人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)
さて、よく晴れた週末。
残念なことに日曜は出勤。
土曜日帰りでどこかに・・・と、ちょいと迷いましたが、
会津三岩岳に。
(((また?)
まあ、もう紅葉は上の方は終わってるだろうけど、
下の方のブナの黄葉を愛でるのも悪くないではないですか。
ソレト、キノコモナー。
ソレニ、サイキンフトッタシナー。

ホントは三岩岳は避難小屋までで窓明山周回のいつものパターンに
しようと思ったのですが、窓明山の紅葉が歴然と終了。
で、行く気を削がれ、たまには三岩岳の山頂を踏んで、大戸沢岳、会津駒の
稜線を眺めるのもいいなと予定変更。



【概要】
■GPSログ■クリックすると別タブでルートラボに飛びます


■行程■
10/18(土)0605小豆温泉登山口P⇒0800旧道分岐⇒0950避難小屋1010
⇒1055三岩岳山頂1145⇒1325旧道分岐⇒1430小豆温泉登山口P

■駐車場について■ 
小豆温泉登山口Pは、小豆温泉窓明の湯の手前にあります。
スノーシェッドと伊南川の間のスペースです。
台数は20数台位。
詳細画像は過去記事参照。

■携帯電波■(ドコモ)
可:小豆温泉登山口P、避難小屋前、三岩岳山頂
その他未確認



【詳細】
さて、前夜発で深夜着。
いや~星空がきれいで早く寝なくてはと思いつつ30分位星空撮影。
寒かったけどその分きれいでした。(車の外気温表示は3℃)
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18030446.jpg


さて、5時半に出発しようと思って4時45分に起きたら真っ暗。
5時40分過ぎでようやく歩ける位には明るくなりました。
暗いな~とかぐずぐずしていたら結局6時発に。

標高850mでは、紅葉はまだです。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18030882.jpg


標高1000mになるとブナの黄葉ピークに。
朝陽も差してきて実にきれいです。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18031227.jpg


標高1200mになるとちょっとブナの葉が落ちてきています。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18032162.jpg

前回(9/28)ではこの1200m付近では山頂付近しか
見えなかった三岩岳ですが、葉が落ちてよく見えるようになりました。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18404068.jpg


いやはや、陽に透けるとこれまたいいですね~。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18032748.jpg

むむ、これはこの前の那須の中の大倉尾根でもみたヒメモチでは。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18033276.jpg

コシアブラの黄葉もきれいです。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18033659.jpg

そうかと思えば、狂い咲き?のイワウチワが一輪。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18034039.jpg

1400mではもうブナは葉をすっかり葉を落としています。
む・・・ということは、
この前行きそびれた尾白山(おじらやま)は1398mだから
今が好機だったのか。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18034700.jpg



なんとなくのんびりしちゃって、1460m地点でコーヒーなぞを
入れて長々と秋の陽をあびてなごんでみたり。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18035557.jpg


で、1840m付近の避難小屋に着いてまたコーヒータイム。
避難小屋までの登り途中で窓明山を見て予定変更で三岩岳のみ
なので時間はたっぷり。

避難小屋前の水場が出てるの初めて見ました。ちょろちょろだけど。
前日は積雪があったそうですからその融雪水が流れているのかな?
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18035818.jpg


そうそう、私にとっての初雪が踏めるかな?と、ちょっと期待していたのです。
ツイッターで駒の小屋さんが積雪情報を流していましたから。

避難小屋から少し登ると、あら、ほんと雪降ったんだわ。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18040386.jpg2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18040796.jpg


積雪も今朝の冷え込みで氷化している所があって
登りなのに結構滑りますが、ずずずいっと登って
2020m付近から窓明山、坪入山、その向こうに会津朝日岳。
窓明山の後ろには飯豊連峰まで見えました。
むーん、とてもきれい。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18041245.jpg



山頂直前からパノラマで。
クリックすると大きくなります。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18050566.jpg


さて、そこからひと登りで三岩岳山頂です。
おお。久しぶり。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18041940.jpg


まあ、とにかく今日は遠望が利きます。
南会津の山、日光の山々、そして越後の山々、
あんまり山がありすぎて分からない~と
思っていたら山頂に居合わせた方が教えてくれました。

いろいろ撮ったけど、おお!と思ったのが高原山。
そうだよね、確かに高原山からも見えるものね。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18041591.jpg


