人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口
さて、昨年は時期を一週外してほとんど見ることができなかった
袈裟丸山のアカヤシオ。
今年は逃さず行くぞと張り切って出発。
それと郡界尾根にあったサクラスミレに今年も会えるといいな~。


【概要】
■行程■
5/17(土)0735駐車地点⇒0745折場口⇒1145前袈裟丸山⇒後袈裟丸山⇒1625郡界尾根口
(車二台で行って一台デポ)

■GPSログ■
クリックすると別タブでルートラボが開きます


■携帯電波・ドコモ■
不可:折場登山口、郡界尾根登山口
その他未確認だが、昨年は前袈裟丸山山頂で電波が入ったのを確認

■登山口駐車場について■
折場:登山口前に20台位のスペース。トイレあり。
    登山口前にあぶれても郡界尾根方面に所々スペースがある。
今回は7時半前で大分折場登山口手前に置くことになった。

郡界尾根:登山口前のスペースは5~6台。6時半にはもう一杯。
    登山口前後に所々置けるスペースがある。



【詳細】
今年はぬかりなくR122から小中で県道268に入って郡界尾根登山口へ。
一台デポして折場へ向かう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0735駐車地点⇒0745折場口⇒1145前袈裟丸山⇒後袈裟丸山⇒1625郡界尾根口
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて、折場登山口。
なんだか時折小粒の雨が顔に落ちてくるし、冷たい風も吹くし、の曇天。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_232655.jpg


同行のbetty氏、実は先週も袈裟丸で、折場⇒前袈裟⇒塔の沢コースをやったんだって。
その時もだいぶ風が強かったそうな。

歩き始めはトウゴクミツバツツジ。
撮ろうと思うと風が吹いてなかなか大変。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23261055.jpg




でも、萌黄色の木々のなかのトウゴクミツバツツジはなかなかにステキだ。前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23261237.jpg




シロヤシオも気の早いのは、ポツポツもう咲いてるのがあった。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23261638.jpg




さすがに、この時期の折場口からの袈裟丸は人が多いようだ。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23261855.jpg




前の画像を登りきるとアカヤシオが出てくる。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23262042.jpg




歩を進めて・・・
やっぱり雨量観測所の辺りがよかったかな。
でも、痛んでる花が多いし、曇天だし、で、なんとなくイマヒトツ感が。
期待しすぎたかな~とか何とか言って、アカヤシオの下で休憩花見。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23262243.jpg

前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23262457.jpg




小丸山の辺りはまだ満開ではなかったな。
日光方面の展望も低い雲が立ち込めてる。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23262776.jpg




前袈裟方面にどんどん進む。
残雪があるところもあった。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23262968.jpg




前袈裟丸山への登り途中で赤城山方面。
こちらも雲がかかってる。
でも、下界の街はきれいに見えたな。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23263277.jpg




昨年咲いていたミネザクラも咲いていない前袈裟丸山山頂をスルーして
後袈裟へ。
(((よく見たらこの画像、益子いくべ会の方々が写ってますね)
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23263471.jpg




なかなかいい感じに見える後袈裟丸山。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23263879.jpg




さて、前袈裟と後袈裟の鞍部のユキワリソウはどうだろうか。
やっぱりまだ早いかな・・・と思ったらやっぱり早かった。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23264050.jpg




ハタザオ、おそらくイワハタザオ。やっぱりまだ咲いてない。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23264371.jpg




ここで益子いくべ会の方々とお会いして、後袈裟丸山山頂で
デイダラボッチさんにメンバーを紹介していただいた。


デイダラボッチさんと記念撮影。(゚∀゚) 
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23264524.jpg




ここで私とbetty氏は、益子いくべ会の皆さんを見送り、お昼。

長々と休んだけど、天気もいい感じになってきたし、さて、そろそろ行くか。

前袈裟丸山と南西尾根が見える。
来年は南西尾根だな。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23274052.jpg




なんて、betty氏と話していると・・・
おお?
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23275530.jpg



おおお?
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_2328554.jpg



山頂付近では、まだまだだったミネザクラなんかも咲いたりしちゃっていいわ~。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23281130.jpg



いや~なに?すごいね。
郡界尾根のアカヤシオ。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23282944.jpg

前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23283640.jpg



ところどころにミネザクラもある。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23284323.jpg




まあ、ともかくすごい。
花付もいいし、花も痛んでない。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23285244.jpg

前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_232849100.jpg





シャクナゲは蕾ばかりだったけど、わずかに咲いているものも。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_232995.jpg

前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_2328588.jpg




郡界尾根ね、なんと言っても魅力はその萌黄色っぷり。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23293145.jpg




八重樺原のあたりからだったかな、振り返って、前袈裟丸山と後袈裟丸山。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23293866.jpg




そして、あったよあったよ~。
サクラスミレ。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23294554.jpg前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_2330970.jpg



そして、最後にはトウゴクミツバツツジがものすごい。
前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23301850.jpg

前袈裟丸山 後袈裟丸山  折場口⇒郡界尾根口_a0157297_23302625.jpg





さて、デポ車で折場口に戻って沢入に降りて、足尾のかじか荘でお風呂。(610円)
かじか荘、実に20年ぶり位。
アルカリ性のヌル系のお湯がいや~よかった。


betty氏とここで別れ、betty氏は塩原へ釣りに、私は八溝へ向かう。
八溝の話はこの次に。
や~、八溝ね、すごかった。
シロヤシオはちょうど満開。
標高800mより下は、少し花が落ち始め。
by 92robin | 2014-05-18 23:25 | 群馬の山 | Comments(14)
Commented by 石川@ at 2014-05-19 04:43 x
袈裟丸の藪を漕けるなら、鹿ノ又峰の尾根は野っ原みたいなもんだから大丈夫ですね。
あそこの石楠花の藪は、箕輪山と同じで凄いからね。
ただこれからの時期は暑いから止めた方がいいよ。
低山の尾根は、11月になってから攻めた方がベスト。
Commented by charmy at 2014-05-19 05:03 x
おおおっ!咲いてますね!!

