人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
モンベル U.L.ドームシェルター
さて、山に行かない日が続いていますが山道具の話です。

(画像は各社HPより)
モンベル U.L.ドームシェルターがモデルチェンジになった様子。
U.L.ドームシェルター1型
新モデル
モンベル U.L.ドームシェルター_a0157297_00201863.jpg

旧モデル
モンベル U.L.ドームシェルター_a0157297_20325728.jpg

まず、外見。
色が変わりましたね。
薄いグリーンからシトロンイエローへ。
根本的な構造は変わらない様子。

スペックは?
まず、生地素材は変わらない様子。
大きさ比較。
新モデル
モンベル U.L.ドームシェルター_a0157297_00202156.jpg

愛用の旧モデル
モンベル U.L.ドームシェルター_a0157297_00202327.jpg


新モデルは短辺が-100mmの900mm、長辺が+100mmの2100mm。
画像にはありませんが、総重量が新モデル740g、旧モデルが780g。
地味な所では、ポールの仕舞寸が径が小さく長さが長くなっているから
ポール一本の寸が長くなってるんでしょうね。
軽量化になっているのはここら辺が利いているのかな?

短辺が1000mmから900mmで長辺が2000mmから2100mmか。
日本人の長身化に対応してということかな。
でも、この手のシェルターはよっぽどの条件でない限り結露があるので
横の幅はあったほうがいいような。
とはいえ、まあそれも私がチビだからいえることか。
身長がある人だったら、やはり縦は長いほうがいいのでしょうね。


この手のシェルター使いの人なら引き合いに出されるヘリテイジの
エマジェンシードームも、底が割れてないクロスオーバードームが出てますね。
こちらの方が生地の耐水圧はありますが、底の生地も同じ15デニール。
対してモンベルはキャノピーは15デニールで同じですが、
底の生地が厚くって30デニール、耐水圧も高めてあります。
モンベル U.L.ドームシェルター_a0157297_00202704.jpg


アライテントでもライズ1というシェルターがありますが、
こちらは本体+フレームで980g。
スタッフバッグ入れたらまあ1000gてとこでしょうね。
1000gなら1250g(まあスタッフバッグ+ペグ入れたら1380g位)の
トレックライズ0を持って行くかな。

このペグってやつが意外と悩ましい。
一時、場面によってはツェルトを使うということもやっていたのですが、
ツェルトはペグと細引きがないときれいに張れないですね。
それと、トレッキングポールも二本必要。

私、トレッキングポールは雪山以外は持っても一本なのです。
ペグと細引き+トレッキングポールと思うと、いくらツェルトが280g
(アライテントのスーパーライト・ツェルト1)って言ってもそこそこな
重量になるわけで。
おまけにペグが刺さらないようなところだと仕方がないし。

で、自立式で軽いものをというわけで、U.L.ドームシェルター。
まあこれだってペグはあったほうがいいと言えばいいけれども
(てか使え)、なんたって自立するんでほぼ持って行きません。
風が強いときなんかは、そこらへんに落ちている木の枝で代用。
ザックの中に入っている割り箸でもいいですね。
(一度、泊り山行でお箸忘れて木の枝でラーメン食べたので
どのザックにもエマージェンシーwとして割り箸が入ってる)
残雪の山なんかでも、そこらへんに落ちている木の枝なら
面倒がないです。
ダブルウォールのテントでフライを張るのに細引きで引っ張って
普通のペグやらスノーペグを使ったりすると翌朝雪面が凍って
掘り出すのが大変だったりしますよね。雪中に埋めちゃうから。
シングルウォールなら四隅を留めるだけなのでまず埋めるまではしないし、
そこら辺に落ちている木の枝なら地面に入っている部分が凍り付いても
そのままボキッと折ってしまえばいいわけで。
まあ、一昨年の残雪の会津三岩岳では夜の荒天で木の枝など役に立たず、
シェルターの自分が寝ているところ以外が浮きまくってえらいことでしたけどね。


まあ、いろいろ書きましたが、もちろん安全快適のアドバンテージ
があるのは普通のテントでしょう。

ただ、体力なし根性なしの私には軽いというのは大きなアドバンテージなのは確か。
でも、普通のダブルウォールのテントを使うと前室があるのは
ありがたいとも思えるのも確か。

話が途中からそれましたが、モンベル U.L.ドームシェルターが
新しくなりましたよという話。
旧モデルはモンベルアウトレットで安く出ているのでお買い得ですわよ、奥様。

どんとはらい。


by 92robin | 2016-02-28 02:03 | 山道具の話 | Comments(4)
Commented by charmy at 2016-03-01 05:02 x
テントは新製品がでると色々ワクワクしますよねw
Commented by bebe at 2016-03-01 10:59 x
くにさんのこの記事関連で初めて知ったけれども、モンベルのステラリッジ2型の「フライシート」にも色んなカラーが揃っていました。
白いオフホワイトのフライシートとかなかなかよさげでした♪(・∀・) まずい、これでまた新しいテントの購買意欲が増ししてしまった。

現在ウチはニーモのアンディJPと云う二人用のシングルウォールテントを使っていまして、これがまたなかなかどうして中途半端なもので、にっちもさっちも行きません。~_~;
シングルで楽なんだか面倒くさいんだか軽いんだか重いんだかで、次なる山岳テントにひしひしと狙いを付けていたところだったんです。
もちろん今の優先順位としては「U.L.ドームシェルター2型」が一番。やっぱり軽いって自由ですものね。懸念している短辺方向からの出入りさえクリアしてしまえばデビューする日も近いです!
Commented by 92robin at 2016-03-01 20:45
charmyさん
買わなくってもチェックしちゃいますよね~。
今年のトピックはファイントラックからテントが出たことですね。
シングルウォールで出してくると思ったらダブルウォールでしたけど。
ファイントラックにこの手のを出してもらいたかったな~。
Commented by 92robin at 2016-03-01 20:57
bebeさん
それそれ。
白いのね、スケスケなんじゃないかって話よ~。
白いの、おしゃれではありますよね~。

ニーモのアンディJPってシングルウォールなのに
前室があるのね。
実に良いアイディアですね。

U.L.ドームシェルター2型はモデルチェンジでも
サイズは同じですね。
でもやっぱりポール一本一本を長くすることで
軽量化を図っているようですね。
でもおそらくアンディJPよりも透湿も耐水も
スペック的には劣るんではないかと思います。
まあどんなテントでも結露するときは結露するから
アレですが、結露についてはある程度割り切って
考えたおいた方がいいでしょうね。