人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
大雪山縦走 その3
二日目、三日目をその2でまとめようと思っていたのですが、ちょっと長くなったので三日目をその3とします。

ほぼ予定通りだった白雲岳までのその1は⇒こちら
日和ってヒサゴ沼まで行けなかったその2は⇒こちら

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
7/5(水)0545忠別岳避難小屋⇒0700五色岳0750⇒0940化雲岳1010⇒1600天人峡
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
朝起きるとガスガス。
二人の青年はガスガスの中出発して行ったけど、私はどうも出る気にならずしばらくしてから出発。
すると間もなく晴れてきました~!
ガスに浮かぶのは忠別岳
大雪山縦走 その3_a0157297_16122334.jpg

稜線に出ると薄くガスが掛かるものの行く先が見えます。
大雪山縦走 その3_a0157297_16122618.jpg

歩を進めるとガスがきれいに取れました。
あ、化雲岳は右のピークの奥かも。
クリックすると大きくなります。
大雪山縦走 その3_a0157297_16123083.jpg

ホソバイワベンケイ、この縦走中ここでしか見なかったな。
大雪山縦走 その3_a0157297_16123325.jpg

そしてどんどこ進み五色岳に着くとすばらしい展望。
五色岳山頂
大雪山縦走 その3_a0157297_16123908.jpg

トムラウシ山、いいな~存在感あるな~。
大雪山縦走 その3_a0157297_16124571.jpg

そして、旭岳方面。これまで歩いた道が見えるのは気分がいいものですよね。
クリックすると大きくなります
大雪山縦走 その3_a0157297_16124820.jpg

そしてはっと息をのんだのが石狩岳方面のこの光景です。
これは五色岳の山頂から少し沼ノ原・石狩岳方面に行かないと見えません。
1~2分程度進むだけですから五色岳山頂に立ったら是非石狩岳方面へ。
クリックすると大きくなります。
大雪山縦走 その3_a0157297_16124110.jpg


たっぷり景色を堪能して化雲岳へ向かっていきます。
ハイマツの下にはエゾイチゲ。
大雪山縦走 その3_a0157297_16125135.jpg

エゾノツガザクラもあんまりこんもりしてはいないけど&咲いてるのが少ないけどあちこちに。
大雪山縦走 その3_a0157297_16125404.jpg

五色岳~化雲岳はずっとトムと一緒。ホント「王冠」だな。
大雪山縦走 その3_a0157297_16130759.jpg

実にいいですね~。クリックすると大きくなります。
大雪山縦走 その3_a0157297_16125839.jpg

そしてまた出てきたジンヨウキスミレ。結構まとまってありました。(嬉)
大雪山縦走 その3_a0157297_16130100.jpg大雪山縦走 その3_a0157297_16130447.jpg

化雲岳手前で木道が出てくるころになると、これがまたすばらしい花の風景です。
大雪山縦走 その3_a0157297_16130962.jpg大雪山縦走 その3_a0157297_16131518.jpg大雪山縦走 その3_a0157297_16131806.jpg

そして、おお!時期的にまさか見ることが出来るとは思っていなかったリシリリンドウ!
しかしながら平開してない副萼片とかイイデリンドウに似てない?
花色はものすごいブルーでした。
大雪山縦走 その3_a0157297_16131242.jpg

