人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
奥久慈男体山 / 生瀬富士
11/26、27で美しい紅葉を求めて奥久慈男体山、生瀬富士。

11/26(土)
【奥久慈男体山】
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19305223.jpg


奥久慈男体山からの表縦走路は大円地越-小草越が未踏だったので、
大円地⇒健脚コースで男体山⇒一大円地越⇒櫛ヶ峰⇒フジイ越⇒古分屋敷。
0830に入って1300に古分屋敷。

【GPSログ】
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19313580.jpg


大円地から山頂手前まで、GPSのログの設定を違えていてログ取れず。
後に画像加工で補完。


今回の同行も85嬢。
85嬢は奥久慈男体山初めて。

さて大円地から出発。
しばらく行くとでモミジがキレイ。
健脚コースをぐりぐりと登る。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19305836.jpg奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_1931090.jpg



山頂には人はそこそこいた。
休憩後、一般コースで大円地越へ向かう。

先週行った国体コースにも何株かあったけど、ここにもカワラナデシコが
何株かあった。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_1931271.jpg



これから行く岩稜を眺めながら歩く。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_1931525.jpg



高度を下げて、ここを下れば大円地越。
大円地越付近でもモミジの紅葉がキレイだった。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_1931798.jpg



大円地越の分岐から岩稜へ向かう。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_1931927.jpg



先週の表縦走路裏縦走路では、モミジはまだあまり色づいてなかったけど、
今週はちょうどいい頃合いのよう。感嘆。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19311163.jpg



櫛ヶ峰だったろうか?
どう見てもイブキジャコウソウに見えるのだけど・・はて、奥久慈に
イブキジャコウソウってあるのかしらん??
(((てか、いくら日当たりがいいところとはいえ、こんな時期に花?)
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19311361.jpg



櫛ヶ峰付近からの男体山。いいね~♪
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_20493385.jpg



鷹取岩手前のフジイ越で古分屋敷に降りる。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19311549.jpg



しばらくは急だ~。
後ろ向きでしか降りられない所も。
そこからトラバース道に入ると黄葉がとてもキレイ。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19311832.jpg奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19312213.jpg



や~思いのほかキレイだったね~と大円地山荘で蕎麦。
新蕎麦はまだだそうで少し残念だけど、けんちんつけ蕎麦を堪能する。
奥久慈といえばけんちんつけ蕎麦だよね。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19312415.jpg



暖かい陽の当たる縁側沿いの座敷でなごみまくって、ついでに
蕎麦アイスも。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_19312819.jpg



や~よかったよかった。

お風呂は月居温泉滝見の湯。
ここは350円と安くっていいんだよね~。
露天風呂もあるし。
三太の湯程ではないけれどもツル系なお湯。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

11/27(日)
車中泊の夜は明けて、今度は生瀬富士。
85嬢は生瀬富士も初めて。

生瀬富士は、前回2010年3月の時は生瀬滝上流部を渡渉できずに
大周りしたので、出来れば渡渉したいぞ!と期待して出~発。

【GPSログ】
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_201773.jpg


0820に歩きだして1220に袋田の滝。

袋田の滝町営無料駐車場からの生瀬富士と立神山。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2011716.jpg



町営無料駐車場から20m位袋田駅方面に向かうと「↑生瀬富士」の道標がある。
民家の脇を抜け、しばらく沢沿いの緩い道を歩いた後、尾根に乗る。
ここら辺の詳細は前回記事を参照で。

尾根に乗ると、黄葉がキレイ。
画像はダンコウバイの黄葉。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2011354.jpg



山頂が近くなると岩の登りとなる。
急な所もあるけど、集塊岩でホールドには事欠かないのでぐりぐり登れる。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2012052.jpg



1時間ほどであっさり山頂。
今回は前回怖くって行けなかった山頂から延びる岩稜に行ってみる。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2012448.jpg


細い岩稜だけど、眺めもよくってすがすがしい~。
↓岩稜先端に立つ85嬢
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2012744.jpg



前回は山登りを始めたばかりだったので、とても怖くって足を向けられなかったけど、
今回はそれほど怖いと思わず行けた。
や~いろいろ慣れるもんだね。
((((ワタシ高い所苦手)

岩稜から眺めた生瀬富士山頂。
おお~ステキだ。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2012992.jpg



さて、山頂に戻り、今度は立神山を目指す。

おお、キレイだ!
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2013199.jpg



立神山から袋田の滝方面に。
前回は白い道標がついてなくって、うっかり直進してしまったけど、
今度は間違わずに降りる。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_201337.jpg



ややや~こちらもキレイだよ~。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2013825.jpg


奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2013542.jpg



アップダウンを何度かこなし、かずま分岐へ。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2014033.jpg


かずま分岐にも新しい道標があって分かりやすい。
道標は、生瀬中学校の方の手によるものみたい。感謝。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_20195553.jpg



このかずま分岐付近のモミジの紅葉も、そりゃ~見事~!
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2014328.jpg



かずま分岐から袋田の滝上方面に向かい、足場の組んであるお決まりの?
撮影ポイントから袋田の滝を見下ろす。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2014595.jpg



ずいずい降りて滝川の渡渉。
今回はなんとか渡渉できる水量。
奥久慈男体山 / 生瀬富士_a0157297_2014944.jpg


とはいえ、ちょうど前後して歩いていた二人組に手を引いてもらったりして
なんとか渡れた。
すぐに足ポチャするワタシは水量が多い所は靴を脱いだし。笑
(((二人組と85嬢は脱がず)

そこから生瀬滝に出る予定だったけど、「崩落通行止め」になっていたので、
いささか登って、月居山から袋田の滝に降りてくる遊歩道に合流。
そして、そこから袋田の滝に降り、下から滝を眺め、
袋田の滝のみやげやが並ぶ観光客がぞろぞろの道を歩いて
駐車場まで戻った。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

