人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
秋田駒ヶ岳
はい、遅い夏休みでした。
どこへいこうか散々迷いました。
このコロナ騒動で普段混んでいそうな所が空いてるんじゃないか?
だったら涸沢とか立山とかもアリ?
実際9月の連休前はガラガラだったそうですが、9月の連休、かなり人が動いたようで、ライチョウ沢のテン場の混雑ぶりや上高地のバス待ちの列なんかをネットのニュースで見ちゃったら途端に腰が引けました。
まあ私は連休後なんでそうでもないだろうとは思いますが。やっぱりそんなのを見ちゃうとね。
他にも天候が崩れそうなんでまた今度になった薬師岳なんかもいいなとかいろいろ思ったのですが、折立側から行くと林道の通行時間の規制やらなにやらめんどくさい。じゃ、前のように飛越トンネルからというとなんかやっぱり体力的にやや不安。なんせ最近ロングをやってないですからね。
で、また東北です。
三年連続三ツ石山の山頂に立つ、というw
あなたどんだけ好きなのよ?って話ですが、好きなんですよあの山域。
それにまだ納得のいくショットがないし。

これからこの山域を考えている方に先に言っときますと例年よりも少し紅葉が遅れています。
三ツ石は9月の29日に行ったのですが2~3日後位がベストじゃないでしょうか。

じゃ、始めますね。

9月26日(土)出発 移動日
9月27日(日)雨天で停滞、温泉(国見温泉・石塚旅館)
9月28日(月)秋田駒ヶ岳
9月29日(火)三ッ石山(滝ノ上温泉・滝観荘)
9月30日(水)畚山 温泉(八幡平・後生掛温泉)
10月1日(木)温泉(中山平温泉・しんとろの湯、東鳴子温泉・馬場温泉)、帰路

温泉はすべて立ち寄り湯です

*************************************************************
9月26日(土)出発 移動日
*************************************************************
たしか一昨年だったか一気に岩手入りできなくって途中で仮眠をとってしまうということがあって、いよいよ私も老いて長時間の運転ができなくなったか?と不安になったことがありましたが、今回は途中でめげることなく余裕持って行けました。よかったよかった。
(昨年の岩手は朝日連峰の後日程だったので、移動が茨城⇒岩手ではなかった)

*************************************************************
9月27日(日)雨天で停滞、温泉(国見温泉・石塚旅館)
*************************************************************
さあさ、楽しみにしていた国見温泉石塚旅館です。
昨年は石塚旅館にしようと思っていたのに何となく森山荘にしちゃったから今度こそ本命に。
秋田駒ヶ岳_a0157297_09592896.jpg

薬師の湯(女)
秋田駒ヶ岳_a0157297_09593580.jpg

女性小浴場
秋田駒ヶ岳_a0157297_09593888.jpg

女性露天風呂
秋田駒ヶ岳_a0157297_09594084.jpg


森山荘の露天は一つで女性専用時間帯があるものでしたが、石塚旅館は薬師の湯、小浴場、露天風呂とも男女に分かれていてステキ。
ただし、小浴場と露天風呂は繋がってますけど、薬師の湯は離れているので服を着て移動です。
そうだ、その他に混浴の露天風呂が一つありましたけど、これは入らず。

森山荘の湯は石塚旅館と同じ源泉を引いているそうで基本同じなのでしょうけど、私には石塚旅館の方がお湯の鮮度がよかったように感じられました。
しかし、森山荘のアドバンテージは利用時間です。
石塚旅館が9時~15時受付終了なのに対して7時~20時というありがたいもの。
なかなか朝と夜を外来湯の受け入れてくれるところって珍しいんじゃないでしょうかね。


*************************************************************
9月28日(月)秋田駒ヶ岳 0720国見温泉~横長根~馬場の小路~男岳の肩~馬の背~横岳~大焼砂~横長根~1350国見温泉
*************************************************************
ルートはStrevaへ。
Strevaは試しに使用。
アカウント取らないと詳細はみられないし、GPXもダウンロードできないのが難点。
まあ、でも夏山のメジャーコースならGPXデータなんかいらないよね。

