人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
尾瀬 トガクシショウマ
さて、chikoやんに誘われて尾瀬です。
目的はあこがれのトガクシショウマと久しぶりのテント泊。
トガクシショウマ、いつもその時期は岩手山のシラネアオイやらなにやらで機会に恵まれませんでした。
しか~し、今年は少雪ゆえの雪消えの早い尾瀬。
これぞ好機とばかりに行こうではありませんか、いよいよトガクシショウマを見に!


【行程】
5/27(金)2040つくば発⇒R294⇒R408⇒R4⇒県道185⇒R400⇒R121⇒R352⇒2405御池
5/28(土)0640御池=バス=沼山峠休憩所0715⇒尾瀬沼ビジターセンター⇒沼尻⇒1345見晴(テン泊)
5/29(日)0700見晴⇒段吉新道⇒燧裏林道⇒1320御池

■GPSログ■
ルートラボにアップしてあります

■駐車場について■
御池Pは公称440台。一回1000円。

■水場について■
利用した水場は見晴キャンプ場のみ。

■携帯電話■ mineo(ドコモ)
不可:御池P、見晴キャンプ場

■泊まり装備■
アライテント トレックライズ0
モンベル U.L.スーパーストレッチダウンハガー#3
温度:見晴キャンプ場で29日4時3℃、5時1℃
モンベル#3でやや寒かったので、アルミが貼ってある薄いレジャーシートを掛け布団状態で快適。
カイロなし。


【詳細】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
5/28(土)0640御池=バス=沼山峠休憩所0715⇒尾瀬沼ビジターセンター⇒沼尻⇒1345見晴(テン泊)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて前夜入り車中泊で御池スタートです。
実に久しぶりな御池、2010年8月の燧ケ岳以来です。
御池⇒燧ケ岳⇒尾瀬沼キャンプ場⇒沼山峠⇒御池で初のテント泊と
いう設定でしたが、今思えばなんで重いテン泊装備で燧ケ岳なんか登った後に
張ろうと思ったのか。
まあ山を始めて一年位なもんでしたからね~。笑

などと思いつつ現地集合のchikoやんとバスに乗り込み沼山峠休憩所へ。

さて、歩きだしますけどね、chikoやんザックでかっww
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23364143.jpg

なんだろ?この芽は?
と思ったらなんとゴゼンタチバナの新芽でした。
ミツバオウレンなんかもポツポツと。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23364595.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23364847.jpg

サンカヨウが萌え出て、タケシマランも。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23365174.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23365397.jpg


なんてやってるうちに湿原にでました。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23365641.jpg

湿原の際の新緑がすばらしいです。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23365856.jpg

ワタスゲはまっしろほわほわになる一歩手前。
chikoやんによれば、よごれたウサギの尻尾。なるほど。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23370137.jpg

陽が差してきたので大江湿原一面にあるタテヤマリンドウが開花し始めます。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23370483.jpg


リュウキンカも出てきました。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23370946.jpg

そうこうしているうちに尾瀬沼が見えてきました。
お~あれが3本カラマツか。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23370625.jpg



長蔵小屋に植えてあるシラネアオイを見物したり。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23371292.jpg

沼越しの燧ケ岳を眺めたりしつつ沼尻に向かいます。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23371597.jpg

オオカメノキは花盛り。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23371816.jpg

コヨウラクツツジもぽつぽつと。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23372023.jpg

ミズバショウがわっさ~とあるとこもたくさん。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23372446.jpg

そうかと思えばコミヤマカタバミやら・・・
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23372849.jpg

んんん?!こりゃミヤマスミレ!
いや~尾瀬で初めて見た!
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23372694.jpg

そして鮮やかなムラサキヤシオもたくさん。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23373988.jpg

でも基本湿原。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23374203.jpg

尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23373644.jpg


するといつの間にか沼尻。
沼尻休憩所は昨年焼失してしまったそうな。

尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23374777.jpg


焼け跡脇にてしばし休憩し、燧ケ岳の裾を見晴らしに向かって歩きます。
木道脇にはチングルマも出てきました。咲き始めです。
そしてあちこちにヒメシャクナゲも。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23374492.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23374923.jpg


大好きなミツガシワも咲き始め。
水面に影が写っていとをかし。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23375238.jpg

ミネザクラがまだ残っている所がありました。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23375551.jpg

森の新緑が水面に写ってうっとりするほどきれいでした。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23380004.jpg

ミツガシワ、萌え萌えなコバイケイソウ
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23380438.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23375706.jpg


今度は色の濃いミネザクラ。
ミネザクラは花や葉の色に変化があってとてもきれいですよね。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23380737.jpg

サンカヨウの花の白さに息をのみ・・・
木道脇のミズバショウを愛で・・・
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23381044.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23381619.jpg