ひゃ~いいもの見たな~と踊りながら歩くと、ま~ホソバウルップソウがこれでもかってほど。
大雪山縦走 その3_a0157297_16132329.jpg

そんでもってウルップソウとトム。
クリックすると大きくなります。
大雪山縦走 その3_a0157297_16132114.jpg

もういっちょ大きくなる画像で。
とにかくこの光景に胸が打ち震えちゃうわけですよ。
大雪山縦走 その3_a0157297_16132503.jpg

ここらへんはチングルマだらけ。ただし咲いてないw
大雪山縦走 その3_a0157297_16132844.jpg

メアカンキンバイはホントにずっとずっとたくさんありました。
大雪山縦走 その3_a0157297_16133329.jpg

そしてコマクサも。
大雪山縦走 その3_a0157297_16133510.jpg

振り返って、え~と奥が五色岳かな。
大雪山縦走 その3_a0157297_16133712.jpg

ええと、またしつこく大きくなる画像。花とトム。
是非大きな画像で。
大雪山縦走 その3_a0157297_16133937.jpg

すばらしい花と山の光景にずっとこのままいたい気持ちになりますが、いけませんいけません化雲岳から天人峡まで5時間半もあるんだから進まねば。

そして化雲岳。
なん・・・だ・・と・・天人峡温泉11.5km・・・だ・・と?!
長いよww
大雪山縦走 その3_a0157297_16134262.jpg

トムを背に自撮り。
大雪山縦走 その3_a0157297_16134694.jpg

化雲岳から小化雲岳に向かって進みます。
大雪山縦走 その3_a0157297_16134962.jpg

この間もなかなか花がきれいでした。
大雪山縦走 その3_a0157297_16135119.jpg

大雪山縦走 その3_a0157297_16135392.jpg

でもまだ残雪の上を歩く所がところどころ。
大雪山縦走 その3_a0157297_16135548.jpg

その後はハイマツの中の道になり・・・
大雪山縦走 その3_a0157297_16135770.jpg

第二公園手前では岩ゴロの足場のあまりよくない道となり・・・
第二公園周囲はこんなかんじ。落差は大きいし深い水たまりで足の置き場に苦労しました。
もうね、公園ってなに?
大雪山縦走 その3_a0157297_16140088.jpg

それで第一公園辺りになると木道が出てくるわけですが、この木道の手前あたりからがアブがぶんぶん。
大雪山縦走 その3_a0157297_16140431.jpg大雪山縦走 その3_a0157297_16140742.jpg

でも、まだ木道があるあたりはまだましで、木道がなくなってからがアブ地獄。
長袖着ているからと思っても服の上から嚙んでくるし、じゃウインドブレーカーでも着るかと思っても、とにかく歩調を緩めるだけで全身アブだらけになるので、とても足を止められないのです。
後半何とかウインドブレーカーを着ることができてだいぶましになりましたが、いや~ひどかった。
画像はアブだらけの道でなんとか撮ったブレブレの一枚。
大雪山縦走 その3_a0157297_16141044.jpg

とにかくここを通るのなら防虫ネットをかぶって厚めのウインドブレーカーを木道手前から着ることですね。ハッカスプレーはあまり効果的ではありませんでした。
恐ろしい吸血アブに20か所以上噛まれてめろめろになって天人峡に下山となりました。
とにかく天人峡まで3時間以上アブに付きまとわれます。
たしかにね白雲岳の避難小屋で大雪山に詳しい方が言っていたっけ、アブがひどいから休憩を取るなら木道があるうちにって。(でも木道はるか手前からアブ)

ま、なんとかかんとか天人峡の公共駐車場に下山。
大雪山縦走 その3_a0157297_16141255.jpg
タクシーを呼んで、旭岳の公共駐車場まで戻って、旭岳温泉勇駒荘で風呂に入ってFin.

最後のアブが一番過酷だったかもw


しかしながら、いや~大雪、イイ!
こんな山が近くにあればいいのになぁ。
化雲岳手前(化雲岳の東)のあの光景は素晴らしかったけど、今度行くって言ったらどこからのアプローチがいいんだろ?
天人峡-ヒサゴ沼泊-天人峡てのはないよね~。アブだし、ヒサゴ沼は稜線から標高差200mも下るし。
かといってトムラウシから上がってというのも遠いし。
ヌプントムラウシ温泉(沼ノ原)からってのがいいかなとも思うけど、登山口までの林道が崩落で通行止。
ちなみにクチャンベツからの沼ノ原も林道がダメ。(でも、こちらは来年位には通れそうって白雲岳小屋の管理人さんが言っていました)
う~ん、結構辿り着きづらいんだな。
だったら赤岳~小泉岳~緑岳辺りの花もいいから銀泉台か大雪高原温泉から入って白雲岳小屋泊まりってのがお手軽かな。
などと、次の大雪について思いを巡らせずにはいられません。