さて、秋田駒。
なんで?というとずっとね大焼砂のタカネスミレの群落を見たいと思ってるんです。
でもね、タカネスミレの時期はコマクサや馬場の小路(通称ムーミン谷)のチングルマよりも早いの。
だからタカネスミレを見ようと思うとそれだけになっちゃうのもちと悔しい。
馬場の小路のチングルマも見たいな~。なんてかすかにでも重なる時期はないものかなんて思っていると梅雨時期なんで結局天気が悪くって行けないのです。遠いしね。
で、だいたいどんな規模の群落なのかがよくわからないのもなかなか行けない要因。
だって、みんなコマクサの群落やらチングルマの群落の記録は上げてもタカネスミレの群落の記録ってあげてくれないんだもの。
いがりまさし氏の増補改訂「日本のスミレ」にはその群落が載っているけれども今でもそうなのかなんてわからないよね。
だからね、偵察。
どんな感じかわかっておけばモチベーションも上がるってもんだ。

ささ、登山口は森山荘手前から入ります。
秋田駒ヶ岳_a0157297_09595027.jpg

さっそく階段。これが結構続くんだな~。
秋田駒ヶ岳_a0157297_09595228.jpg

階段が終わると普通の道。
サワフタギの青い実が目を惹きます。
秋田駒ヶ岳_a0157297_09595428.jpg

木道も出てきたり。
秋田駒ヶ岳_a0157297_09595737.jpg

ブナ林が出てきたり。
秋田駒ヶ岳_a0157297_09595932.jpg

今日イチのブナ。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10000176.jpg

実のなったツクバネソウがすくっと美しい姿のままありました。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10000315.jpg

そうかと思えばなんと咲いているミヤマスミレが数株あるところが。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10000714.jpg

ウメバチソウは咲いているものもあったが終わりで実になっています。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10001917.jpg

歩を進めると・・・おや、そこで稜線だな。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10002534.jpg

稜線にでたら急速にガスって風も強くなりだしました。むむ。
横長根を振り返るとこんなかんじ。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10002957.jpg

当初は大焼砂から回るつもりで大焼砂を登り始めたのですが、まあ濃いガスとちょっとよろける位の強風になりました。
で、これが冷たいの。久々に耳が痛くなったわ。
ムリなんで馬場の小路へ降りましょう。
天気が回復しなかったら馬場の小路ピストンでも仕方ないなとやや諦めムードで馬場の小路へ。

あら?なにこれすごい。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10003194.jpg

チングルマの群落がすごいとは聞いてましたけど、ほんとすごい。
しかも紅葉しているし。
振り返ってみてもすごい。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10003413.jpg

横岳方向のチングルマじゃない紅葉もなかなか。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10004363.jpg

馬場の小路へピストンでいいかと思っていたけれども、急速に天候が回復してきたので当初の逆回りですが進むことにします。
男岳の肩へは奥のとがった岩が並んでいる手前から登って行きますがこれが急なんだな。
遠めに見て、あれ?人?なんであんなの所に人がいるのかな?と思ったらそこ登るとこだったw
秋田駒ヶ岳_a0157297_10003981.jpg

女岳のチングルマの紅葉。すごいですね。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10004593.jpg

それにしても、秋田駒がこんなに岩々しい山だとは思わなかったです。驚きました。
以前に来た時は乳頭山からの縦走でぽっこりした山しか出てこなかったもの。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10004783.jpg


男岳の肩にあがる急なところの全景のショットは撮り忘れたらしく残念。
しかし、まあ岩場で急だけど特に危険はなく問題なし。
タカネスミレの咲く頃はまだきっと雪が張り付いていて危なそう。
で、男岳の肩にあがりました。ふ~。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10004994.jpg

馬の背と呼ばれているらしい細尾根を横岳方面に進みます。
男女岳と眼下には阿弥陀池。(クリックすると大きくなります)
秋田駒ヶ岳_a0157297_10013365.jpg

ミヤマダイコンソウの紅葉がすばらしいです。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10005205.jpg