山頂から大戸沢岳、会津駒ヶ岳の稜線。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18051800.jpg

会津駒ヶ岳から中門岳をちょっとズームで。
駒の後ろに燧の耳が出てますね。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18052129.jpg


そして、わすれちゃいけない未丈ヶ岳。
来春こそは。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18052527.jpg


さて、だいぶゆっくりしましたが、降りることにしましょう。
途中から、先ほど山頂でいろいろと山座同定を
していただいたKさんと一緒に下ります。

と、およ?
あっれ~?!
なんと山助平さんと交差。
ゆかいですな。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18052831.jpg



さて、来る時は新道、黒檜沢(くろびさわ)のコースだったから
下りは旧道としますか。

こちらは1200m程が黄葉ピークでした。
新道よりやや遅めかな。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18053935.jpg

Kさんはベテランなのでいろいろお話を伺いながら降りました。
2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18054488.jpg2014会津三岩岳(三ッ岩岳)_a0157297_18054933.jpg


いや~上部の紅葉は終わっていましたが、ブナ林の黄葉をたっぷり味わいました。
遠景も利いてすばらしかったな。
ただ、きのこがまったく・・・だったのが残念。




by 92robin | 2014-10-19 19:52 | 福島の山 | Comments(10)
Commented by イケちゃん at 2014-10-19 22:52 x
くにさん一緒に行きたかったぁ〜

夏山シーズンが終わってからは仕事を優先させると決心したのに思うようにいかず
モヤモヤ(。-_-。)
また誘ってくださぁーい
Commented by charmy at 2014-10-20 04:57 x
もう降ったのですね・・・・・朝は3度か・・・いよいよですね
Commented by 92robin at 2014-10-20 22:20
イケちゃん
ね~仕事じゃ仕方ないですよ。
私は日曜が仕事でしたし。
また誘います~。
Commented by 92robin at 2014-10-20 22:23
charmyさん
いよいよこの標高あたりの山も降雪のシーズンですね。
行く途中の山王峠あたりでは1℃でしたよ。
朝方来た人の話では中山峠の先でマイナス1℃だったそうな。
いやはや寒いですね~。
Commented by betty at 2014-10-21 12:27 x
やはりブナの紅葉は綺麗ですね~
那須でも何度も足を止めてしまいました!!
森の奥まで日差しが届く様は、昨年の巻機を思い出しちゃいますね(笑)
ポカポカ陽気に誘われてイワウチワも咲いてしまったんですね。
Commented by 92robin at 2014-10-21 23:28
bettyさん
ヤマレコ見ましたよ~
那須も下の方は紅葉が残っていて良かったですね。

ブナ林の紅葉はホントきれいですよね~。
昨年の巻機山、あれは夕陽だったからなおのこときれいでしたね。
今シーズン最後に巻機山に行けるといいな~。
Commented by テントミータカ at 2014-10-22 20:16 x
三岩、展望が良すぎて、どれが何山か?贅沢な展望でしたね。それにしてもキノコゼロとは・・・9月末のほうが多いのかな?。旧道の送信所付近で、アカヤマドリ採取したのだけれどね?。
坊主沼・甲子山山麓では、きのこ、結構生えていましたよ。
Commented by 92robin at 2014-10-22 22:08
テントミータカさん
この土日はホントよい天気でしたよね。
朝方に冷え込んだせいか遠望も利いてよかったです。
でも、ホント山山山・・・でもうなんだか。笑

きのこ、9月の終わりに行った時はレジ袋二つでザック満杯だったのですよ~。
クリタケ、ナメコ、ムキタケあたりの晩秋のきのこ狙いだったのですが、
クリタケは溶けた株がいくつかある位で、ナメコやムキタケは
全く見ず。
もう、こんなことってあるかしらん?でした。
なんでしょうね、タイミングの問題なのでしょうか。

坊主沼の避難小屋に泊まってみたいと思いつつなかなか
いけません。
今年もダメだな~こりゃ。
Commented by 石川@ at 2014-10-26 20:44 x
茗荷の谷は、錦繍の帯ですよ。
Commented by 92robin at 2014-10-27 21:20
石川@さん
おお。
そうなんですか、ちょうど今頃がいいのですね。
良いのは春ばかりではないのですね~。