人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
二股山/茨城県立中央青年の家
さて、ヒカゲツツジとタカオスミレ(斑入り)を見に栃木県は鹿沼の二股山へ。

まあ、先週末あたりには古賀志山のヒカゲツツジも見ごろだったと言うし、もう遅いかな~残ってるかな~と思いを馳せながら車を走らせました。

今回も加園(かぞの)からですが、今年は周回コースです。
今回のトピックスは初見2種、クラマゴケとヤマルリソウです。

GPSログはルートラボに。
0750つくば発
0950駐車地点(登山口手前1.1km)⇒1025登山口⇒1145南峰⇒北峰⇒1250登山口⇒1315駐車地点

登山口まではダートですが、普通の車高の乗用車でも行けます。
が、このダートの林道に用があるんだな~。
そうそう、駐車地点からいくらもしないうちにヒナスミレの群落が・・・
あれ?
なんと今年はありません。
よくよく見ると葉はあるのですが、花は全くなし。
あれ?
なんだか遅いのか早いのかさっぱりわかりませんが、株数も少ない感じ。
あれ?

そりゃ~斑入りのタカオスミレも楽しみにしてましたけど、ヒナスミレの見事な群落も楽しみにしてたのに。

落胆しつつ歩いて行くと、あれ?
ニョイスミレが咲いてるよ?(((動揺)
(ニョイスミレは比較的花期が遅い)
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23583513.jpg


・・・だいたい、駐車地点周辺にわんさかあったフモトスミレやエイザンスミレも全くなかったもんな~。
タチツボスミレはあったけど。

ふ~。
元気印の黄色い花、ミツバツチグリはたくさんありました。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23584025.jpg


落胆の気分を上げてくれたのは、お初のクラマゴケ。
コケという名前が付いていますが、シダの仲間です。
ちとピンが来てないところが残念ですが、お初なので載せちゃおう。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23584468.jpg


ジロボウエンゴサク     ヤマブキはやや終わりかけ
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23584944.jpg二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23585368.jpg



さて、出てきた!斑入りのタカオスミレ。
ちょっと終わりかけで朔果が付いているのもある位でホント滑り込みセーフ。
それにしても、ここのは見事に鮮やかな斑入りで美しい。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23585701.jpg


葉の裏は緑なので、厳密に言えばハグロスミレの斑入り。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23590117.jpg

でも、タカオスミレも葉の裏までこげ茶色っていうのはまれなんだそうで、あえて分ける必要はないと。byいがりまさし「山渓ハンディ図鑑増補改訂日本のスミレ」


ムラサキケマンもそこここに。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23590935.jpg



山道入り口にキケマンもたくさんあったのだけど、なぜかいつもキケマンはまともに撮れたためしがないのはなぜだ?

山道に入るとエイザンスミレがたくさん。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23591549.jpg


カテンソウ、今年はちゃんと開いてる。
開くとかわいいもんですね~。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23592102.jpg二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23592595.jpg



そして、アカネスミレ。
でも、葉にうっすら毛があるのみで、花柄や萼片にも毛がない。
オカスミレと言いたいところだけど、やっぱり葉にうっすら毛があるからアカネスミレだよね。
この2個体、ほぼ同じ場所にあったけど、右のは花色がすごく濃いぃ。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23592961.jpg二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23593245.jpg



杉林の林床には豊かな株のフモトスミレがたくさんでうわ~。
フモトスミレ、ちっちゃいけど、端正ないでたちで好き好き。
斑入りも斑なしもたくさんありました。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23593699.jpg


杉林を抜けるとあらら?もうヤマツツジの蕾が大きくなってます。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23594123.jpg


ツツジ岩のヒカゲツツジはお終いで一輪だけ残ってるのを観賞w

昨年は咲いたばかりの様子だったトウゴクミツバツツジもしっかり咲いています。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23594521.jpg


アセビの新芽が鮮やかでステキ。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23594855.jpg


イワウチワもさすがに終わりで1~2輪残っているのを激写w
でも、ちょうど陽が差してきれいでした。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23595054.jpg


昨年は終わりかけとはいえあちこちに見られたアカヤシオもわずかに残るのみでした。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23595357.jpg




さあて、メイン二本立てのうちの一つ、ヒカゲツツジ。
こちらも滑り込みセーフ。
雷神様の祠から南峰~北峰~アンテナ塔までは何とか残ってました~。
(ちょっと終わりかけでしたけどね)
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_23595798.jpg
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00000747.jpg
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00000326.jpg
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00001006.jpg




や~やはりすばらしいヒカゲツツジ。
たまらない美しさに酔い、さて、今年は周回してみましょう。
いや~じゃんじゃかあるね、エイザンスミレ。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00001525.jpg


あれ?これは!
なんと初見のヤマルリソウ。
そんなに珍しくもないのでしょうけれども、ワタシ、見たことなかった。
他の方のブログでよく見ていて、見たいもんだと思っていたけど、やあやあここで会うとは。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00001995.jpg


