人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
2017 角田山・弥彦山
さて、花の季節となりました。
オオミスミソウを見に角田山と弥彦山へ。

みなさんのレポを見てみるとあれ?3月半ば過ぎくらいで
随分咲いていたようなので、ちと遅いかな?と思いつつGo~!
昨年は行きそびれたから今年は見たいよ、オオミスミソウ。

同行は花なんぞちっとも興味のないダンナ。

■行程■
4/1(土) 
0430つくば発⇒北関東道桜川筑西IC⇒関越道⇒北陸道巻潟東IC⇒0815角田浜P
0845角田浜P⇒桜尾根⇒1020角田山頂上1045⇒灯台コース⇒1200角田浜P
4/2(日)
0710八枚沢登山口P⇒雨乞尾根⇒0900弥彦山山頂0930⇒妻戸尾根⇒1040八枚沢登山口P

駐車場などの詳細情報は過去記事参照。
角田山  
弥彦山

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
4/1(土)0845角田浜P⇒桜尾根⇒1020角田山頂上1045⇒灯台コース⇒1200角田浜P
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
前半はうす曇りでなかなか花が開いてはくれませんでしたが、
またそれもなかなかに風情がある面持ちです。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14114278.jpg
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14121208.jpg


角田山のいい所は登り始めから大株が出てきて見応えがあるところだと思いますが、
ま~人が多い。
さらに2団体と前後することになって渋滞。

しかしながらオオミスミソウは美しい。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14114805.jpg
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14115351.jpg
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14122281.jpg

そしてスミレサイシンもちらほらと出てきます。
やはりスミレは美しい。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14115898.jpg

カタクリもありますが、陽が当たらないので良く開かず。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14122137.jpg

し~ばらく登るとキクバオウレンが群生しているところがあります。
オウレン好きな私は喜びの舞。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14130077.jpg

2017 角田山・弥彦山_a0157297_14125155.jpg2017 角田山・弥彦山_a0157297_14123001.jpg


そうしているうちに頂上着。
一休みして灯台コースを下ります。

うす曇りでしたが、春が躍るようです。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14123831.jpg2017 角田山・弥彦山_a0157297_14120184.jpg

コシノカンアオイみっけ!
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14124062.jpg

下部には実をつけたキヅタがたくさんありました。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14124529.jpg

さあ、エンディングの灯台へ。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14125001.jpg


角田浜に降りた後は寺泊の市場通りで浜焼きなどを食すうちに食い気が走り、
お寿司やらなにやらと海産物をいただきました。
あれ?さっき山頂で昼を食べたような気がしたのはきっと気のせいに違いない。

で、とりあえず道の駅国上(くがみ)で風呂に入って、夜は燕市の回転寿司屋「廻る鼓響」へ。

車中泊、そして翌朝は弥彦山です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
4/2(日)
0710八枚沢登山口P⇒雨乞尾根⇒0900弥彦山山頂0930⇒妻戸尾根⇒1040八枚沢登山口P
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夜のうちに結構な雨が降りさらに冷えたようで、車のフロントガラスが凍っていました。
あら。ぬるぬるかしら?登山道・・・と思いつつも八枚沢登山口にGo~。
さすがにこの時間だと2台目の到着となり余裕で駐車。
(帰りは道路わきに駐めた車がスカイライン手前までありました)

さて、まずスミレサイシン。
まあ、前日の角田山と近いんで花の種類がかぶるところが多いですが載せますw
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14132763.jpg

この八枚沢コースはカタクリの群生が素晴らしいのですが、陽は当たっているものの
ちょっと朝が早いからかまだしっかり開いてませんでした。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14135790.jpg

陽を受けてミチノクエンゴサクが美しいです。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14140023.jpg

日陰になったミチノクエンゴサクももちろん美しい。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_00152233.jpg