そろそろ登山に行きたいのですが、来週も会社の人結婚式とかあるし・・・・う~~ん厳しい
Commented by デイダラボッチ at 2014-05-19 10:01 x
くにさん、こんにちは。
前の日のビオラソロリア駆除作業中、くにさんの話で持ち切り。
ヤホホさんは即スマホでHPを見て感心してた。
そのくにさんとbettyさんに出会えて、
デイダラボッチのみならずみんなも感激してましたよ。
(そうそう、テントミータカご夫妻にも会いました)
またどこかで会えるといいね。
それにしてもその足で八溝山とは恐れ入りました。
ヤマシャクヤクには逢えましたか?
Commented by テントミータカ at 2014-05-19 14:02 x
ニアミスでしたね。八溝山のシロヤシオ良いそうで・・・来週、行ってみようかな?満開の翌週蛇さえないかな?。
Commented by 92robin at 2014-05-19 22:15
石川@さん
八溝、また行ってきましたよ。
次でレポしますね。

八溝は歩き甲斐のあるところですね。
八溝を教えていただいて本当によかったです。
今度はもっと春の浅い時期にも歩いてみたいな~。

ただ、意外とやはり県内なのに意外と登山口まで距離がありますね。
袈裟丸とほぼ同じ距離で126km位です。
でも、八溝の豊かな森は魅力ですね。
Commented by 92robin at 2014-05-19 22:18
charmyさん
袈裟丸山、一番メジャーな?登山口は人がたくさんでした。
今、山は緑のいい季節ですよ~。
Commented by 92robin at 2014-05-19 22:25
デイダラボッチさん
ちゃんとお会いしたのは実は初めてだったんですよね。
(朳差の時はお話はしましたが、デイダラさんと認識してませんでしたもの)
きちんとご挨拶できず失礼しました。

お会いできました益子いくべ会の皆さんのパワーに圧倒されっぱなしで
した。
皆さんすごいパワーですね~。

まだほんのひよっこですが、これからもどうぞどうぞよろしくお願いいたします~。

あ、そうそう、ヤマシャクヤク開花株を見ることが出来ました。
それはそれは美しかったです。
Commented by 92robin at 2014-05-19 22:31
テントミータカ さん
あ~私があと一時間早く降りてればまたお会いできたのに~。
テントミータカさん、先週行かれてますよね。
情報ありがとうございました。

八溝のシロヤシオですが、たぶん来週ではかなり落ちてしまって
いそうです。
私の一昨年の八溝がそうでした。
八溝のシロヤシオはかなり高い木なのでちょっと見上げる感じに
なるところが多いのですが、さすがに今年は花付きも良いようで
それはみごとでした。
次の記事でレポ予定です。
Commented by ヤホホ at 2014-05-20 09:10 x
初めまして、いくべ会のヤホホです。
憧れの(くに)さんにお会いできて、光栄です。勝手に男の方と思い込んでいましたから(>_<)パワフルかつ繊細、マニヤック花の解説、いや~憧れと言うか尊敬です。
ただただ山を登っている自分に刺激的でした。
師匠、blogで学ばせて頂きます。
今後、よろしくです。
Commented by 92robin at 2014-05-20 23:01
ヤホホさん
いやいや、私はただただ山で花見をしているだけなのです。笑
まだ山歴も浅いですし、山の植物も勉強中ですのであんまり
持ち上げないでくださいね。(;´д`)

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。┏〇
Commented by 山旅 at 2014-05-21 13:01 x
またもや、くにさんとはニアミスだったんだ!!!
ちょうど前袈裟に来られた時はランチ中でした。
後袈裟では山の会の方が大勢いましたが
その中にくにさんもいたのかな???
気が付かなかったな~、残念!

私たちは塔ノ沢からスタートして後袈裟までをピストンでした。
アカヤシオは郡界尾根の方が良かったみたいですね。

当初、南西尾根から郡界尾根を周回の予定だったのですよ。

Commented by 92robin at 2014-05-21 20:53
山旅さん
そのようですね~。
後袈裟でも多分そうだったのではないかと思います。

塔の沢コースから後袈裟までピストンとはロングコースですね~。
そうそう、郡界尾根はきれいだったのです、アカヤシオ。
南西尾根も、デイダラボッチさんのブログを拝見しましたが
きれいでしたね~。
Commented by betty at 2014-05-21 23:14 x
おつかれさまでした!!
いや~、2年連続で期待を裏切らないというか期待以上の感動を味わえた郡界尾根!!
来年は西南尾根~郡界尾根周回、もしくは塔ノ沢~郡界尾根縦走なんてのはいかがでしょう??
できたらビバークでもして(笑)
いくべ会の皆様にも会え、素晴らしい花々にも会え楽しい一日でした!!
Commented by くに at 2014-05-22 23:55 x
bettyさん
いや~郡界尾根はすばらしい。
あんなにアカヤシオがあるとは思いませんでした。
そして、サクラスミレも見ることが出来てかったな~。
かじか荘のお湯と露天風呂のロケーションも良かったです。
おつかれさまでした!