遠くから見るとなんだか色がさえない山々で、今年はダメなのかも・・と
思っていたけど、山の中は思いのほかキレイでよかったな~~。
同行の85嬢と渡渉で手を差し伸べてくださったお二方に感謝。
by 92robin | 2011-11-27 20:46 | 茨城の山 | Comments(15)
Commented by charmy at 2011-11-28 05:57 x
紅葉見事ですなぁ~ 袋田の滝を上から眺めるなんて贅沢っすよね
Commented by 85 at 2011-11-28 12:14 x
今回も同行させてもらってありがとうございました。

渡渉、怖かったですね~。
あの水温で裸足で渡るなんて普通の人はしないだろうな~。
そこまでして渡渉するのがくにさんなんですねw
あの二人組の方に感謝感謝。

期待していなかった紅葉は、自然と声が出てしまう美しさでしたね。
寒さに負けないで、行ってよかった。
Commented by 92robin at 2011-11-28 21:38
charmy さん
この山のこのコースはハイライトがいくつかあるのでオススメです。
山頂から連なる岩稜、上から見下ろす袋田の滝、最後の渡渉などなど。
小さいけどアップダウンも何度もあるのでなかなか歩き甲斐もあるし~。
Commented by 92robin at 2011-11-28 21:41
85嬢
お初の奥久慈男体山、生瀬富士お疲れさまでした。

そんなに水温は低くなかったよね。
私は絶対足ポチャになる自信というか予感めいたものが
あったので脱ぎました。
水温よりも川底の岩が痛かった。^^;

思いのほかいい紅葉でよかったよね~。
Commented by 山旅 at 2011-11-29 05:37 x
今回は車中泊で奥久慈男体山と生瀬富士に行かれたのですね!
奥久慈の紅葉もとっても綺麗ですね~。

そうそう、生瀬富士のコースでお決まりの撮影ポイントは
某放送局の固定カメラがある場所ですね♪
当時あそこからの袋田の滝を観るのに、私はビレイして写真を撮りましたよ(笑)
新そばが始まったら行こうかな~。
Commented by yamasanpo at 2011-11-29 20:03 x
男体山と生瀬富士、楽しんで来られましたね。
紅葉もそれなりに、良かったですね。
この付近はご無沙汰してます。
滝が凍結したころ歩いてみようと思ってます。
Commented by 92robin at 2011-11-29 20:18
山旅さんも生瀬富士に行かれたことがあるんですね。
上から袋田の滝を見ると4回落ちる様がよくわかりますよね。
でも、そこのポイントは怖~!笑
大円地山荘の新そばは今製粉所に出している所だそうで、
ちょっと早かったみたい。
Commented by 92robin at 2011-11-29 20:21
yamasannpoさんも竜神峡を歩かれたのですね。
今年はダメかと思っていた紅葉もモミジがきれいでよかったですよね~。
私は竜神峡はまだあるいたことがありません。
まだまだ歩く所はたくさんたくさんですけれども、奥久慈の紅葉を
満喫しました!
Commented by かしゅー at 2011-12-03 01:51 x
この男体山のコースは、11日に行こうと思っていたところです。
もう、紅葉はおわっているんだろうな。
また、いっしょにいきませんか?
Commented by KA at 2011-12-03 05:44 x
渡渉ですが、ゴアのシューズとスパッツがあれば、ドボンしても少しぐらいなら、水は入りませんよ(笑)

渡渉が必要になる場合に備えて、ウェットスーツ生地のサンダルとか、ジャガーシグマなど持つといいかもです。
Commented by 92robin at 2011-12-03 18:01
かしゅさん
あ~11は予定が入ってるのです~。
なかなか都合が合いませんね^^;
今回の男体山のコース、いいです♪
男体山だけでは、ちょっと物足りないって時にぴったり。
ほぼ周回になるので戻りの足を算段しなくっていいし。
Commented by 92robin at 2011-12-03 18:05
KAさん
どこかで沢の人がジャガーシグマが案外イイ!って言ってましたね。^^

私、積雪がある時以外はスパッツってつけないんですよ。
だからちょっと水量があると・・・。
前回ドボンで悔しい思いをしたので、今回は水量が多い所は
脱ぎましたけど、足が痛かったな~。
Commented by kashi at 2011-12-15 12:48 x
滝川の徒渉でお会いした者です。(*^_^*)
あの時は、一寸手を差し伸べただけで大分感謝され嬉しくなります。
紅葉が見頃で良い時期でしたね。

時々読ませて頂いてましたブログの方とは驚きでした。
92robinさんと85嬢さんの益々の活躍期待しています。
Commented by くに at 2011-12-15 20:24 x
kashi さん
なんとなんと!コメントをいただけるとは、なんて嬉しいことでしょう~!
しかも、以前にもブログを見ていただいていたなんて、これまた
嬉しいです~♪ (^^)/
あの時は本当にありがとうございました!
おかげさまで無事に渡ることが出来、スマートな周回となりました。
お別れしてから、お二方のあまりの爽やかさに
「素敵な人たちだったね~!」と感心しきりでした。

なにぶん私も85嬢も初心者なので、これからもいろいろと
ご教示いただけたら幸いです。
Commented by 85 at 2011-12-15 22:59 x
くにさんから、コメントをいただいたよ~。と教えてもらってきました。

あの時は、ほんとありがとうございました!
ズルッと滑ったけど川に落ちずに済んだのは、差し出してもらっていたストックのおかげです。
徒渉後のお喋りも楽しくて、おかげで素敵な山歩きになりました。