アブラチャン咲始め。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14133627.jpg

毎度分からないのがこれ。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14140647.jpg

そうこうしているうちに弥彦山が見えてきました。
ねえ、木々の緑が動く前に足元にはこんなにも春。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14134462.jpg

北を見ればまた美しい。妙高火打あたり?と思ったけどカシミール先生に
よると米山らしい。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14143115.jpg

ナガハシスミレも。別名テングスミレっていうけど、私にはちょんまげに見えて仕方ない。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14135460.jpg

アオイスミレも今年はたくさんありました。
カタクリもいたるところに。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14141147.jpg2017 角田山・弥彦山_a0157297_14141797.jpg


標高400mあたりから昨日降ったかと思われる雪が。
ナニワズとキクバオウレン。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14144656.jpg2017 角田山・弥彦山_a0157297_14142382.jpg

ここらへんから上のカタクリはまだまだ蕾でした。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14150132.jpg


さて、そうこうしているうちに頂上。
今度は下山後昼食とするために、抜かりなく軽く補給程度にw
そして、妻戸尾根を下ります。

マンサクもまだそれほど咲いているわけではありませんでした。
春が早いかと思われたのは3月半ばまででそれから低温続きだったからかな?
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14143792.jpg


妻戸尾根の上部はオウレンが多いので楽しみでした。
オオミスミソウもそりゃ~いいけれども、オウレンもたいそう好きなのです。
なんともはや美しい。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14151190.jpg2017 角田山・弥彦山_a0157297_14151478.jpg


なかよくお集まりな皆さん。なんだか楽しそうです。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14151786.jpg


ああ、すばらしいな。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14151905.jpg
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14145796.jpg


下部になってようやく開いているキクザキイチゲが。
いや、これまでもたくさんあったのですが、みんな開いてなくって。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14150147.jpg


で、終了~。

さて、一昨年寄って気に入った弥彦のラーメンたかみちに行くか~と思ったら、なんと休業中。
え~~~ということで、燕三条ご当地ラーメンの元祖「杭州飯店」へ。
なんと行列店だったOrg
普段は行列には並ばないのだけれども、せっかくなのでイベント気分でならんじゃおう。
2017 角田山・弥彦山_a0157297_14152964.jpg

背油たっぷりでたいへんかな?とも思いましたが、なんのなんの。
まったくしつこさを感じずに食せます。
麺がまた個性的。うどんに近いような組成と太さ。
やや、大変おいしゅうございました。
今度行ったらあの大きい餃子も食べよう。

と最後は花より団子的な感じになりましたが、春の遠征第一弾終了です。

by 92robin | 2017-04-04 00:54 | 越後の山 | Comments(6)
Commented by charmy at 2017-04-04 04:58 x
お花の季節が来ましたね・・・・・(最近「華」ばかりな私wwwwww)
Commented by 92robin at 2017-04-06 00:13
charmy さん
きましたよきましたよ~花の季節が。
久しぶりの山でしたが、やはり花があるのはいいですね。
ココロ踊ります。

して、 charmy さんの華とは~。
気になるな~~。
Commented by 石川@ at 2017-04-10 06:19 x
おはようございます。
相いも変わらずスミレは難しい。
今年は、見なかった事にするのは無しにしようと思って入るのですが.....。
Commented by 92robin at 2017-04-12 15:26
石川@さん
スミレ、難しいですよね~。
でも、だからこそ面白いってもんだと思っています。
出来れば西の方や北の方にもスミレ旅に出かけられたらな~と憧憬。
Commented by betty at 2017-05-03 15:51 x
お~、恒例の新潟山行ですね!!
う、う、羨ましすぎる(笑)
コシノカンアオイはあそこですね?
あ~オウレンの群落も・・・
GWも恒例のあそこに行っているんですか???
Commented by 92robin at 2017-05-05 17:36
bettyさん
オウレンの群落は同じところでしたけど、
コシノカンアオイは別の所でしたよ~。
しかしながら角田めちゃこみでした。

GW、恒例のあそこですw