が、ちょwまてwあんなの登るの?
秋田駒ヶ岳_a0157297_10005068.jpg

振り返ると奥が男岳、奥にちらっと田沢湖が。
いや、ホント予想外の細尾根でちょっと緊張しました。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10014654.jpg

が、しかし、眺望はすばらしく、特に小岳や女岳、馬場の小路を俯瞰できるのはこの稜線を歩いてこそ。
(クリックすると大きくなります パノラマ合成が少し良くないところがありますがご容赦)
秋田駒ヶ岳_a0157297_13293636.jpg

まあ、でも短くってよかったです。装備も日帰り装備だし。

細尾根も終わり近くになりました。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10015185.jpg

岩手山方向の遠景。
岩手山の頭が雲に隠れちゃったのが残念。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10014814.jpg

横岳~大焼砂方面。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10015367.jpg


進んで、焼森方向の紅葉がキレイ。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10015595.jpg

そうだそうだ、2011年に乳頭山から縦走したときは湯森山~焼森~横岳で阿弥陀池に降りたんだ。焼森みたら記憶が鮮明になりました。

さ、人が結構いた横岳をスルーし大焼砂を下ります。
タカネスミレ調査。
だいたいは葉っぱがもう黄色くなっていますが、時にはこんなきれいに残っているものも。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10015779.jpg


いや、思いのほかいい群落でした。
これなら来る甲斐があるってもんだ。
秋田駒ヶ岳_a0157297_10020056.jpg




ただの下見としか思ってなかった秋田駒ですが、知っている秋田駒じゃなくってびっくり。
あんな岩々しいとは。
馬場の小路(ムーミン谷)はチングルマの紅葉が素晴らしかったし、群落そのものも素晴らしかったし。
いや~満足満足。

で、降りてまた石塚旅館の風呂に。
なんか二日連続で来るのがちょっと恥ずかしいような気がしたので、初めてで~す♡みたいな雰囲気で入ったのですが、昨日された風呂の説明がなかったのでばれてたかしらん。

次の日は三ツ石山です。
こちら

by 92robin | 2020-10-02 14:20 | 東北の山 | Comments(4)
Commented by hutatuyanosiki at 2020-10-03 17:01 x
くにさん
こんにちは
最初は秋田駒に登られたのですね。
いや~チングルマの紅葉が見事ですね。
そして稜線の紅葉も見事ですね。
秋田駒は未踏の山なので一度登ってみたくなりました。
来年のタカネスミレの時季が楽しみになりましたね。

山だけでなく、温泉も楽しまれて良い旅でしたね。
三ツ石山もレポも楽しみにしております。
Commented by 92robin at 2020-10-03 22:54
hutatuyanosiki さん
一番天候の安定しているときに三ツ石山を持ってきたかったので
最初は秋田駒にしてみました。
ただの偵察のつもりでしたが、思いのほか山自体も良かったし
チングルマの紅葉もよかったしで満足満足でした。

そうそう、今回は温泉を充実させたかったのです。
こちらも満足。

三ツ石山、昨日あたりは紅葉が最高潮だったのではないでしょうかね。
昨年やった縦走路は何回でもやりたいコースになりました。
今回もそうしようかと思ってもみたのですが、そうすると
到着が午後になっちゃうので岩手山に雲がかかっちゃうかな?
と三ツ石山だけに注力しました。

レポは鋭意作成中ですのでちょっとお待ちくだされ。
Commented by betty at 2020-10-16 12:48 x
秋田駒、想像以上いいい山ですねぇ
写真から伝わる空気感、Goodです!!
小岳から男岳への急登、今のオレにはちょっと厳しい
鍛えねば(笑)
Commented by 92robin at 2020-10-16 17:06
bettyさん
なんとですね、秋田駒、思いのほかよかったんですよ。
チングルマ時期のムーミン谷を歩いてみたいと月並みながら
思いました。
(だが、まずはタカネスミレだ)
ちなみにムーミン谷から男岳の肩に上がる道は急は急ですが
あっという間に終わります。
その後の横岳方面への細尾根のほうが大変でした。
風があったら怖いだろうな~。