トウゴクサバノオもありました。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00003006.jpg


周回路の西側のコースはずっと杉林ですが、結構明るいので歩いていてもあんまり気持ちが暗くなりません。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00003571.jpg


周回路東西ともにたくさんあったマルバコンロンソウ。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00003832.jpg


マルバコンロンソウを撮ってたらふと横にあったヒトリシズカ。
実に美しいですね。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00004209.jpg



たくさんありすぎて撮らなかったけど、さすがにこの群落は見事だったタチツボスミレ。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00004659.jpg



やがて山道は平坦になり・・・
おお、またヤマルリソウがたくさんだ!
とてもきれいで感激。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00005129.jpg





林道に出てしばらくすると、南峰であったおじさんに会いました。
おじさんったら下久我に車を置いて入ったのに、加園に降りちゃったって。
もう一回登り返すかな~っていうので、それじゃ~下久我まで送りましょうということになって、ぺらぺらおしゃべりをしながら林道を歩きました。
おじさん、白河から来たそうで、ええ~白河から?と思ったら福島にはないからと。
ああ、そうだよね。
ヒカゲツツジの分布って関東地方以西でした。

************************************************

さて、帰りに古峯ヶ原のあたりを見てこようかな~なんても思いましたけど、どうにもスミレが気になって、帰路に着き、茨城県立中央青年の家へ。

まず、フデリンドウ。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00005416.jpg


そして、スミレ。
うふふ。やはりそうこなくっちゃ。((((何w)
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00005865.jpg


ニオイタチツボスミレ
風がびゅーびゅーでね、シャッタースピード上げたのはいいけど、花が右によってしまった。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00010279.jpg


ヒメスミレ
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00010564.jpg二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00010968.jpg
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00011288.jpg二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00012097.jpg




オトメニオイタチツボスミレ
なんでオトメスミレとしなかったかって?
だって、周りはニオイタチツボスミレだらけだし、距の色が濃いし。
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00012420.jpg二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00012833.jpg




マルバスミレ
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00013543.jpg



今年はアカネスミレがなかったな。

雪入山に続くパラボナ山は山桜がキレイ。
あ~明日行けたらあそこ歩きたいなと思いつつ終了。
やっぱりスミレはすばらしいと思うとともに、自分は白いスミレがかなり好きらしいということを自覚した春の日。
白いスミレを見るとココロの踊りっぷりがハンパないことに気づきました。
なるほど、だからシレトコスミレを見に行っちゃったんだ。(((今さらw)
二股山/茨城県立中央青年の家_a0157297_00013978.jpg



by 92robin | 2015-04-19 01:35 | 栃木の山 | Comments(6)
Commented by yugoro at 2015-04-19 21:20 x
初めまして。
いつも遊山通信を見ていま〜す。

昨年の二股山の記事を参考にしてヒカゲツツジ目当てで
今日ほぼ同じ時間帯11:45まで南峰に居ました。10分違い
ですれ違うとは、是非お会いしたかったなぁ。

下沢から登ったのですが、谷沿いのせいかタチツボスミレ
しか花はありませんでした。やはり加園からがいいので
しょうかね。ヒカゲツツジはほぼ終わりかけなのか、少々
残念でした。来年に期待しましょう。
Commented by 92robin at 2015-04-20 00:27
yugoroさん
どうもはじめまして。
いつも見てくださるということで嬉しく思います。

あ、私行ったの土曜日なんですよ。
おしい!日曜ならお会いできたかもですね。

ヒカゲツツジ、日付は昨年と一日しか変らないのに
今年はもうほぼ終わりかけでしたね。
まったく花の時期って難しいもんです。
この時期は花情報から目が離せませんね~。
Commented by charmy at 2015-04-20 04:55 x
春!!!!!!!って感じですね!

私はGWに今年の山デビューかなぁ・・・・
Commented by まーちゃんま at 2015-04-20 18:09 x
スミレ、なんだかクニさんが好きな花なのが分かってきたような・・・
唯一分かっていたのが、エイザンスミレでしたが、今回八溝山を歩いて
分かったのがフモトスミレ。区別として理解できたのが、地上茎のある
なしでした。いゃ~奥が深いですが、観察力を上げていかないと区別す
るのが(。・´д`・。) でも、見方か変わって楽しいですね。
Commented by 92robin at 2015-04-21 22:42
charmy さん
まさに春!ですよね~。
といっても、昨日の夜は嵐のようでしたけど。

GWはcharmy さんの那須ですね~。
ミネザクラが咲いてるかな?
Commented by 92robin at 2015-04-21 22:48
まーちゃん
あ、八溝行ったのですね。
実は私もこんな時期の八溝を歩いてみたいななんて思って
二股山の翌日に行こうかと思っていたのですが、
残念ながら実行できずでした。

スミレって本当に美しいですよね。
その造形の美しさに首ったけ(やや死語か)です。
まあ、あんまりその美しさに心奪われると
足が進まないのが難点か。笑