人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遊山通信 
bluerobin.exblog.jp

2009年9月から歩き始めた 山の記録。静かな山が好き。茨城県県南在住。

by くに
カテゴリ
最新の記事
武生林道から亀ヶ淵山(烏帽子..
at 2022-11-18 13:00
2022 秋の会津三岩岳~窓..
at 2022-10-22 23:33
7月の宝篋山
at 2022-07-11 15:37
焼石岳
at 2022-06-14 16:05
井戸湿原
at 2022-05-07 17:04
燕山 花の入公園上部から
at 2022-05-07 16:51
以前の記事
最新のコメント
yamasanpoさん ..
by 92robin at 23:10
ご無沙汰しております。 ..
by yamasanpo at 10:00
charmyさん や〜..
by 92robin at 21:33
おお!もみじ綺麗!!! ..
by charmy at 04:42
chikoやん そうか..
by 92robin at 18:20
>わ〜どなただったのかし..
by chikoやん at 23:43
J7W1-b さん こ..
by 92robin at 22:02
こんばんは。 僕も、ジ..
by J7W1-b at 21:02
charmyさん やっ..
by 92robin at 20:41
chikoやん いっぺ..
by 92robin at 20:39
最新のトラックバック
タグ
サイト内山名別リンク
検索
記事ランキング
リンク
キレンゲ日記 
登山・花日記 
登山・花日記II 
Toby's blog
岩手、山小屋の日記 
山登りと音楽があれば
やまブログ
リンゴの叫び!
あの空に背伸びして2
デイダラボッチの山日記
二ッ箭の四季のブログ
めもがわり
いなかの240
山あるきと山はしり日記
ぼんぼんトントン 写真
な~んちゃってコンパス!
ゆっくりと山登り
bebeDECO
バイク旅日記 改
山婆の、のんびり山散歩
楽山紀行
テントミータカ、山と猫の記憶
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走
毎年恒例、といっても昨年は行けなかったな。
しかし、ほぼ同時期に行った中では今回が一番積雪があったし、麓も春が遅かったです。
麓の伊南川のオオヤマザクラを楽しみにしていたのにな~。
ブナさえもまったく芽吹いてませんでした。
まあ、その分三岩岳のイワウチワはこれまでになく絶好調でした。
同行はダンナさん。山上のテント泊は初めてだけど、初めてなのに雪上とはw

【概要】
■行程■
5/3 0755小豆温泉駐車場→旧道→1035新道分岐付近1105→1400避難小屋→1505三岩岳(7h10m)→1515テン泊地(山頂すぐ隣のピーク)
5/4 0705テン泊地→0845大戸沢岳0905→0950会津駒ヶ岳→1005駒の小屋1020→1150階段登山口→1215滝沢登山口バス停==会津バスで小豆温泉まで戻り

■GPSログ■
過去記事参照してください。
どうもfirefoxがNPAPIプラグイン終了でルートラボのSilverlightが動かないようです。
さて、これからどうしよかな?

■登山道について■
三岩岳旧道登山口~三岩岳は、ほぼ夏道通り。
標高1000mちょい位から積雪路となる。
会津駒~三岩岳は基本ピークを繋ぐが、大戸沢岳と会津駒の間のP2098はピークを北側に巻く。
その他雪庇がある箇所は樹林帯へ。
会津駒~滝沢登山口は、ほぼ夏道通り。
(三岩岳~駒間は夏道はなし。積雪期のみ歩けるルート)
全行程トレースあり。

■装備について■
一日目はつぼ足。
二日目はアイゼン使用。
そのまま会津駒下山途中までアイゼン。
全行程ストック。

泊まり装備:モンベルULスーパースパイラルダウンハガ#3、マットはサーマレストRidge Rest Solite
テントはNatureHike2人用⇒この前紹介した記事

夕方3.5℃、夜間3℃、朝5℃
やっぱりマットはサーマレストRidge Rest Soliteじゃうす寒い。
サーマレスト 40th Anniversary Edition サイズS  480g R4.0を使用したダンナは寒くなかったとのこと。
う~ん、この時期はそれにするか、そうでなけりゃRidge rest Solite(R2.8)+サーマレスト Prolite サイズXS R2.4)を重ねて使うかだな。手持ちの中で使いまわすなら。

人柱的テントのインプレ:まあ、ほぼ風のない状態だったので特に問題なく使用できました。
メッシュ部分が多いので結露も全くなし。
ただ当たり前だけど付属のペグは雪上では利きません。

【詳細】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
5/3 0755小豆温泉駐車場→旧道→1035新道分岐付近1105→1400避難小屋→1505三岩岳(7h10m)→1515テン泊地(山頂すぐ隣のピーク)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、小豆温泉駐車場からスタート。
標高890mのアンテナ塔を過ぎて少しするといや~イワウチワがまさに咲き誇っていました。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14575247.jpg

2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14575896.jpg

標高1000m手前のいつもの所からの三岩岳。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14583564.jpg

1000mちょいから積雪路となります。
マンサクもちらほらと咲始め。タムシバなんかまったく蕾もふくらんでません。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14580734.jpg

新道分岐の1300m地点がいつもこの時期のなごみスポット。
コーヒーを入れて長々と。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14584229.jpg

休憩後、歩を進め・・・
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14584791.jpg

今年もこの光景を見ることが出来たな~としみじみ。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14585123.jpg

