人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
常磐線の謎が解けた!
なぜJR常磐線の取手-藤代間で車内の電気が落ちるのか。
 
つくばエクスプレス開業以来、常磐線に乗る機会もなくなったが、
たしかそこで減速もしたような。

だれそれから昔聞いたところによると、直流が交流に変わるからだと。

なんで変わるか?

いまその謎が解けた!


3/11の震災以来、俄然地震というものに再び興味が湧き、地磁気やら
待機中のイオンやら、宇宙天気やらの観測サイトを閲覧しまくっていた。

再び、ってね、ワタクシ、小学校の時、地震予知研究クラブだったのだ~。ヽ('A`)ノェェェ
ま、必修クラブのハナシだけど。

(((どうでもいいが、中学の時の必修クラブはうどん愛好会でうどんを
打っていたのだヽ('A`)ノェェェ

で、気象庁にはね、地磁気観測所ってのがあるのね。
はじめて知ったけど。

なんとね、それがね、茨城県の旧八郷町(現石岡市)の柿岡にあるんだって。

や~知らんかったね~。
((しかも大正2年に東京赤坂から柿岡に移ったそうな。大正2年!!)

それが常磐線と何の関係があるか。

簡単に言うと、
観測所の半径30km以内で直流の大電流を流すと地磁気のデータが
影響を受けてしまうため、交流電化としたってことらしい。

直流だと磁場が発生するけど、交流方式は周期的に極が入れ替わり
磁場を打ち消すとから観測データーに影響はでないと。

その直流と交流が変わる位置が取手-藤代間というわけだ。
(((デッドセクションってコトバも覚えたわ~~)

や~面白い!
てか、実際に柿岡観測所見てみたいな~。
by 92robin | 2011-04-05 23:06 | Comments(12)
Commented by 名無しの電車区 at 2011-04-06 06:04 x
知ってしまいましたか・・・・常磐線の謎を・・・・・

JR側は輸送量の関係で土浦までは直流電化にしたいらしいのですが、この理由にそれが出来ません。

いわゆる「快速」快速が取手止まりなのはそれが理由で、直交流両用機はコスト的に高いので、取手行きの快速は「直流」専用機です。


TXも守谷までしか行けない型と以降の型があります。

TX沿線への引越しを考えた時「みらい平」付近も考えたのですが、開通前のデータで「交流機」の編成数を知り、ラッシュ時の運転本数を試算して、ちょっと少なすぎと感じたので、今の所にしました。

Commented by まる at 2011-04-06 08:15 x
謎の解明よりも うどん愛好会が気になりだしてしまいました。

うどんの打ち方おしえて~。
Commented by 92robin at 2011-04-06 20:17
名無しの電車区さん
そうか~取手までの快速って直流専用機なんですね。
しかも、TXって二つの型があるんだ~!
や~面白いですね~。
私は今はつくばですが、生まれは土浦でしたから、
なんで快速が取手までなんだ~~と長らく疑問&不満でした。
Commented by 92robin at 2011-04-06 20:23
まるさん
うどんは案外簡単。
中力粉と塩水(粉の45%位)を混ぜてビニールにくるんで踏む。
踏む踏む踏む。
しばらく放置(1~3時間・季節により)。
薄く延ばして切る。

打ちたては、ほんとおいしい。
蕎麦は難しいけど、うどんはだれが作っても失敗がないからいいね~。
Commented by yamasanpo at 2011-04-06 21:58 x
大分以前に地磁気観測所の件を聞いたことがありますが、「ふ~ん」でおしまいでした。感心なかったのですね。
こうして教えて頂いて改めてなるほどです。
やはり意味があったのですね。
くにさんの好奇心に、拍手です。

自分は蕎麦もうどんも打ちますが、うどんは失敗がないですね。
少々失敗しても自分が打ったものは美味しいです。
Commented by y at 2011-04-07 09:09 x
昔体力だけが自慢の者が 土浦で新入社員教育を受けたのですが
終わって 赴任先の秋田へ満員の夜行電車に乗り デッキで朝を    迎えたら日本海.きれいでした しかし 機関車か汽車に替わっており驚きました まだ あったのか! 顔 真黒 先で 栃木人は色黒だな 懐かしい思い出です 言葉不明 ままけ! ご飯たべな です.
Kさん 蕎麦はもり、 うどんは 煮込み。下山したら蕎麦!
Commented by 92robin at 2011-04-08 20:59
yamasanpoさん
いろいろ見てみると、直流化されないと輸送のネックになるということですが、
それがどうもよく分りません。(^^;
でも、ともかく土浦まで快速が来ないというのは常々残念でした。

私、ご飯も好きですが、麺も大好きなんです。
ラーメン、蕎麦、うどんを問わずもうなんでも。笑
打ち立てはおいしいですね!
Commented by 92robin at 2011-04-08 21:03
yさん
夜行列車というのも今ではもうあまりないのでしょうね。
いっぺん乗ってみたいものです。
>栃木人は色黒
大笑い!
機関車ものってみたいな~。
会津若松から只見のやつに乗ろうと切符を買いに行ったことが
あるのですが、どうもすごい人気らしく、発売直後でなくては
買えないとか。

ままけ!
は、まんまくえ!なんでしょうね~。
私、学生時代が盛岡だったもので、秋田、青森などの東北人も
たくさん同級生にいました。
はじめは何を言ってるのかさえ分からなかった・・・・笑

うどんは煮込みもいいのですが、伊香保の水沢うどんみたいなのも
またいいですよね~。
Commented by 如月 at 2011-04-11 05:15 x
これは。毎日通学でそこを通っている息子2に教えてやらねば。
Commented by 92robin at 2011-04-12 00:28
如月さん
南側に通っているのかと思ってましたがこちら側でしたか。
電車、大丈夫でしょうか?(この地震で)
それにしてもあまりにも群発さが尋常ではありませんね。
Commented by トネっ子 at 2011-05-16 20:32 x
Σ(゜□゜)面白い!!
藤代あたりで電気が消える・・・ってTVで放映されていたのは知ってましたが、こういう理由だったとは!ほほう~♪
くにさんのクラブ歴も、負けじと面白い(笑)
Commented by 92robin at 2011-05-16 20:49
トネっ子さん
ねね、面白いよね~。
直流でないと輸送の面では不利なんだそうで。
土浦まで快速が来ないのもこのせいなんだとか。