それでは長いこと読んでいただいてありがとうございました。
どんどはらい




by 92robin | 2017-07-13 20:33 | 北海道の山 | Comments(10)
Commented by chikoやん at 2017-07-14 12:43 x
をぉぉぉぉ、素晴らしくよき眺め~。
トムラウシ山を背負ったチングルマとエゾノツガザクラ
には、もぉ、やられましたっ!!!
その場所にいなくても、北海道の爽やか~な風が吹いてくるようですよ~。
ウルップソウだって、そんなにたくさん咲いちゃって
いいんですかぁ!?!? もぉ、違反でしょ。(^O^;
花咲くお山を登るのは、やっぱり楽しいな~。
「もぉ、今日はここで日和っちゃおう」
その心の余裕が羨ましい♪
それにしても、広大な景色の中に、お花だらけ。
くにさんの鼻歌が聞こえてきましたよ。(^O^)
Commented by betty at 2017-07-16 12:14 x
初日の化雲岳から一気に読みました!
ただただ圧巻です。
毎年ロングトレイル羨ましいです。
北海道はやっぱり懐が深いですねぇ
Commented by hutatuyanosiki at 2017-07-16 19:14 x
いや~
パソコンの前の私まで胸が打ち震えちゃいますよ~!(笑
やっぱり大雪山はでっかいな~
花の素晴らしさはもちろん、やっぱりこの大陸的な景色には圧倒されますね。
いいないいな~
私は定年後まで行けそうにないな~
お疲れ様でした!
Commented by はたけん at 2017-07-16 21:51 x
羨ましくないもん!
ボクは北鎮岳からの眺めが好きだから!(経験値弱者の発言)

7月の大雪はいいよねぇー。今年行けなかったのはホントに残念。
早朝の固い残雪を蹴っ飛ばして登ったり下りたりゴロゴロしたり・・・。
羨ましい!!

ところで暑いですがゴルフもやってます?
熱中症にはご用心です。
Commented by 92robin at 2017-07-16 22:36
chikoやん
も~すごくよかったですよ、大雪。
ただ、今年の北海道はちょっと花が遅くっておそらく
2週間くらい後でもよかったかも。
とにかくこの山の広がりと花の光景はたまらん!でした。
この光景のなかにいたら chikoやんもきっと悶絶w

そうは言っても、北海道の山ってなんてか本州の山と
違うんですよ。
ヒグマがどうとか、でなくって、原始的な色が濃すぎて
すごくプレッシャーなんです。
なんてのかな・・・人から切り離された存在といいますか。
本州の山にだって「畏怖の念」というものはもちろんあるんですけど、なんかそれを上回る感じなんですよね。
日和ったのはそのプレッシャーに疲れてしまった感じです。
そうはいって、まあひゃっほぅぅ~とかはしゃぎながら
歩いていたわけですが。

でも、とにかく大雪は是非泊りで!

Commented by 92robin at 2017-07-16 22:43
bettyさん
私の山と高原地図の大雪は2011年度版。
で、初めて行ったのは2014年ですから随分行くまでに
時間がかかりました。
そして、飯豊の朳差に登って飯豊のでかさにビビって
縦走の意欲がいっぺん萎縮したことがあるので、
大雪も段階を踏んで計画してみました。

毎年・・・じゃないですよww
昨年はなんたって夏~秋が丸つぶれですからねw

でもやっぱりロングはいいですね~。
bettyさんが大雪に行くときは是非声を掛けてくださいよ。
お供します!
Commented by 92robin at 2017-07-16 22:52
hutatuyanosiki さんと二ッ箭オールスターズの飯豊も
実にうらやましいですよ~。

飯豊も大きい山塊ですが、あの大雪の広がりってまた違う
大きさです。
是非時間をつくって行ってみてください。
私も今年の夏休みはこれで終わりです。
盆の休みはないので、果たして夏を乗り切れるかしらん。
Commented by 92robin at 2017-07-16 22:59
はたけんさん
そうでしょそうでしょうらやましいでしょ。(ヒドイw)

二日目のあまりに早く小屋に入っちゃったんで、
夕刻晴れてからは雪渓の上で本当にごろごろしてました。
ノゴマのさえずりを聞きながら。
まったく贅沢なことです。

ゴルフ、一年で100は切ってやると思ったのですが、
切れないもんですね~。
ベストが102。
本コースは高いからなかなか行けませんが、ショートコースは結構行ってます。
でも、暑いと集中力がもちませんww
Commented by charmy at 2017-07-31 05:09 x
おおおおお やはり大雪はいいですね! 広い!本当にに広い!
Commented by 92robin at 2017-07-31 23:09
charmyさん
大雪、まじよかったですよ~~。
でも、ホント、広い!
広いのに圧倒されてトムまで行くつもりが気持ちがついていかなかった!
五色岳~化雲岳から見るトムは最高でした。