしてお会いしているかもしれませんね。
私も、もちろん?最初に登ったのは、宝篋山です!

是非お気軽にコメントいただけたらと思います。
宝篋山でお会いできるといいですね。
Commented by イケちゃん at 2013-09-23 21:38 x
くにさん
おかえりなさい^_^

まさか北アルプスにいってるとは‥‥
私もデイダラボッチさんもハズレでした
この前のリベンジだと思ってました。

天気にも恵まれ夏山最後を楽しんできたのですね!

またコメントさせていただきますのよろしくお願いします(o^^o)

北アルプスのアップ楽しみにしてますよ!


Commented by 92robin at 2013-09-24 01:23
イケちゃん
巻機山は紅葉の頃にリベンジ出来ればいいかなと思ってます。
せっかくの3連休ですからね。
イケちゃんの歩いたところを歩いてきましたよ。
といっても、栂池~唐松は抜いてですが。

デイダラボッチさんの栂池~扇沢の記事でイケちゃんの
お顔がわかりました。
イケちゃんのお休みは土日でしょうか?
いや~休みさえ合えば、いろいろとご一緒させていただけたらなあと
思います。
とりあえずは宝篋山ですかね?笑