イワナシの花の造詣に感嘆し、形のいいミズバショウににっこり。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23381996.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23382113.jpg

なんてやってたら、おや、キヌガサソウ。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23382443.jpg


意外とたくさんあったエゾノヨツバムグラ
2020訂正追記きっとオオバノヨツバムグラです。
同じアカネ科、クルマバソウ。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23382770.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23383225.jpg

ピンクのコミヤマカタバミを熱心に撮り、ふと顔を上げればルイヨウボタン!
尾瀬で初めて見たわ~。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23383022.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23383596.jpg


そしてナツトウダイ。 腺体は緑色のタイプ。
次の日撮った腺体が赤っぽいタイプも並べておきます。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23383880.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23385538.jpg

で、chikoやんとあーだこーだ言って、やっぱこりゃサンリンソウだってことになったサンリンソウ。ホントにサンリンソウでした。
やっぱり花好きな人と歩くと楽しいです。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23384265.jpg

ちなみにニリンソウとの区別は葉柄の有無。
葉柄があるのがサンリンソウ。ニリンソウにはなし。
イチリンソウにも葉柄はある。
それじゃ葉柄のあるイチリンソウとサンリンソウの区別は?
というとイチリンソウの葉が細かく切れ込むことと分布。
サンリンソウは亜高山帯。


さて、そしていよいよ見晴に到着です。
chikoやん、テン泊デビューだそうで。
奥がchikoやんのトレックライズ1、手前が私のトレックライズ0。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23384550.jpg

張り終えてchikoやんは散策へ、私はお昼寝で至福ww

お昼寝後、ご飯。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23384826.jpg

テン場は最終的に60数張でした。
私、尾瀬のテン場は見晴に張ったことなかったんですけど、
見晴が一番いい雰囲気かな。
尾瀬沼もいいけど、予約が必要。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23385201.jpg


まあちょっと夕陽を見に行って・・・
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23390133.jpg

夜ちょっと起きて星空。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23390421.jpg


そして、あくる朝。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
5/29(日)0700見晴⇒段吉新道⇒燧裏林道⇒1320御池
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日はぴかぴかの晴れ。
奥に見えるは至仏山。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23390981.jpg

ズミの花が咲き始め。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23391248.jpg

木道脇にはオオバタチツボスミレがたくさんでうっひょ~。
これがね、大柄できれいなスミレなんですよ。
本州では高層湿原あたりで見ることが出来ます。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23391585.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23391860.jpg

尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23392007.jpg

そしてミヤマツボスミレ。
ツボスミレ(ニョイスミレ)の高山型といわれるけど、
完全に区別するのはむずかしいような。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23385819.jpg



そして、出来れば見たかったオゼタイゲキ。
ハクサンタイゲキの変種とされる出版物と同じされるものもある。
まあ要するにハクサンタイゲキの尾瀬版と思っていればいいですね。
腺体は楕円形で苞が鮮やかな黄色。
子房に長い毛が生えるのが大きな特徴で表面はでこぼこ、だけどこの個体は
まだ子房ができてませんね。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23392241.jpg
ちと写りが良くなかったので今度はうまく撮ってこよう。



で、そうしているうちに温泉休憩所。
しばし休憩後、いよいよトガクシショウマへ。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23392507.jpg


オオバミゾホオズキはこれまで花を付けたものはありませんでしたが
花を付けたのが一株出てきました。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23392862.jpg



そしてそしてそして! トガクシショウマ!
いや~いいもんですね。実に。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23393147.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23393384.jpg
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23393528.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23393815.jpg

尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23394529.jpg

いや~危なかった危なかった。
結構花が終わってる株が多かったですが、なんとか残っていました。

大興奮の後、見上げればツタウルシが陽に輝き・・・。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23394979.jpg



尾瀬と言えば、尾瀬ヶ原みたいな湿原のイメージですが、温泉小屋を過ぎてからはずっとブナやミズナラなどのの森。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23395220.jpg

裏燧橋という立派な吊り橋が出てきてしばらく行くとまた湿原が出てきます。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23395427.jpg

オオバスノキがありましたっけ。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23395669.jpg

ずっとムラサキヤシオとともに歩いてきました。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23395885.jpg

サラサドウダンかベニサラサか。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23400767.jpg

ミズバショウがまた出てきて・・・。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23400568.jpg

尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23400284.jpg

上田代のベンチで盛大に休憩。
ここでchikoやんのじゃがりこピザ!たいへんおいしゅうございました。
(食べてから撮ってないの気付いた~。)
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23400984.jpg

この上田代から平ヶ岳や越後駒、中ノ岳、荒沢岳などが見えて良い気分。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23401206.jpg


あ~もう少しで終わってしまうな。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23401589.jpg