でもさ、この先標高1700m位までが急で辛いんだよね。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14585592.jpg

で、1840m付近の避難小屋。まだ屋根すら全部出てない。2階小窓から出入り可能。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14585880.jpg

窓明山越しに遠く飯豊が浮かぶ。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14590108.jpg

そして、三岩岳山頂。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14590479.jpg


山頂隣のピークから縦走路を臨む。
そしてこの地に幕営決定。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14591007.jpg

いや~雪もくさってだいぶ足が埋もれるようになってきたし、ちょうどどなたかのテント泊跡が
あったもんで。半掘り込み、雪壁、テーブル付きで上等上等。ありがたい。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14591506.jpg

新潟側のロケーションも良好。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14592269.jpg



さて、暮れてきました。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14592539.jpg

2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14593201.jpg

夜は星がきれいかな?と思ったけど、そうでもなくおぼろ月夜なかんじ。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
5/4 0705テン泊地→0845大戸沢岳0905→0950会津駒ヶ岳→1005駒の小屋1020→1150階段登山口→1215滝沢登山口バス停==会津バスで小豆温泉まで戻り
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、朝です。出発です。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14593510.jpg

やっぱりこの光景を眺めて歩けるのはなんとも言い難いよさ。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14594150.jpg

歩を進めて~
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_14595837.jpg2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_15000241.jpg

ふと振り返れば迫力ある雪の風景。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_15000630.jpg

振り返っての三岩岳。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_15001270.jpg

大戸沢への登りを終えたらもうそんな登らないような気がしたけれども、
会津駒への登りもあったわ~。
と、会津駒へ。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_15001904.jpg

山頂標は「会」までしか出てなかったです。
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_15002370.jpg

で、会津駒から下って、バスに乗って戻りでFin.

ま~ほんと天気に恵まれてよい二日間でした。

2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_16303841.jpg
2017残雪の会津三岩岳⇒会津駒ヶ岳縦走_a0157297_16304190.jpg

by 92robin | 2017-05-05 16:50 | 東北の山 | Comments(10)
Commented by betty at 2017-05-07 22:14 x
お疲れさまでした!
前回に引き続き天気に恵まれましたね。
オレンジのテントが雪景色に映えていい感じ。
アリっすね😁
Commented by 92robin at 2017-05-07 22:38
betty さん
いや~ほんと天気に恵まれましたよ。
よかったよかった。
中華テントも特に問題なしでした。
まあ風もないから当たり前ですけどw
bettyさんも早く腰の心配がなくなるといいですね。
やっぱり山を歩くのはいいですよね。
Commented by charmy at 2017-05-08 05:03 x
素晴らしい設営地ですねwww  テントも無事(笑))でよかったです


Commented by asano at 2017-05-08 05:40 x
おはようございます。
三岩からの縦走コース、いいですね。
いつかはと思っていながら未だ実現出来ていません。
今年は残雪がたっぷりで、まだまだ楽しめそうですね。
雪上テント泊、私も今回やってきました。
樹林の中だったので、ホームセンターの安い銀マットでも何とかなりました。
連休中はお互い天候に恵まれましたね。
お疲れ様でした!
Commented by 92robin at 2017-05-08 23:07
charmyさん
いくら天気が安定しているといってもまるっきりピークに
張りましたからねwしかもちゃっかりセカンドユースww
テントね~風もほとんどなかったんでホントのところの
良し悪しがワカランw
Commented by 92robin at 2017-05-08 23:13
asano さんは鳳凰三山でしたか~。
いいな~私も行ってみたいです。
やっぱりアルプスは迫力ありますね~。
雪上テント泊、意外に快適ですよね。
私もウレタンマットとエアマットの二枚重ねにするんだったな~。
Commented by chikoやん at 2017-05-09 12:59 x
もぉ、去年のGWに、この安定した青空がほしかったなぁ~。
会津駒の方を見ながら、きっとこの日はくにさんは
三岩縦走だろうなぁ。って思ってましたよ~。
自分が歩く稜線がずっと続いて見えるところ。
そして、山の上で迎える日の入り。日の出は
やっぱりいいですね~。
尾瀬では、日の入りも日の出も太陽がちょうど雲の中でした。
で、イワウチワのピンクがめちゃめちゃ濃いですね~。
Commented by 92robin at 2017-05-10 20:11
chikoやん
昨年のGWは天気が良くなかったですよね~。
よかったらchikoやん雪上テン泊デビューでしたのにね。

恒例、もいいけれども、他も行ってみたいところです。
でも最低限の情報収集で済む恒例に流れてしまいました。

山の泊りは本当にいいですよね。
私はとくに夕暮れが好きです。
ただ単に寝坊助だから朝は・・・という話もありますがw

イワウチワ、咲きたてのものはホントピンクが濃くって
きれいでしたよ~。
Commented by 石川@ at 2017-05-24 20:07 x
会駒、いいねぇ。
そのうち、またビール飲みに行ったろ。
今年は、ヤマシャクヤク沢山咲いたのに!
でも、花は小さいのが多かったですが。
sakurasaku64さんなんか。3年目にしてガッチリ発見したようですよ。
Commented by 92robin at 2017-05-25 20:56
石川@さん
今年の春は八溝にいきそびれました。
と言ってもじつは5/15に行ったんですけど下界は曇で上は小糠雨で帰ってきちゃいました。
残念。