人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
八溝山
さて、今年は春の進みが早いですね。
昨年は5月の20日でシロヤシオ満開でした。
しか~し、今年は本日5月10日でももう見ごろは過ぎていました。
それでもって、昨年の森が白くなるほどの花付の良さはなくちょっと寂しい感じ。
ヤマシャクヤクももう遅いかな~と思って出かけましたが、なんと石川@さんにお会いして、新発見株の位置を教えていただいてきれいに咲いたヤマシャクヤクを愛でることができました。


■行程■
5/10(日)0700山頂P⇒茗荷沢⇒真名畑八溝林道⇒鹿ノ又沢⇒1200山頂P

その他駐車場情報などはカテゴリ「その他茨城の山」から過去記事をどうぞ。

さて、山頂Pから出発。
山頂付近ではヤマザクラの散った花弁がたくさん落ちていました。
八溝山_a0157297_19105581.jpg



新葉に朝陽が透けてキレイな中を歩いていきます。
八溝山_a0157297_19110061.jpg


標高1000m付近のぼちぼち出てくるシロヤシオ。
しかし、たくさん出てくるのは標高900m~800m付近です。
さあ、どうか。
八溝山_a0157297_19110465.jpg八溝山_a0157297_19110741.jpg
八溝山_a0157297_19111165.jpg



ふ~むぅぅ。
たしかに咲いている・・・咲いているけれども、昨年よりずっと花付がよくない・・・。
それに落ち始めているものも多いし。
昨年は森が白くなるほどだったのになぁ。

顔を上げればヤマツツジが陽に透けて。
八溝山_a0157297_19111467.jpg


ヤマツツジ、色鮮やかに。
八溝山_a0157297_19111835.jpg

シロヤシオも。
八溝山_a0157297_19112229.jpg


う~ん、森に映えるのはヤマツツジばかり。
八溝山_a0157297_19112511.jpg


まあ、花付がいい株もたまには出てくるんですけどねぇ。
八溝山_a0157297_19113074.jpg


八溝山_a0157297_19113509.jpg


標高800m程度ではずいぶん花が落ちていました。
八溝山_a0157297_19114251.jpg


シシガシラは初々しく展開。
八溝山_a0157297_19113946.jpg



茗荷の沢沿いにはヤグルマソウがあるんですが、もう蕾を付けていました。
八溝山_a0157297_19114616.jpg



4月の終わりには出たばっかりだったコンロンソウもたくさん花を付けています。
八溝山_a0157297_19114942.jpg



ユキザサもそこここで咲いています。
八溝山_a0157297_19115316.jpg





さて、ここから尾根に乗って真名畑八溝林道に出ます。
ブナの巨木が美しいです。
八溝山_a0157297_19115743.jpg




真名畑八溝林道に出て、鹿ノ又沢に降りる遊歩道へ向かうと・・・
あれ?あの車は石川@さん?
会えるかな?と真名畑八溝林道から遊歩道に入り降りていきます。
こちらのツツジ類はもう終わり。

お!オトコヨウゾメがぽつぽつと。
八溝山_a0157297_19120094.jpg



で、この鹿ノ又沢に降りる遊歩道の途中で石川@さんと交差。
ここで、新発見株の位置を教えていただきます。
うっひょ~まだ咲いてるってさ~。

鹿ノ又沢に下って・・・
あ~昨年あれほど咲き誇っていたヤマブキソウもなんだかもう終盤な模様。
株数もなんだか少ない感じ。
八溝山_a0157297_19120466.jpg



さて、林道鹿ノ又支線を歩いて行くわけですが、おお~あったよ~。
しかも何株も。
それと私も別場所で新発見株一つ。
やっぱりキレイですね~。
来た甲斐があったわ~。
八溝山_a0157297_19120867.jpg
八溝山_a0157297_19121551.jpg



クルマムグラ?クルマバソウ?(左)
サルトリイバラの花も咲いていました。
サルトリイバラは雌雄異株、これは雌花だから雌株。
八溝山_a0157297_19122264.jpg八溝山_a0157297_19122764.jpg