最後にミズバショウ群生。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23401890.jpg

キンコウカと花穂が出始めたコバイケイソウを眺めたら御池P。
尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23402167.jpg尾瀬 トガクシショウマ_a0157297_23402366.jpg

いや~トガクシショウマも見ることができたし、オオバタチツボスミレもたくさんあったし、
ムラサキヤシオの鮮やかさにココロ打たれたしで大満足の二日間でした。

誘っていただいたchikoやんに感謝。

by 92robin | 2016-05-31 20:36 | 東北の山 | Comments(8)
Commented by やまさん at 2016-05-31 21:01 x
お久しぶりです。尾瀬のいろいろな花がきれいですね。
こはちらは地元の近場の山ばかり登ってます。
飯豊のハクサンイチゲが真っ盛りだそうです。今週末は混むでしょう。
6/3には通行止めも解除のなるみたいです?!
最悪2時間の自転車で登山口、杁差小屋泊を考えてます。
Commented by リンゴ at 2016-05-31 22:02 x
さすがに花好き女子二人旅。自分だと絶対目に入らない様なスミレや他の花がいっぱい。
トガクシショウマは3年前だったかな?私も見つけることが出来ました。
ただ、監視員?の女性が群生地の前に立ちはだかっていたので、近寄っての撮影が叶えられず。悔いが残っています。
それにしてもテン泊、憧れるな~。
自分もその内デビューしちゃおうかな?その時は色々とご教授を~。
Commented by chikoやん at 2016-05-31 23:50 x
テント泊でっびゅーにお付き合いいただいて、
ありがとうございました!
どれだけ心強かったことか。
にしても、あの荷物の大きさの違い。。。(笑)
トガクシショウマ。ギリ、間に合ってホントによかったです。
あれほど見頃過ぎになっているとは、想像できませんでした。
スミレも花が終わると葉っぱが巨大化するけれど、
トガクシショウマも花が終わると・・・
な~んてところまで観察できちゃいましたね。(^^;

ポスターに出てくる尾瀬の景色とはふた味くらい違う
新緑と美しい傾斜湿原の景色を堪能。
それに楽しいお花見~♪ の、充実の2日間でした!
またご一緒してくださいね!!
もうちょい、経験値を上げておきます。
もうちょいコンパクトに荷物をまとめるのと。(笑)
Commented by 92robin at 2016-05-31 23:53
やまさん
なんと!もうハクサンイチゲが盛りですか?!
やっぱり今年は早い!
でも、今週末は岩手山なんです~。
えぶり差or焼石はその次の週を考えていました。
わ~どうしようかな~。
次の週でえぶり差、間に合うかな~。
やまさんのレポを見て焼石にするかえぶり差にするか
決めます!
Commented by 92robin at 2016-05-31 23:57
リンゴさん
まあジョシというのにはちと無理のある年ですがw
花見登山でもうゆるゆると楽しんできました。
なんど途中でお茶したことか。笑

>テン泊、憧れる
あれ?リンゴさんはテント泊はしない主義なのかと
思っていました。
なんだ~テン泊、いいですよ~。
テン泊で行きましょう!
Commented by 92robin at 2016-06-01 00:02
chikoやん
いえいえ、こちらこそお誘いいただいたおかげで
トガクシショウマと久しぶりのテント泊ができましたよ~。
ソロテン泊もいいですけど、やはり同行者がいると
楽しいものでした。

トガクシショウマ、ホント、ギリでしたね~。
よかった~。

それにしても一体何が違って倍の重量になったのか
いまだに謎です。笑

私にとっては初の山の絡まない尾瀬歩きでとても
新鮮でした。
二日間本当にありがとうございました。
また是非是非ご一緒させてください~!
Commented by asano at 2016-06-05 10:31 x
こんにちは。
いいですね。トガクシショウマ。
花・花・花のオンパレードですね。
尾瀬、しばらく行ってないですけど久しぶりに行ってみたくなりました。
見晴は私のテン泊デビューの地です。
何となく雰囲気が好きな場所です。
この時期どこへ行ってもいい季節ですね。
またそろそろ遠征したくなってきました!
Commented by 92robin at 2016-06-06 12:08
asanoさん
尾瀬っていいですね~。
尾瀬は山ばかりで、いわゆる尾瀬を歩いたことがなかったのですが、
(20代のアレは別にね~w)
いや~とてもよいものでした。
asanoさんのテン泊デビューは見晴だったのですね。
見晴のテン場、いいですよね~。
とても好きになりました。
尾瀬、いわきからだと少し行きにくいですね。
まあ、ウチからだって御池まで、夜でもたっぷり3時間半はかかるので遠いと言えば遠いですね。
これからしばらく花の季節。
asanoさんがこの前行った焼石もこれから素晴らしいですよね。