ミツバウツギの花にスジグロシロチョウが。
八溝山_a0157297_19123439.jpg



林道から見える山肌はもう緑一色。
八溝山_a0157297_19123156.jpg



林道鹿ノ又支線終点まで歩いて鹿ノ又沢源流部を歩く遊歩道へ。
八溝山_a0157297_19124208.jpg



しばらく沢沿いを歩き、その後尾根へ。
う~ん、ものすごく緑緑している。
八溝山_a0157297_19124784.jpg


こっちのシロヤシオは茗荷に降りる方よりも花付がよくないし、もうお終いだしで残念な感じ。
それでも、途中でお茶を飲んで数少ないシロヤシオを愛でました。
八溝山_a0157297_19125637.jpg


ハウチワカエデの花がキレイなのが救い。
八溝山_a0157297_19125173.jpg



で、また真名畑八溝林道に出て山頂Pまで歩いて終了~。

いや~昨年がすごかっただけに今年はちょっと残念な感じでしたが、遅いかと思われた(実際私が4月の終わりに見ていた蕾はもう花は落ちていました)ヤマシャクヤクにも会えたし、よかったよかった。
石川さん@、毎度ありがとうございます!


by 92robin | 2015-05-10 20:32 | 茨城の山 | Comments(9)
Commented by 石川@ at 2015-05-10 20:37 x
見つかって良かったね。
かっては八溝山から金が産出し、採取された砂金が献上され遣唐使派遣の資金となってたそうです。
入山辺りは博徒の溜まり場となり遊女が群がってたと言います。
だから、取り憑かれると、八溝山へ通い詰めちゃうよ。
大丈夫か!、山神様は女性だから!。
女性には取り憑かないだろうからね。
Commented at 2015-05-10 20:43 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 92robin at 2015-05-10 20:56
石川@さん
おかげさまで場所、分かりました!
で、私も一株だけですけど、別の場所で見つけましたよ。

遣唐使・・・そりゃ~またえらい昔ですね。
なんか山の中に遊女って想像がつきませんが、八溝は
本当に魅力的な山ですね。
もっといろいろと歩いてみたいのですが、この石川さんコースが完璧すぎて他を歩けません。笑
Commented by uzunosyuge at 2015-05-10 23:46 x
こんばんわ(^-^)

うきゃぁ~っ♪
咲いてる~♪
開花したヤマシャクヤクが見れたんですね!
い~なぁ(*^^*)
実は昨日私も行って来ました~♪
雨の中かなりの時間を費やし、散ったばかりの株2つと、幼株だけしか見つける事が出来なかったけど、それなりに満足して帰りました。
が‼
いつもながら自分の鈍さに脱力感です(((^^;)

緑緑した新緑の写真と、赤い山ツツジの写真がとても素敵ですね


Commented by charmy at 2015-05-11 04:56 x
本当に今年は早いですね

※土曜日に山行こうと思ってましたが天候がいまいちそうだったので中止してしまいましたorz
Commented by 92robin at 2015-05-11 21:45
uzunosyuge さん
土曜、やっぱり雨降りましたか。
予報では土曜は風はないけど午後に雨、
日曜は風はあるけど晴れだったんでどっちにしようか
迷いましたが日曜にしました。

ヤマシャクヤク、石川@さんに教えていただかなかったら
開花株はひとつしか見ることは出来なかったと思います。
ラッキーでした。
でも、昨年の大きな花を見てしまったので、今年は
どれも小さいな~と。
なんて、贅沢ですね。笑
Commented by 92robin at 2015-05-11 21:47
charmyさん
そうなんですよね~。
土曜は雨マークがついていましたよね。
なんだかもう春というよりは、初夏っぽい感じでした。
花見登山な私は予定が狂っちゃいますよ~。
Commented by yugoro at 2015-05-12 06:41 x
おはようございます。
いやぁ、参ったなあ。
八溝山のヤマシャクヤクはもう終わりだろうと勝手に判断して
同じ日に奥久慈男体山へ行ってました。まだあるじゃないですか。
完全な山の選択ミスですね。😭
おまけに男体山ではシロヤシオをほとんど見られず、踏んだり蹴ったりです。
八溝山なら、くにさんと石川@に初見参できたかも。
Commented by 92robin at 2015-05-12 21:17
yugoroさん
や~私ももう終わっちゃってるだろうな~と
思いつつでした。
実際、私が見ていた株は終わってましたもの。
私の日帰りザックはドイターのオレンジですので
それを背負った小さいおばさんがいたら声を
お掛けくださいね。